2017年05月19日

活動量計(ウェアラブル端末)

まとめ 活動量計(発売日順)

活動量計+心拍計+通知機能
Fitbit Charge 3 19,600円位 2018年11月 6日発売
●稼動時間 最大7日 ●搭載センサー (3軸加速度計 /光学式心拍数計 /高度計 /振動モーター /相対的SpO2計 /NFC) ●GPSはスマホを利用 ●心拍計測 (24時間計測 /心拍ゾーン /安静時心拍数) ●計測項目(歩数 /距離 /消費カロリー /心拍数 /睡眠等) ●睡眠モニター(浅い睡眠 /深い睡眠 /レム睡眠) ●対応アクティビティ (ランニング /バイク /スイム /ヨガ /クロストレーナー /サーキットトレーニング等15種類以上) ●目標を設定出来るエクササイズモード ●エクササイズ自動認識機能 ●運動リマインダー ●ガイド付き呼吸セッション ●女性の健康管理機能 ●通知機能 (電話 /テキスト /カレンダー /Eメール他) ●クイック返信機能 (Androidのみ) ●天気情報 ●カレンダー ●サイレントアラーム ●時間表示 ●Charge2との違い (ディスプレイ約40%拡大 /軽量化 /タッチスクリーン採用 /防水能力UP /バッテリーの持ち2日UP /相対的SpO2計搭載、他) ●グレースケール有機ELディスプレイ (タッチスクリーン /自動で輝度調整 /バックライト) ●タッチスクリーン&1ボタン操作 ●50m防水 (プールOK) ●Bluetooth4.0 ●FItbitモバイルアプリ ●自動同期 ●充電約2時間 ●ベルト交換可能 ●FITBIT PAY (日本国内は未対応) ●素材 (ケース:アルミ /風防:Gorilla Glass3) ●サイズ ●重さ

Fitbit Charge 3 Advanced Fitness Tracker

活動量計+心拍計+通知機能
Garmin vivosmart 4 16,000円位 2018年10月11日発売
●稼働時間 最大7日 ●搭載センサー (光学式心拍計 /気圧高度計 /加速度計 /環境光計) ●心拍計測 (心拍ゾーン /VO2Max /安静時心拍数 /異常心拍アラート) ●計測項目(心拍数 /歩数 /上昇階数 /移動距離 /消費カロリー /週間運動量 /睡眠 /Body Battery /ストレスレベル等) ●睡眠モニター(睡眠時間 /浅い睡眠 /深い睡眠 /レム睡眠) ●Body Battery (身体のエネルギー残量を計測) ●ムーブバー (運動促進) ●自動ゴール (歩数目標を自動設定) ●リラックスタイマー (ストレス解消に役立つ呼吸法) ●フィットネス年齢 ●対応アクティビティ (ウォーク /ラン /筋トレ /カーディオ /エリプティカル /Toe-to-Toeチャレンジ /プールスイム /ヨガ /ステアステッパー /その他) ●Move IQ (アクティビティの自動検出) ●自動ラップ ●通知機能 (電話 /メッセージ /アプリ等) ●テキスト応答 (Androidのみ) ●天気情報 ●ミュージックコントロール ●スマホ探索 ●デバイス検索 ●VIRB操作 ●バイブアラート (振動の強さは3段階で調整可能) ●時計機能 (時間・日付) ●アラーム (最大8件登録可能) ●タイマー ●ストップウォッチ ●心拍転送モード ●自動アップロード ●TrueUp ●OLEDモノクロタッチスクリーン /自動で輝度調整 ●時計を見る動作で画面点灯 ●時計を見る動作でバックライト点灯 ●タッチスクリーン&1ボタン操作 ●50m防水 (プールOK) ●ANT+ ●Bluetooth Smart ●Garmin Connect /Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●USB充電 (専用ケーブル使用) ●素材 (レンズ:ポリカーボネート /ベゼル:アルミニウム /ストラップ:シリコン) ●サイズ (レギュラー 15×10.5×197mm /ラージ 15×10.5×223mm) ●外周 (レギュラー 122〜189mm /ラージ 148〜215mm) ●重さ (レギュラー 16.4g /ラージ 17.5g)

