2015年05月20日

Bluetooth搭載 ポータブルスピーカー

まとめ Bluetooth搭載ポータブルスピーカー

MOCREO 2,000円位 2014年6月18日発売(Amazon)
☆手軽さがいい ☆価格・サイズの割りに音質がいい ☆デザインが可愛い ☆音量も十分出る ☆バッテリーの持ちがいい ☆価格が魅力
●連続再生4〜6時間 ●手のひらサイズ ●ハンズフリー ●出力3W ●Bluetooth3.0 ●操作ボタン(再生,一時停止,応答/電源) ●重さ約200g/サイズ 65x65x72mm

モクリオ MOSOUND ミニ マイク内蔵

Omaker 2,000円位 2016年1月16日発売(Amazon)
☆小さいのに音がいい、小さいのにパワフル ☆小さい、手のひらサイズ ☆十分な音量が出せる ☆携帯性がいい ☆カラビナでどこにでも引っ掛けられる ☆音割れしない ☆機能がシンプル、操作が簡単 ☆ペアリングが簡単 ☆バッテリーの持ちがいい ☆付属品がなかなかいい ☆安い ☆コスパが高い ☆無音部分があると次曲の頭が欠ける ☆低音が物足りない ☆電源オンや接続時の音が大きい ☆ウォークマンは音量調節が出来ない
●連続再生約12時間 ●出力3W ●Bluetooth ●操作ボタン(電源,再生,一時停止) ●耐衝撃仕様 ●ユニット40mmドライバー ●サイズ46x46x46mm ●重さ105g

Omaker Bluetoothスピーカー キューブサイズ W4

Anker 3,000円位 2016年8月24日発売(Amazon)
☆パワフルな音が出る
●連続再生約15時間 ●出力5W ●Bluetooth4.0 ●伝送距離最大20m ●操作ボタン(電源/音量Up/音量Down/再生/モード) ●音声入力(microSDカードx1/AUXx1) ●FMチューナー ●ハンズフリー(ノイズキャンセル機能搭載) ●バッテリー残量をiPhone,iPadに表示 ●ユニット(5wオーディオドライバ、パッシブサブウーハー) ●サイズ約直径67x高さ67mm ●重さ約215g

Anker SoundCore mini

TaoTronics 3,000円位 2016年1月20日発売(Amazon)
☆音質がなかなか良い ☆サイズ・値段の割りに音質が良い ☆浴室等で使える防水仕様 ☆デザイン・質感がいい ☆携帯性がいい、持ち運びに便利、バックに収まる ☆十分な音量が出せる ☆コンパクト ☆操作が簡単、使いやすい、手探りで操作出来る ☆ペアリングが簡単/NFC対応 ☆軽い ☆Bluetooth接続が安定している ☆有線でも使える ☆耐衝撃仕様 ☆タイムセールで購入 ☆コスパが高い ☆音がやや籠りがち ☆音量がやや足りない ☆音が安っぽい ☆バッテリー残量が分からない ☆電源ランプが真正面以外は分かり難い
●連続再生8時間 ●出力3W+3W ●Bluetooth4.0(プロファイルA2DP,AVRCP,HSP,HFP) ●NFC ●操作ボタン(電源,再生,一時停止,通話/音量UP,曲送り/音量DOWN,曲戻しなど) ●防水仕様(IPX4) ●耐衝撃仕様 ●音声入力(ステレオミニx1) ●サイズL160xW28xH62mm ●重さ234.17g

