2014年12月05日

ホームシアター スピーカー

まとめ ホームシアタースピーカー

一体型
パイオニア SBX-300 12,300円位 2013年11月下旬発売
☆台詞が聴き取りやすい ☆テレビのスピーカーとは明らかに違う(低音が響く、臨場感がある) ☆接続が光ケーブルのみで簡単 ☆テレビのリモコンで電源/音量が操作できる ☆簡単にスマホ等の音楽が聴ける ☆CPが優秀
●総合出力130W ●Bluetooth2.1 ●音声入力(光2/同軸1/アナログ1) ●テレビのリモコンから電源ON/OFFやボリューム調整が可能 ●IRリピーター機能 ●リップシンク機能 ●消費電力36W ●サイズW900xH86xD121mm、W900xH106xD121mm(フット装着時) ●重さ4.3kg

パイオニア 2.2chスピーカーバーシステム SBX-300

ヤマハ YAS-103 15,500円位 2014年2月下旬発売
☆台詞が聴き取りやすい ☆テレビのスピーカーとは明らかに違う ☆Bluetoothで簡単にスマホ等の音楽が聴ける   
●最大出力120W ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/AAC) ●SCMS-T ●音声入力(光2/同軸1/アナログ1) ●テレビリモコン学習機能 ●テレビリモコンリピーター機能 ●リップシンク機能 ●Bluetoothスタンバイモード ●スマホで操作可能 ●消費電力22W ●サイズW890×H109×D121mm(スタンド/ブラケット有)、W890×H91×D115mm(スタンド/ブラケット無し) ●重さ4.0kg

ヤマハ フロントサラウンドシステム YAS-103

ヤマハ YAS-106 27,900円位 2016年9月上旬
☆TV内蔵スピーカーの不満を改善出来る
●最大出力30Wx2(メイン),60W(サブウーハー) ●Bluetooth2.1(コーデックSBC,MPEG4 AAC/プロファイルA2DP,DID,SPP) ●5.1chバーチャルサラウンド ●クリアボイス ●HOME THEATER CONTROLLER ●SCMS-T ●HDCP2.2 ●4K/60p,HDRパススルー ●HDMI(入力x1/出力x1) ●音声入力(光x1/ステレオミニx1) ●サブウーハー出力 ●壁掛け対応 ●リモコン付属 ●ユニット(5.5cmコーン型ミッドレンジウーハー×2、2.5cmドーム型ツイーター×2、7.5cmコーン型サブウーハー×2) ●消費電力27W ●サイズW890×H53×D131mm ●重さ3.2kg

ヤマハ フロントサラウンドシステム YAS-106

一体型(台座タイプ)
パナソニック SC-HTE180 12,500円位 2014年5月16日発売
☆テレビのスピーカーとは明らかに違う ☆置き場所に困らない ☆台詞が聴き取りやすい ☆低音は十分迫力がある ☆テレビのリモコンで操作できる ☆サウンドモードの自動切換えが便利 ☆低音がこもっている ☆過度の期待は禁物
●最大出力(フロント30Wx2/サブウーハー60W) ●NFC ●Bluetooth3.0(コーデックSBC) ●音声入力(光1/アナログ1) ●HDMI端子(入力1/出力1) ●ARC ●耐荷重約50kg、幅700mm、奥行365mm以下のテレビの設置に対応 ●消費電力35W ●サイズW700×H60×D365mm 重さ4.5kg

パナソニック シアターボード SC-HTE180

ソニー HT-XT1 27,700円位 2014年5月31日発売
☆テレビ内蔵スピーカーの音質とは比べものにならない ☆台詞が聞き取りやすい ☆低音は迫力がある ☆台座タイプなので設置場所に困らない ☆HDMI連動が便利 ☆取付けや接続が簡単 ☆簡単にスマホ等の音楽が聴ける ☆デザインも高級感がある  
●最大出力(フロント35W+35W/サブウーハー100W) ●NFC ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC) ●SCMS-T ●音声入力(光1/アナログ1) ●HDMI端子(入力3/出力1) ●4Kパススルー ●ARC ●スマホで操作 ●消費電力約34W ●サイズ約W720xH72xD310mm ●重さ約8kg

ソニー ホームシアターシステム HT-XT1

ヤマハ SRT-1000 30,600円位 2014年9月上旬発売
☆低音・重低音が良く響く ☆台詞が聞き取りやすい ☆置き場所に困らない ☆HDMI端子がない   
●最大出力2W×8(アレイスピーカー),30W×2(ウーハー),60W(サブウーハー) ●再生周波数帯域500Hz〜22kHz ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/aptX) ●SCMS-T ●音声入力(光2/同軸1/アナログRCA1) ●サブウーファー出力 ●テレビリモコン学習機能 ●リップシンク機能 ●Bluetoothスタンバイモード ●スマホで操作可能 ●サイズW780×H77×D370mm ●重さ8.8kg

ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター SRT-1000

サブウーファー独立型
東芝 RSS-AZ77 25,000円位 2014年 8月発売
☆聞きとりやすい音
●テレビの背面に設置するタイプ ●最大出力(サテライト20Wx2/ウーファー40W) ●Bluetooth4.0 ●HDMI端子(入力1/出力1) ●ARC ●消費電力12W ●サイズ(サテライトスピーカーW150×H95.5×D112.5mm/デュアルドライブウーファー W660×H95.5×D90mm(スタンド含む)) ●重さ3.7kg

東芝 レグザサウンドシステム RSS-AZ77

ソニー HT-CT370 25,900円位 2014年5月31日発売
☆映画やライブでは低音の迫力と臨場感がある ☆テレビのスピーカーとは明らかに違う ☆台詞が聞き取りやすい ☆ワイヤレスウーハーで配線がスッキリ ☆スピーカーが薄型でTVの邪魔にならない ☆Bluetoothで簡単にスマホ等の音楽が聴ける ☆HDMI連動が便利
●最大出力(フロント85Wx2/サブウーハー100W) ●縦置き・横置き自在ワイヤレスサブウーハー ●設置しやすい高さ5cmのバースピーカー ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC) ●HDMI端子(入力3/出力1) ●音声入力(光1/アナログ1) ●ARC ●4Kパススルー ●IRリピーター ●スマホで操作可能  ●消費電力(本体約34W/SW約30W) ●サイズ(フロント 約W900×H50×D113mm(スタンド無)、約2.4kg/ウーファー 約135×361.5×394、約7kg)

ソニー ホームシアターシステム HT-CT370

ソニー HT-ST3 39,800円位 2013年10月19日発売
☆台詞が聴き取りやすい ☆低音は十分迫力がある ☆フロントスピーカーはスリムなデザインで邪魔にならない
●最大出力180W(合計) ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/aptX/AAC) ●HDMI端子(入力3/出力1) ●デジタル入力(光2) ●ARC ●4Kパススルー ●Bluetoothスタンバイ機能 ●消費電力 約35W ●サイズ(フロント 約W900×H40×D32.5mm(スタンド無)、約0.9kg/ウーファー 約W430×H135×D370.5mm、約8.2kg)

ソニー ホームシアターシステム HT-ST3

ヤマハ YSP-2500 64,900円位 2014年7月下旬発売
☆室内の状況によるが臨場感あるサウンドが得られる ☆Bluetoothで簡単にスマホ等の音楽が聴ける   
●最大出力32W+130W ●ワイヤレスサブウーハー ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/aptX) ●SCMS-T ●4K60p対応 ●ARC ●HDMI端子(入力3/出力1) ●音声入力(光2/同軸1/アナログ1) ●サブウーファー出力 ●ヘッドホン出力 ●音響自動設定機能 ●テレビリモコンリピーター機能 ●Bluetoothスタンバイモード ●スマホで操作可能 ●サブウーハーの設置は縦横自在 ●消費電力(センター24W/サブウーハー45W) ●サイズ(センターユニットW944W×H51×D144mm(脚部未装着時)、W944×H73〜86×D144mm(脚部装着時)、サブウーファーW147×H444×D353mm(縦置き)) ●重さ(センターユニット4.0kg、サブウーファー7.9kg)

ヤマハ デジタルサウンドプロジェクター YSP-2500

セパレート型
パイオニア HTP-S363 25,500円位 2014年 8月下旬発売
☆スピーカーは小さいけど迫力がある、台詞がクリアに聴こえる
●最大出力(フロント,センター,リア 20W(4Ω)x5/サブウーファー 40W(8Ω)x1) ●NFC ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC/APT-X) ●SCMS-T ●デジタル音声入力(光1) ●HDMI端子(入力3/出力1) ●4Kパススルー ●4K/60p ●ARC ●消費電力32W ●サイズ(ウーファーW436xH123xD362mm、7.5kg/フロントW95xH80xD90mm、0.3kg/センターW230xH80xD90mm、0.7kg)

