☆音が籠っている、低音出過ぎ ☆携帯には重い、大きい ☆デザインが平凡 ☆バッテリー残量表示が無い ☆Bluetooth接続は遅延がある ☆microUSB充電が出来ず不便
●連続再生約24時間 ●最大出力30W(15W+15W) ●再生周波数60Hz-20kHz ●Bluetooth3.0(コーデックSBC,AAC,LDAC/プロファイルA2DP,AVRCP,HFP,HSP) ●NFC ●ハンズフリー ●マルチポイント(音楽再生機器と通話機器各々1台ずつ) ●SCMS-T ●Speaker Add機能 ●防水仕様(IPX5) ●おすそわけ充電 ●オートパワーオフ ●操作ボタン(電源/音量UP/音量DOWN/通話/ADD/ペアリング/EXTRA BASS) ●有線使用可能 ●音声入力(ステレオミニx1) ●AC電源も可 ●充電はACアダプター使用 ●ユニット(48mmフルレンジ×2、パッシブラジエーター×2) ●サイズ約W211xH80xD83mm ●重さ約930g
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB3
発売日:2016年 2月13日 価格:13,100円位
- 特長 -
【高音質】
■大音圧とパンチの効いた低音を両立したスピーカーユニット
新規開発φ48mm口径のフルレンジスピーカーユニットを搭載。強力なマグネットと軽量振動板の採用、そして小型スピーカーの限界に迫るロングストローク設計により、サイズを超えた大音圧と力強くパンチの効いた低音を実現しました。
■迫力の重低音を体感「デュアルパッシブラジエーター」
前面と背面にに低音増強振動板ユニット「パッシブラジエーター」を2つ配置した「デュアル・パッシブラジエーター方式」を採用。バスレフ型のスピーカーに比べ風きり音などのノイズを抑え、キレと存在感のある低音域を実現しました。さらに、新しいDSP設定により、フルレンジスピーカーとのバランスを見直し、強力なパンチベースと高い音圧の両立を実現しました。
■デジタルアンプ「S-Master」
ソニーが培ってきた高音質デジタルアンプ技術「S-Master」を搭載。音声信号をデジタル処理することにより、音の歪(ひず)みを抑制。小音量から大音量まで、どのボリュームレベルでも、クリアで臨場感あふれるサウンドを再現します。また、高効率なスイッチング方式の採用により発熱が少なく、アンプ部の小型化が可能になりました。
■圧縮音源の高音域をクリアに再現「DSEE」
圧縮された音源で失われがちな高音域を効果的に補完する「DSEE」。MP3やBluetoothの伝送コーデックなどにより、圧縮された音源を原音により近い広がりのある音で再生します。圧縮率を上げても音質劣化が少なく、聴き疲れしにくい自然な音で楽しめます。
■推奨サウンド設定を実現する「ClearAudio+」
ClearAudio+は、ソニー独自のさまざまなデジタル信号処理技術を組み合わせることで、ソニーならではの音を手軽に楽しめる技術。高い臨場感を実現する音場技術、迫力の低音を再現する低域再生技術、そしてクリアなサウンドを実現する補正技術を盛り込みながらも複雑な設定をすることなく、低域から高域までソニーお勧めの音を楽しめます。
■迫力の重低音を楽しめる「Extra Bass」ボタン
低域を強化する「Extra Bass」ボタンを搭載。クラブやフェスにいるような重低音の迫力をさまざまな場所やシーンで楽しむことができます。
■幅広い音声コーデックに対応
・高音質コーデック「LDAC(TM)」対応
従来比、最大約3倍の情報量でBluetooth高音質再生を実現。アウトドアでもインドアでも高音質をワイヤレスで楽しめます。
・SBC/AAC対応
SBCはもちろん、AACにも対応。iPhone(iOS 4.3.1 以降)からの音楽をSBCコーデックより音質良く楽しめます。
【Bluetoothで楽しむ】
■Bluetoothでワイヤレス
Bluetooth標準規格Ver.3.0に準拠。Bluetoothに対応した、ウォークマンや タブレット、PlayStation(R)Vita、スマートフォンなどとペアリングすることで、音楽・映像・ゲームをワイヤレスで再生したり、ハンズフリー通話したりできます。
・音楽を楽しむ
Bluetooth対応ウォークマンや、Xperia(TM)などのAndroid(TM)搭載スマートフォン、iPhone/iPodなどに保存した音楽をワイヤレスで楽しめます。
・動画を楽しむ
タブレット、スマートフォンでYouTube(TM)などの動画やワンセグ放送の音声をワイヤレスで楽しめます。
・ゲームを楽しむ
PlayStation(R)Vitaのゲームや、スマートフォン、タブレットでダウンロードしたゲームの音声を、迫力のサウンドで楽しめます。
・電話を楽しむ
スピーカーフォンとして、ハンズフリー通話を楽しめます。
■ワイヤレスならここが便利
ワイヤレスで音楽を再生できるので、Xperia(TM)やiPhoneなどのスマートフォン、タブレットなどで音楽を聴きながら手もとでインターネットやTwitter、Facebookなどのアプリケーションを楽しんだり、YouTube(TM)やワンセグなどの動画を、スピーカーの迫力のサウンドで楽しめます。
■ワンタッチ接続(NFC)機能搭載
NFC搭載のスマートフォンや、おサイフケータイ(R)対応Android(TM)搭載スマートフォンなどとのペアリングから接続・切断・接続切り替えが、ワンタッチで行えます。
・はじめてのBluetooth接続がかんたん
ペアリングモードをONにし、接続端末から検索,接続しなければならなかった従来のBluetooth接続が、タッチするだけでペアリングから接続まで一気に完了できます。
・タッチでかんたん接続
NFC搭載のスマートフォンや、おサイフケータイ(R)対応Android(TM)搭載スマートフォンなどをSRS-XB3にタッチするとSRS-XB3の電源がONになり、Bluetooth接続が完了します。
・タッチでかんたん切断
Bluetooth接続中のNFC搭載のスマートフォンや、おサイフケータイ(R)対応Android(TM)搭載スマートフォンなどをSRS-XB3にタッチすると、Bluetooth接続を切断します。Bluetooth接続後、一定時間経過後に、SRS-XB3の電源が自動でOFFになります。
・タッチでかんたん接続切り替え