TaoTronics Bluetooth スピーカー TT-SK09

Anker 3,000円位 2015年11月12日(Amazon)発売 
☆浴室等で使える、しっかりした防水能力がある ☆音質がなかなかいい、値段の割りにいい ☆クリアな音でボーカルが聴きやすく、低音も悪くない ☆防水なのに音が殆ど籠っていない ☆十分な音量が出せる ☆音が割れない ☆コンパクト ☆バッテリーの持ちがいい ☆どこでも使える、携帯性がいい ☆デザインがいい、作りがしっかりしている ☆ペアリングが簡単 ☆Bluetooth接続がかなり離れても安定している ☆iOS端末ならバッテリー残量が分かる ☆使いやすい ☆ストラップが重宝する ☆安い ☆コスパが高い ☆電源ONや接続時の音が大きい ☆音量調節が大雑把で小さく出来ない ☆ボタンが固い、押し心地が悪い ☆音質が良くない(低音が少ない、籠りがち、高音が物足りない) ☆曲送りは出来るが曲戻りが出来ない ☆動画は遅延がある
●連続再生約10時間 ●出力3W ●Bluetooth ●操作ボタン(電源/音量UP/音量DOWN/Bluetooth) ●防水仕様(IPX7) ●音声入力(ステレオミニx1) ●ハンズフリー ●バッテリー残量をiPhone,iPadに表示 ●ユニット(3wフルレンジドライバ、パッシブ型サブウーハー) ●サイズ約W85xH85xD45mm ●重さ230g

Anker SoundCore Sport The Outdoor Bluetooth Speaker

JBL 3,800円位 2015年4月23日発売
☆コンパクトながら音質がいい ☆小さくて可愛い ☆気軽に持ち運べる ☆Bluetooth接続が簡単 
●連続再生約5時間 ●最大出力3W ●ハンズフリー ●Bluetooth4.1 ●外部音声入力×1 ●重さ130g/サイズW83XH68XD31mm

JBL GO ポータブルBluetoothスピーカー

Hanwha 3,900円位 2013年2月発売
☆意外と音がいい(置き場所次第だが) ☆低音が良く響く ☆音量も十分 ☆どこでも使える ☆楽しい/面白い ☆手頃な価格
●連続再生6〜8時間 ●振動スピーカー ●手のひらサイズ ●最大出力10W ●有線接続も可能 ●Bluetooth2.1 ●重量328g/サイズ φ54×H54mm

Hanwha Bluetooth Vibration Speaker UMA-BVS01

Anker 4,000円位 2015年12月4日発売
☆音質がいい(特に中高音がクリア) ☆室内で聴くには十分な音質と音量 ☆音量を上げても音割れし難い ☆バッテリーの持ちが驚くほどいい ☆デザイン・質感がいい ☆コンパクト ☆携帯に便利 ☆コスパが優秀 ☆低音が物足りない ☆曲の鳴り出しや曲間にブッと音が入る ☆電源ONOFFや接続時の音が大きい ☆音量最小でもまだ大きい ☆青LEDが明る過ぎる 
連続再生約24時間 ●出力3W×2ch ●Bluetooth4.0 ●操作ボタン(電源/音量Down/再生,停止,スキップ/音量Up/ペアリング) ●音声入力(ステレオミニx1) ●ハンズフリー ●バッテリー残量をiPhone,iPadに表示 ●重さ358g/サイズW16.5×D4.5×H5.4cm

Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー

Inateck 4,600円位 2014年12月4日発売
☆音質がいい(中高音がいい/バランスがいい/低音が響く) ☆デザイン・質感がいい ☆音量がかなり出る ☆音量を上げても音割れしない ☆ボーカルがいい ☆置き場所次第で低音も響く ☆ペアリング・設定が簡単 ☆使いやすい/直感で使える ☆コンパクト ☆重量感がある ☆バッテリーの持ちがいい ☆コスパが高い ☆低音がやや弱い、物足りない ☆取説は英語で分からない ☆起動音・接続音が大きい ☆気にならない程度のホワイトノイズがある ☆音切れする/受信距離が短い
●連続再生約15時間 ●出力3W×2ch ●Bluetooth4.0 ●ハンズフリー ●操作ボタン(電源/音量Up/音量Down/再生,停止,通話,ペアリングなど) ●有線での使用も可 ●音声入力(ステレオミニx1) ●重さ390g/サイズW165xH60xD50mm