Garmin vivosmart 4

活動量計
カシオ G-SHOCK G-SQUAD GBD-800 10,200円位 2018年 9月14日発売
●歩数計やマルチタイマー機能を搭載した腕時計 ●電池寿命約3年 (CR2025使用) ●Bluetooth搭載 (時計内のログやスマホで設定したデータの同期と時計の時刻合わせに使用) ●歩数計機能 (3軸加速度計で歩数をカウント /1日の目標歩数を設定出来る) ●目標タイム通知機能付きストップウォッチ (スプリットやラップタイムを200本計測出来る) ●カウントダウンタイマー (最大5つ設定が可能なインターバル計測用タイマー /終了5秒前から音が鳴る /プログラムタイマー (5本のプログラムを最大20回繰り返す事が可能)) ●アラーム (最大5つ /指定時刻に音で通知) ●デュアルタイム ●スマホアプリG-SHOCK Connected (消費カロリーや5段階の運動強度別歩数が分かる /自動時刻修正 /携帯電話探索 /計測データ同期 /各種設定等) ●バックライト (時計を傾けると自動点灯 (ON・OFF) /点灯時間 (1.5秒 /3秒)) ●20気圧防水 ●耐衝撃構造 ●精度 月差±15秒 (スマホと連携しない場合) ●素材 (ガラス:無機ガラス /ケース・ベゼル・バンド:樹脂) ●装着可能サイズ 約145〜215mm ●ケースサイズ幅48.6×高さ54.1×厚さ15.5mm /重さ59g

カシオ G-SHOCK G-SQUAD GBD-800-1JF

活動量計+心拍計+通知機能
Suunto 3 Fitness 25,900円位 2018年 4月25日発売
☆軽い着け心地 (24時間着けてもストレスがない、運動の邪魔にならない) ☆デザインがいい (仕事にも違和感がない) ☆通知機能が便利 (LINEや電話等) ☆睡眠分析が参考になる ☆GPSが非搭載 ☆歩数が多くカウントされる ☆バッテリーが5日は持たない (3日程度) ☆睡眠時間の修正は出来ない
●稼働時間 最大40時間 (トレーニングモード・コネクテッドGPS OFF) /最大5日 (24時間の追跡及びモバイル通知) ●搭載センサー (光学式心拍計 /加速度計) ●対応アクティビティ (ランニング /サイクリング /水泳 /ジムトレーニング /ハイキング /散歩 /クロスカントリースキー他) ●コネクテッドGPS (スマホのGPSを利用) ●心拍計測 (24時間計測 /心拍ゾーン /VO2Max) ●アダプティブトレーニングガイド (7日間のトレーニングプランを自動作成 /リアルタイムのガイダンス) ●ストレスと回復 ●運動強度ゾーン (心拍数 /ペース) ●回復時間 ●デイリー HR ●アクティビティ計測 (歩数 /消費カロリー /安静時心拍数 /睡眠等) ●アクティビティの目標 (歩数 /カロリー) ●睡眠モニター (睡眠時間 /睡眠の質) ●インターバルトレーニング ●オートラップ ●トレーニング機能 ●水泳機能 ●サイクリング機能 ●ランニング機能 ●複数スポーツ機能 ●通知機能 (電話 /メール等) /未読の通知や不在着信を確認出来る ●アラームクロック (目覚まし時計 /スヌーズ有) ●ストップウォッチ ●カウントダウンタイマー ●アラート (音+振動) ●Suunto App ●時計機能 (日付・時刻 /デュアルタイム) ●文字盤のカスタマイズ ●カラーディスプレイ ●バックライト ●5ボタン操作 ●30m防水 ●Bluetooth Smart ●対応センサー (心拍計 /Bike POD /Foot POD) ●USB充電 ●素材 (ベゼル:ステンレススチール /レンズ:ポリアミド /ケース:ガラス繊維強化ポリアミド製 /ストラップ:シリコン) ●サイズ直径43×厚さ14.3mm /ストラップ幅20mm /手首周り120〜210mm ●重さ36g