SRS-XB3とBluetooth接続中のNFC搭載のスマートフォンや、おサイフケータイ(R)対応Android(TM)搭載スマートフォンなどをSRS-XB3以外のヘッドセットなどのNFC搭載機器にタッチすると、SRS-XB3とのBluetooth接続を切断し、ヘッドセットとBluetooth接続が完了します。
■Bluetoothスタンバイモード
Bluetoothスタンバイ機能をオンにしておけば、スピーカーの電源を切っておいても、スマートフォンで電源を入れられます。また離れたところからでも電源を入れられるので、わざわざスピーカーまで近寄る必要もありません。外でヘッドホンで聴いていた音楽を、家に帰ってスピーカーで続けて楽しむのも、この機能を使えば、かんたんにすばやくできます。
■マルチペアリング・マルチポイントに対応
8台までの機器をペアリングすることができるマルチペアリングと、音楽再生機器(A2DPプロファイル)と通話機器(HFPまたはHSPプロファイル)に、それぞれ1台ずつ同時に接続ができるマルチポイントに対応しています。
【便利機能】
■ドライブやアウトドアで楽しめる、ロングバッテリー
4時間の充電で最長24時間使用できる内蔵バッテリーを搭載。長時間のドライブやアウトドア、パーティーなどで、1日中音楽を楽しむことができます。
■スマートフォン、タブレット、ウォークマンへおすそわけ充電
8800mAh相当のバッテリーを搭載しており、ウォークマンやスマートフォン、タブレットなどとUSBケーブルで接続して、本機の内蔵バッテリーから充電できるので、便利です。旅行先などでスマートフォンやウォークマンのバッテリー残量が少なくなった場合でも、モバイルバッテリーのように使用することができます。
■水に濡れやすい場所でも使える防水性能
JIS防水保護等級 IPX5相当の優れた防水性能により、水がかかっても大丈夫。プールサイドやキッチン、バスルームでも水しぶきを気にせず、ワイヤレスで音楽を楽しめます。
■オートパワーオフ機能を搭載
スピーカーを操作していない状態、もしくは、音楽(音声)が再生されていない状態、携帯電話やスマートフォンにHFP/HSPでBluetooth接続されていない状態が15分続くと、スピーカーのバッテリーを節約するために、自動的に切ることができます。
■Speaker Add機能を搭載
SRS-XB3を2台一緒にBluetooth接続することで、ステレオモード(ステレオ再生)またはダブルモード(モノラル再生)で音楽を楽しめます。
■マルチレイアウト対応
部屋のレイアウトを気にしない、マルチレイアウト(縦、横置き)対応。パーティーなどの狭い空間でもスペースを気にすることなく迫力の重低音を楽しめます。
■各種インターフェース
本体背面にアナログ入力端子、USB端子(外部充電用)を搭載。
・USB端子(外部充電用)
本体AC接続時、またバッテリー駆動時にスマートフォンやタブレットUSB接続することで充電することが可能です。
・オーディオ入力端子
入力されたアナログ信号を、48kHz/16bitのADコンバーターで処理をすることで入力信号をロスなくデジタル信号化。高品位な再生が可能です。
- 仕様 -
スピーカー部
■使用スピーカー: 直径48mm(フルレンジ)×2 ■エンクロージャー方式: パッシブラジエーター方式
■周波数帯域: 60Hz-20,000Hz
アンプ部
■実用最大出力: 30W(15W+15W)
Bluetooth
■通信方式: Bluetooth標準規格ver.3.0
■出力: Bluetooth標準規格Power Class2 ■見通し距離: 約10m
■対応プロファイル: A2DP,AVRCP,HFP,HSP ■対応コーデック: SBC、AAC、LDAC
■対応コンテンツ保護: SCMS-T方式
■伝送帯域(A2DP): 20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時) / 20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHzサンプリング、990kbps時)
USB部
■USB充電(外部機器): ○
接続
■NFC: ○ ■入力: ステレオミニジャック(オーディオ入力端子)
マイク部
■形式: エレクトレットコンデンサー型 ■指向特性: 全指向性
電源部・その他
■電池持続時間(Bluetooth接続時): 約24時間 ■電源: リチウムイオンバッテリー、AC電源
■消費電力(AC電源使用時):
約30W(内蔵電池および接続機器充電中)、約10W(内蔵電池および接続機器を充電していないとき)、
約0.5W(待機時、Bluetoothスタンバイ機能オン)、約0.5W(待機時、Bluetoothスタンバイ機能オフ)
■最大外形寸法(幅×高さ×奥行): 約211×80×83mm ■質量: 約930g
■カラーバリエーション: ブラック、ブルー、オレンジレッド
■付属品: ACアダプター
楽天市場で探す
※その他のアイテム
スピーカー >>> Bluetooth対応スピーカー
ヘッドホン >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
ヘッドセット >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
活動量計 >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
スポーツウォッチ >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
【関連する記事】
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XB100
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー Anker Soundcore ..
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XG300
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XE300
- Bluetooth4.2 ポータブルスピーカー JBL GO ESSENTIAL..