Inateck BTSP-10 Plus Mini Hifi Bluetooth Speaker

CREATIVE 5,100円位 2014年7月下旬発売
☆音質がいい ☆お風呂で使える ☆防水/防塵仕様 ☆質感やメタリックでマットな外観がいい ☆ペアリングが簡単 ☆音量も十分 ☆バッテリーの持ちがいい 
●連続再生10時間 ●防水/防塵仕様 ●ハンズフリー ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth4.0(コーデックSBC) ●操作ボタン(電源/ペアリング,応答/音量ダウン,ミュート/音量アップなど) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●重さ288g/サイズ約W190×H59×D37mm 



クリエイティブ MUVO mini SP-MVM-RD

サンワダイレクト 5,500円位 2013年3月4日発売
☆小さくても音質がいい ☆小さくても音量が出る ☆持ち運びに便利 ☆聴き取りやすい/クリアな音質 ☆使いやすい
●連続再生約8時間 ●手のひらサイズ ●最大出力3W ●ハンズフリー ●マルチポイント ●ボイスナビゲーション ●充電中も使える ●SCMS-T ●Bluetooth4.0(コーデックSBC) ●操作ボタン(電源/再生,ペアリング,応答など/音量アップ/音量ダウン/曲送り/曲戻し) ●バッテリー残量を音声(英語)で通知 ●重量44g/サイズ W70×D70×H61mm

サンワダイレクト Bluetooth4.0スピーカー 400-SP040BK

TaoTronics 6,100円位 2015年9月8日発売
☆低音(重低音)がしっかり出る、パワフル・迫力がある ☆デザイン・質感がいい、高級感がある ☆音のバランスがいい、クリアな音 ☆十分な音量が出せる ☆音割れしない ☆ペアリングが簡単 ☆起動音が違う ☆重い、重量感がある ☆起動音・接続音がうるさい ☆高音が物足りない ☆音が篭り気味 ☆携帯には向かない ☆小音量(有線だけ?)だとホワイトノイズが気になる ☆バッテリー6時間は少し短い ☆音量が物足りない
●連続再生最大約6時間 ●出力10Wx2 ●Bluetooth4.0 ●再生周波数90Hz〜18kHz ●ハンズフリー ●操作ボタン(電源/音量UP/音量DOWN/再生,一時停止,通話など) ●音声入力(ステレオミニx1) ●充電中も使える ●重さ717g/サイズ199x57x60 mm

TaoTronics Bluetooth スピーカー TT-SK06

ソニー 6,800円位 2014年6月21日発売
☆お風呂で大活躍 ☆サイズの割りに意外と音がいい(特に風呂場において) ☆デザインが魅力 ☆持ち運びに便利/使い勝手がいい ☆2台使ってのステレオ再生がまたいい ☆バッテリーの持ちも十分 ☆Bluetooth接続が簡単
●連続再生12時間 ●お風呂も安心な防水ボディ ●360度に広がるサウンド ●手のひらサイズ ●総合出力5W ●ハンズフリー ●NFC ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●マルチペアリング ●SCMS-T ●Bluetooth3.0(コーデックSBC) ●2台でステレオ再生可能 ●操作ボタン(曲戻し/曲戻し/再生,一時停止/音量アップ/音量ダウン/通話/電源,ペアリング/RESET) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●バッテリー残量が少なくなるとランプ点滅 ●キャリングポーチ付属 ●重さ185g/サイズ H78xH80.5xD78mm

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X1

ヤマハ 7,700円位 2012年11月上旬発売
☆アウトドア向きの音質(低音が強い) ☆音質・音量ともに十分 ☆どこにでも持っていける ☆ペアリングが簡単 ☆デザインも人気 ☆防塵・防水ではない
単3電池6本で約8時間の連続再生 ●AC電源も可 ●最大出力9W ●SCMS-T ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/AAC) ●操作ボタン(電源/音量アップ/音量ダウン/Bluetooth切替) ●音声入力(ステレオミニ) ●重さ1.5kg/サイズ W210×H240×D237mm