パイオニア 5.1chサラウンドシステム HTP-S363

オンキョー BASE-V50 35,000円位 2012年10月上旬発売
☆音質が素晴らしい ☆コスパが優秀 ☆センタースピーカーは必須 ☆機能が豊富 ☆リモコンは不評
●定格出力35W x5ch + 60W x1ch ●DLNA1.5 ●デジタル音声入力(USB2/光2/同軸1) ●HDMI端子(入力4/出力1) ●ARC ●スマホで操作可能 ●AVシンクコントロール機能 ●インターネットラジオ ●Audyssey 2EQ(自動スピーカー設定) ●DSD(2.8MHz)、192kHz/24bit FLAC、WAV、96kHz/24bit Apple Losslessなどのハイレゾに対応 ●ネットワークAVレシーバー「NR-365」とフロントスピーカー、サブウーハーをセットにした2.1chホームシアター ●最大5.1chまで拡張可能 ●消費電力105W ●サイズ(AVレシーバーW365×H93.5×D304.5mm、6.9kg/ウーファーW246×H307.5×D314mm、7.3kg/フロントW102×H175×D128mm、1.2kg)

オンキョー BASE-V50(B) 2.1chシネマパッケージ

ソニー BDV-N1WL 44,000円位 2013年 8月31日発売
☆前後の配線が不要なのはいい ☆高音がいい(クリア/綺麗/十分) ☆低音(普通/十分) ☆BDソフトは迫力満点/映画館に匹敵 ☆機能満載 ☆コスパが高い ☆本体やウーファーは少し大きい ☆デザインがいい(イルミネーションがいい/部屋に合う)
●最大出力(フロント155Wx2/センター155W/サラウンド90Wx2/ウーファー155W) ●NFC ●DLNA ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC) ●デジタル音声入力(USB 1/光1) ●HDMI端子(入力2/出力1) ●4Kアップスケーリング ●ARC ●FMチューナー ●SACD/BDプレーヤー ●リア用アンプとフロント用アンプはワイヤレス接続 ●自動音場補正機能 ●消費電力 合計約125W ●サイズ(フロントアンプ約W480×H79×D228mm、3.1kg/サラウンドアンプ約W206×H60×D238mm、約1.3kg)
フロント&サラウンドスピーカー 約W140×H455×D140mm(スタンド有)、1.2kg/センタースピーカー 約W365×H75×D75mm、約1.3kg/サブウーファー 約W280×H440×D280mm、約8.0kg

ソニー ホームシアターシステム BDV-N1WL

2chアクティブスピーカー
ヤマハ NX-50 7,300円位 2012年11月上旬発売
☆音質がいい(適度な低音、中高音がクリア、癖が無い、バランスがいい、臨場感がある、迫力がある、聴き疲れしない) ☆小さめのTVの音質が改善出来る(台詞・ニュースが聞きやすくなる、音がはっきり聞こえる、小音量でも音がはっきり聞こえる) ☆オートスタンバイ機能が便利 ☆入力が2系統で切換えも不要で便利 ☆コンパクト ☆デザインがいい ☆接続・セッティングが簡単 ☆十分な音量が出せる ☆コスパがいい ☆籠もっている、クリアさが足りない ☆低音(重低音)が物足りない ☆低音が出過ぎる ☆TVに繋げたが期待した効果が無かった ☆付属ケーブルの品質がイマイチ ☆ラウドネス機能が邪魔 ☆オートスタンバイ機能が邪魔
●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ型 ●最大出力7W+7W(6Ω) ●再生周波数55Hz〜20kHz ●音声入力(ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●オートスタンバイ機能 ●おまかせミックス機能 ●サイズ83W×184H×184Dmm ●重さ1.1kg(右)、0.9kg(左)

ヤマハ パワードスピーカー NX-50

■オラソニック TW-D7OPT 11,100円位 2011年 6月16日発売
 縦横自由に設置することが出来る卵型キャビネットの薄型テレビ用スピーカー
 アンプ出力:10W+10W
 HDMI端子:なし、音声入力:光x1、ステレオミニx1 / ヘッドホン出力
 消費電力:3.5W / テレビの電源に連動して自動的に電源ON/OFF
 サイズ:スピーカー 108x108x141mm、本体 106x180x39mm、リモコン 32x14x68mm
 重量 1.2kg(本体、スピーカーx2)

オラソニック 薄型TV用スピーカー TW-D7OPT


◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ & パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載ポータブルスピーカー
◇携帯音楽プレーヤー&イヤホン ・ ・   スポーツ向き 携帯音楽プレーヤー & イヤホン & ヘッドセット
◇ヘッドホン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  オーバーヘッド型 ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載 ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇テレビ用スピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ホームシアター スピーカー
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇掃除機  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ロボット & 紙パック & サイクロン & コードレス & ふとんクリーナー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 08:46| テレビ用スピーカー | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。