ヤマハ ブルートゥーススピーカーシステム PDX-B11

JBL 8,300円位 2013年10月発売
☆音質がいい/バランスがいい音/クリアな音 ☆コンパクトで持ち運びに便利/付属のケースも使いやすい ●NFCで接続が簡単 ☆電源ONや接続時の音の大きさにビックリする 
●連続再生約5時間 ●充電中も使える ●最大出力6W×2 ●ハンズフリー ●マルチポイント ●マルチペアリング ●NFC ●Bluetooth3.0 ●音声入力(ステレオミニ×1) ●キャリングポーチ付属 ●重さ400g/サイズ W160×D67×H64mm

JBL ポータブルBluetoothスピーカー FLIP2

ソニー 8,600円位 2015年2月21日発売
☆サイズの割りに音がいい ☆十分な音量が出せる ☆携帯性がいい ☆2台使ってのステレオ再生がまたいい ☆バッテリーの持ちも十分 ☆Bluetooth接続が簡単 ☆電源ON/OFF時の音が大きい
●連続再生12時間 ●手のひらサイズ ●総合出力10W ●ハンズフリー ●マルチペアリング ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth3.0(コーデックSBC) ●2台でステレオ再生可能(Speaker Add機能) ●操作ボタン(電源,ペアリング/通話/音量アップ/音量ダウン/ADD/RESET) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●バッテリー残量が少なくなるとランプ点滅 ●シリコンストラップ付属 ●重さ215g/サイズ 約W61xH6xD61mm

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X11

LUXSOUND 9,800円位 2014年9月頃発売
☆音質がいい ☆迫力がある ☆デザインがいい ☆場所を選ばない ☆Bluetooth対応でダブルスピーカー ☆コスパ優秀
●連続再生約4時間(最大音量)、20時間(中音量) ●Bluetoothスピーカーx2 ●手のひらサイズ ●定格出力3W+3W ●Bluetooth3.0 ●操作ボタン(電源/再生,ポーズ,ペアリング/音量アップ/音量ダウン) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●バッテリーが低下すると電子音で通知 ●重さ275gx2(ケーブル除く)/サイズ直径90mmの球体×2

LUXSOUND LS-01B Bluetooth対応ダブルスピーカー

MOCREO 9,900円位 2014年6月3日発売(Amazon)
☆低音(重低音)が素晴らしい ☆低音〜高音のバランスがいい ☆3Dサラウンドがいい ☆臨場感がある ☆CPが優秀
●連続再生8時間 ●出力5W ●3Dステレオサラウンド ●ハンズフリー ●Bluetooth4.0 ●操作ボタン(音量アップ,早送り/音量ダウン,巻戻し/通話,再生,一時停止/電源,ペアリング) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●重さ661g/サイズ 190×85.5×75mm 

モクリオ MOSOUND BASS Bluetoothスピーカー

JBL 10,600円位 2015年7月29日発売
☆強調し過ぎないしっかりした低音が出る ☆抜けがいい音/クリアな音 ☆低〜高音のバランスがいい ☆風呂で使える/防水で便利 ☆十分な音量が出せる ☆小さい ☆デザイン・質感がいい ☆2台使いしている/2台でステレオ化出来る ☆バッテリー持ちがいい ☆ペアリングが簡単 ☆携帯に便利 ☆コスパが高い ☆起動音・接続音が大きい ☆音量最小でもまだ大きい
●連続再生約10時間 ●最大出力8Wx2 ●周波数特性85Hz〜20kHz ●Bluetooth4.1(対応コーデックSBC) ●ハンズフリー ●2台でステレオ再生可能(JBLコネクト機能) ●Bluetoothで3台同時接続が可能 ●防水仕様(IPX5) ●音声入力(ステレオミニx1) ●重さ約450g/サイズH64×W169×D64mm

JBL スプラッシュプルーフ対応Bluetoothスピーカー FLIP3

TDK 10,800円位 2015年4月13日発売
☆無指向性サウンドなので置き場所を選ばない、どこでも同じ音が聴ける
●連続再生約8時間 ●最大出力4W+4W ●無指向性360度サウンド ●防塵・防水(IP65) ●耐衝撃(IK07) ●ハンズフリー ●NFC ●Bluetooth3.0 ●操作ボタン(充電池オンオフ/電源/音量アップ/音量ダウン/Bluetooth/通話,再生,一時停止,曲送り,曲戻し) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●5段階でバッテリー残量を表示 ●重さ570g/サイズW197XH69XD75mm



TDK Bluetooth対応ワイヤレススピーカー TREK Flex

VAVA 11,000円位 2016年5月25日発売(Amazon)
☆音質がいい(迫力がある,広がりがある,バランスがいい,クリアな音,解像感がある,BOSEに負けていない) ☆EQモードが十分楽しめる ☆デザインがかっこいい ☆aptX対応、aptXは遅延がない ☆十分な音量が出せる、音量を上げても音割れ等しない ☆NFCでペアリング簡単 ☆しっかりした造り ☆モバイルバッテリーとしても使える ☆AC・USBどちらでも充電出来る ☆充電中も使える ☆アナウンス(起動時等)は人の声でなく優しい音 ☆2台までペアリング出来る ☆日本語取説が分かりやすい ☆コスパが高い ☆小音量で無音時にホワイトノイズある、ノイズが気になる ☆ポータブルとしては重い、据え置き向き
●連続再生最大10時間 ●出力(5Wx2+10W) ●再生周波数60Hz〜18kHz ●Bluetooth4.0(コーデックSBC,aptX/プロファイルA2DP,AVRCP,HSP,HFP,AAC) ●EQモード ●ハンズフリー ●NFC ●モバイルバッテリーとして利用可能 ●有線での使用も可 ●音声入力(ステレオミニx1) ●操作ボタン(電源/Bluetooth/通話/EQ/再生,一時停止/音量DOWN/音量UP等) ●ユニット(ドライバーx2、サブウーハーx1、パッシブラジエーターx2) ●サイズW235xH100xD45mm ●重さ1kg以上?

VAVA VOOM

JBL 12,200円位 2014年11月10日発売
☆低音が素晴らしい ☆十分な音量が出せる ☆音質がいい(クリア/バランスがいい) ☆バッテリーの持ちも十分
●連続再生12時間以上 ●最大出力7.5W×2 ●Bluetoothで3台同時接続が可能 ●ハンズフリー ●Bluetooth3.0 ●音声入力(アナログ×1) ●スマホへの充電可能 ●重さ540g/サイズ H79×W184×D75mm 

JBL CHARGE2 ポータブルBluetoothスピーカー

JBL 13,700円位 2015年7月15日発売
☆音質がいい ☆低音・重低音(しっかり出る、強め、迫力がある、締まりがある) ☆低〜高音のバランスが良い ☆中高音もしっかり出る ☆SoundLink Miniよりバランスがいい ☆風呂でも使える防水仕様 ☆デザインがいい、色がいい ☆どこでも持ち運べる ☆小さい ☆音量を上げても音割れしない ☆音の広がり感が無い ☆転がりやすい ☆端子剥き出しなので防水が気になる 
●連続再生約12時間 ●最大出力7.5Wx2 ●周波数特性75Hz〜20kHz ●Bluetooth3.0(コーデックSBC) ●ハンズフリー ●Bluetoothで3台同時接続が可能 ●防水仕様(IPX5) ●音声入力(ステレオミニx1) ●重さ約600g/サイズH79×W185×D79mm

JBL スプラッシュプルーフ対応Bluetoothスピーカー CHARGE2+

カンピーノ オーディオ 14,800円位 2016年7月8日発売
☆音質がいい(中高音がクリア,適度な低音,素直な音,バランスがいい,聴きやすい) ☆デザインがいい(質感がいい,しっかりした作り,かっこ良い) ☆ハイレゾ対応 ☆AAC,aptX対応 ☆音量十分 ☆使い勝手がいい、持ち運べる ☆重量感がある ☆ペアリングが簡単 ☆操作しやすい ☆コスパが高い ☆USB充電出来ない、電源がUSBではない、ACアダプタが大きい ☆再生時間が4時間と短い ☆ポータブルにしては大きい、重い ☆音質が期待外れ、低音が物足りない
●連続再生約4時間 ●出力(フルレンジ5W+5W/ツイーター2W+2W) ●ハイレゾ対応(有線接続) ●再生周波数80Hz〜40kHz以上 ●Bluetooth4.2(コーデックSBC,aptX,aptX LL,AAC/プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP) ●ハンズフリー ●SCMS-T ●操作ボタン(電源/リセット/マイクミュート/音量UP/音量DOWN) ●音声入力(ステレオミニx1) ●自動電源オフ ●充電しながら使用可能 ●有線での使用も可 ●ユニット(フルレンジ×2、ツイーター×2、パッシブラジエーター×2) ●サイズW230×D70×H69mm ●重さ約960g(本体のみ)

カンピーノ オーディオ Hi-Res Portable Speaker CP-SP500H

ソニー 15,500円位 2016年2月13日発売
☆迫力十分だが高音も負けていない ☆EXTRA BASSボタンがとても有効 ☆大音量が出せる ☆風呂でも使える防水仕様 ☆バッテリーが24時間持つので残量を心配しなくていい ☆2台使ったステレオ再生もいい ☆携帯にはやや重い、大きい ☆充電がACアダプタなので携帯に不便
連続再生約24時間 ●最大出力30W(15W+15W) ●再生周波数60Hz-20,000Hz ●Bluetooth3.0(コーデックSBC,AAC,LDACプロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP) ●NFC ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●SCMS-T ●2台でステレオ再生可能(Speaker Add機能) ●防水仕様(IPX5) ●操作ボタン(電源/音量UP/音量DOWN/通話/ADD/ペアリング/EXTRA BASS) ●音声入力(ステレオミニx1) ●AC電源も可 ●ユニット48mmフルレンジx2 ●重さ約930g/サイズ約W211xH80xD83mm

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB3

ソニー 15,900円位 2015年3月14日発売
☆音質がいい ☆サイズ以上の低音が出る ☆十分な音量が出せる ☆バッテリーの持ちも十分 ☆前モデル(SRS-X3)より音質が向上 
●連続再生12時間 ●最大出力20W ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●マルチペアリング ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC/LDAC) ●操作ボタン(音量アップ/音量ダウン/電源/SOUND/ペアリング/通話/RESET) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●バッテリー残量が少なくなるとランプ点滅 ●重さ730g/サイズ 約W185×H60×D59mm

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X33

BOSE 16,200円位 2014年9月26日発売
☆BOSEらしい迫力ある低音(重低音) ☆中高音や声もしっかりはっきり聞こえる ☆十分な音量が出せる ☆小音量でもバランスがいい ☆持ち歩いて気軽に楽しめる、携帯に便利 ☆使い勝手がいい ☆コンパクト ☆デザインいい ☆ペアリングが簡単 ☆置き場所で音が変わる ☆充電がmicroUSBで便利 ☆バッテリーの持ちがいい ☆モノラルサウンド ☆やや重い ☆低音効き過ぎ  
●連続再生最大8時間 ●Bluetooth(プロファイルA2DP,AVRCP) ●日本語音声ガイド ●自動オフ機能 ●操作ボタン(電源/Bluetooth/AUX/再生,一時停止,曲送り,曲戻し/音量UP/音量DOWNなど) ●充電しながら使用可能 ●有線での使用も可 ●音声入力(ステレオミニx1) ●3段階でバッテリー残量を表示 ●サイズW128xH135xD54mm ●重さ0.53kg

BOSE SoundLink Color Bluetooth speaker

JBL 17,000円位 2016年6月18日発売
☆音質がいい(迫力がある,ボーカルがいい,自然な音,聴き疲れない) ☆高い防水性、風呂で使える ☆デザインがいい、しっかりした作り ☆自宅・アウトドア両方で使える音質とサイズ ☆音量が十分出る ☆バッテリーの持ちがいい ☆2台使ってステレオ再生で使用 ☆電源ON/OFF時等の起動音が大きい ☆外部音声入力端子が下向きでやや使い難い
●連続再生約20時間 ●最大出力10Wx2 ●周波数特性65Hz〜20kHz ●Bluetooth4.1(コーデックSBC/プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP) ●ハンズフリー ●2台でステレオ再生可能(JBLコネクト機能) ●Bluetoothで3台同時接続が可能(ソーシャルモード) ●防水仕様(IPX7) ●モバイルバッテリーとして利用可能 ●オートパワーオフ機能 ●操作ボタン(電源/JBLコネクト/Bluetooth,ソーシャル/音量/再生・一時停止,ハンズフリー) ●有線使用可能 ●音声入力(ステレオミニx1) ●ユニット(50mmドライバーx2、パッシブラジエータ) ●サイズH88.5xW213xD87mm ●重さ約800g

JBL スプラッシュプルーフ(IPX7)対応Bluetoothスピーカー CHARGE3

CREATIVE 17,100円位 2014年8月上旬発売
☆低音がいい/迫力がある ☆TeraBass機能で小音量でも迫力がある ☆ROAR機能がいい ☆マイクロSDの音楽を再生できる ☆NFCで接続が簡単 ☆入力系統/機能が豊富
●連続再生約8時間 ●AC電源も可 ●ハンズフリー ●マルチポイント ●マルチペアリング ●NFC ●microSDカードへの再生・録音 ●PCとのUSB接続 ●2台でステレオ再生可能 ●SCMS-T ●操作ボタン(マルチファンクション/音量アップ/音量ダウン/ROAR/電源/マイクオン/録音/再生,一時停止/シャッフル,リピート/戻る/進む/TeraBassなど) ●入力(Bluetooth/microSDカード/USB/AUX入力) ●Bluetooth3.0 (コーデックSBC/aptX/AAC) ●スマホへ充電可能 ●4段階でバッテリー残量を表示 ●重さ1.1kg/サイズ W20.2×H5.7×D11.5cm

CREATIVE Sound Blaster Roar SR20A

ソニー 17,600円 2014年2月15日発売
☆低音が素晴らしい ☆BOSEよりバランスがいい ☆クリアな音質 ☆NFCで接続が簡単 ☆音量を絞ってもバランスよくクリアな音
●連続再生8時間 ●AC電源も可 ●最大出力10W+5W+5W ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●マルチペアリング ●NFC ●SCMS-T ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/aptX/AAC) ●操作ボタン(音量アップ/音量ダウン/電源/SOUND/ペアリング/通話/RESET) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●スマホへの充電可能 ●バッテリー残量が少なくなるとランプ点滅 ●重さ1.2kg/サイズ W221xH118xD51mm 

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X5

Ultimate Ears 17,800円位 2013年5月29日発売
☆お風呂での利用者が多い ☆音質がいい ☆クリアで聴きやすい ☆音量が十分出る ☆持ち運びに便利 ☆360度に広がる音
●連続再生15時間 ●360度に広がるサウンド ●定格出力18W(9W×2) ●防水仕様(IPX4) ●ハンズフリー ●マルチペアリング ●NFC ●Bluetooth ●2台でステレオ再生可能 ●操作ボタン(電源/音量アップ/音量ダウンなど) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●+と-ボタン同時押しでバッテリー残量を音声で通知 ●重さ538g/サイズ直径65×高さ180mm

Ultimate Ears UE BOOM Bluetooth ワイヤレススピーカー&スピーカーフォン WS700

ソニー 21,400円位 2015年2月21日発売
☆しっかりした低音(重低音)が出る ☆中高音もクリアで聞きやすい ☆Boseよりクリア感がありバランスがいい音 ☆音の広がり・臨場感がいい ☆十分な音量が出せる ☆持ち運べるサイズ ☆コンパクト ☆デザインがいい ☆ミニコンポより音がいい、劣らない ☆NFCでペアリングが簡単 ☆LDAC対応 ☆中高音が物足りない ☆映像では遅延がある ☆起動音が大きい ☆携帯には向かない
●連続再生10時間 ●最大出力30W(20W+5W+5W) ●周波数帯域60Hz〜20kHz ●Bluetooth3.0(コーデックSBC/AAC/LDAC) ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●NFC ●SCMS-T ●おすそわけ充電 ●操作ボタン(音量アップ/音量ダウン/電源/SOUND/ペアリング/AUDIO IN/通話/RESET) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●AC電源も可 ●重さ約1200g/サイズ約W221xH118xD51mm 

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X55

ソニー 21,500円位 2016年4月16日発売
☆音質がいい(低音はBOSEと変わらない,中高音がクリア,バランスがいい) ☆デザインがいい ☆コンパクト ☆接続が安定している ☆気軽に持ち運べる ☆色々な機器と接続出来る ☆マイクロUSB充電対応 ☆2台使ってステレオ再生出来る ☆持ち運ぶにはやや重い ☆有線接続でも遅延がある ☆音質がそれ程良くない(籠りがある) ☆電源スイッチを切っても完全オフにはならない仕様
●ハイレゾ対応 ●連続再生約12時間 ●最大出力12W+12W ●再生周波数60-40,000Hz ●192kHz/24bitまでのPCMの再生に対応(Wi-Fi、USB接続時) ●Bluetooth4.2(コーデックSBC,AAC,LDAC/プロファイルA2DP,AVRCP,HFP) ●Wi-Fi ●DLNA ●NFC ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●SCMS-T ●アップサンプリング(DSEE HX) ●SongPal Link(ワイヤレスサラウンド/ワイヤレスステレオ) ●Google Cast対応 ●スマホで操作可能(SongPal) ●PC/Xperia/ウォークマンのデジタル接続(USB)対応 ●音声入力(microUSBx1/ステレオミニx1) ●AC電源も可 ●操作ボタン(電源,ペアリング/音量/EXTRA BASS/通話/RESET/FUNCTION/STEREO PAIR/SETUP/UPDATE,WSP) ●ユニット(35mmフルレンジx2、パッシブラジエーターx2) ●サイズ約W204xH62xD60mm ●重さ約790g

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go(SRS-HG1)

Bose 21,900円位 2015年6月26日発売
☆低音・重低音が素晴らしい ☆サイズから想像出来ない音質・迫力ある低音が出る ☆音質がとてもいい(しっかりした音,広がりは少なめ) ☆小さい、コンパクト ☆どこにでも持ち運べて、いつでも聴ける、使い勝手がいい ☆デザイン・質感がいい、かっこいい、所有欲を満たしてくれる ☆操作が簡単 ☆十分な音量が出せる ☆バッテリーの持ちがいい、10時間持つ ☆日本語音声ガイドが便利 ☆microUSBでも充電出来る ☆ペアリングが簡単 ☆音量を上げた方が音がいい ☆前モデルよりクリアな音、ただ低音は前の方が良かった ☆音質が良く無い(低音強調し過ぎ,中高音が足りない,不自然,籠っている,広がりが無い,聞き疲れる,曲によっては不自然) ☆価格が高い ☆重い、携帯には向かない ☆充電クレードルに嵌めずらい ☆操作ボタンのクリック感が悪い ☆取説が不親切、日本語の取説がない ☆音割れする(有線は問題ない) ☆音量表示が無い
●連続再生約10時間 ●手のひらサイズ ●Bluetooth(コーデックSBC/プロファイルA2DP,AVRCP,HFP) ●日本語音声ガイド ●ハンズフリー ●マルチポイント ●自動オフ機能 ●本体操作(電源/ボリューム/再生,一時停止,曲送り,曲戻し,通話/Bluetooth等) ●有線使用可能 ●充電しながら使用可能 ●充電(充電クレードル又はmicroUSBケーブル) ●音声入力(ステレオミニ×1) ●3段階でバッテリー残量を表示 ●サイズW180xH51xD59mm ●重さ0.67kg

BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II


その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ

posted by たか坊 at 17:41| Bluetoothスピーカー | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。