Suunto 3 Fitness

活動量計
GARMIN vivofit 4 11,600円位 2018年 3月 1日発売
●バッテリーの寿命最大1年(ボタン電池SR43×2) ●搭載センサー(加速度計) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/週間運動量/睡眠等) ●Move IQ(ウォーキング/ランニング/バイク/水泳/エリプティカル等を自動認識&記録) ●睡眠モニター(睡眠時間/睡眠レベル/睡眠中の動き) ●ムーブバー ●アラーム ●カウントダウンタイマー ●ストップウォッチ ●天気情報 ●スマホ探索 ●TrueUp ●時計機能/常時表示 ●MIPカラーディスプレイ/バックライト ●1ボタン操作 ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能(PC操作には別売USB ANT+スティックが必要) ●Bluetooth Smart ●ベルト交換可能 ●ディスプレイサイズ11x11mm ●本体サイズ幅19×厚さ9.4mm/重さ25g(レギュラー)、25.5g(ラージ)/外周122-188mm (レギュラー)、148-215 mm(ラージ)

GARMIN vivofit 4

活動量計+心拍計+通知機能
iWOWNfit スマートブレスレット i6HR-C 4,000円位 2018年 1月28日発売(Amazon)
☆視認性がいい、カラーで見やすい、外でも見やすい、強い日差しの下では多少見え難くなる ☆振動が強めで分かりやすい、振動のパターン(7種類)と回数(1〜15)を設定出来る、電話と他の通知を区別して設定出来る ☆バッテリーの持ちがいい、仕様通り4〜7日持つ ☆通知(電話,LINE,メール,Gmail,ツイッター,SMS他)を振動で教えてくれる ☆振動の回数やメロディーが変更出来て使いやすい ☆文字も見やすい ☆Androidは専用アプリで通知するアプリを選択出来る ☆Androidの標準通知は電話,SMS,LINE,Gmai,Twitterで、それ以外はアプリを選択して可能だが、標準以外は出来ない物があったり、アプリ名が通知されなかったりする ☆ ☆iPhoneは専用アプリで選択するのではなく通知センターに表示された物がほぼ全て通知される ☆iPhoneには通知したいがブレスレットは非通知にしたいアプリは、iPhoneの「設定」→「通知」→非通知するアプリ選択→「履歴に表示」をオフにすればいい ☆通知が来なかったLineは、LINEアプリ内の設定で、メッセージ通知の内容表示をオンにしたら来た ☆LINEは相手先名と内容も表示されるが、ドコモメールは種類だけ(メール,メッセージR,メッセージS等の表示のみ)、相手先名も分からない ☆心拍計も歩数計も十分目安にはなりそう ☆設定やペアリングは簡単 ☆BT接続が安定している ☆バンドが前モデルに比べ外れ難くなった ☆替えバンドが売っている ☆天気・気温がスマホと連動して表示される ☆アラームは複数設定可能で曜日でON/OFFの設定も出来る ☆専用アプリでスケジュールを入力すれば画面に知らせてくれる ☆操作はタッチ、スライド、長押しと分かりやすく、時刻と同時に歩数やカロリー消費を表示出来るので使いやすい ☆BT接続が時々切れる、スマホと離れて接続が切れても自動再接続しない ☆睡眠計がイマイチ(データ無しの日がよくある、実際と大きなズレがある) ☆通知の設定時間を0:00〜24:00に出来ない、9:00〜2:00等、終了時刻を開始時刻より早くする事も出来ない、フル通知するには0:00〜23:00にしなければならない(1時間は通知なし) ☆Appleヘルスケアと心拍と睡眠は同期されるが、歩数と消費カロリーは同期されない ☆時計の文字盤が2種類しかない ☆タッチの感度は悪くないがフリックしたつもりがタッチと判定される事がある、フリックは相当外側からゆっくりやらないと誤作動する ☆純正のiWownProは位置情報から気温を確認出来るが、時計側で更新されない為、Zeroner Health Proという同様のアプリを使っている
●バッテリーの持ち4〜7日 ●搭載センサー(光センサー/光学式心拍センサー/3軸加速度センサー) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間計測/5つの心拍ゾーン/リアルタイム計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠/目覚ましゾーン) ●通知機能(電話/メール/SMS/Line/Facebook/Twitter/Skype/Whatsapp他)/新着メッセージ8通保存 ●7つのスポーツを自動認識(ランニング/サイクリング/バドミントン/バスケットボール/サッカー/卓球/テニスボール) ●天気 ●座り過ぎ注意 ●バイブアラーム ●スケジュール管理 ●自動同期 ●時計表示 ●腕の動きで自動点灯 ●0.96インチTFTカラータッチディスプレイ ●屋外でもはっきり見える(画面の明るさを自動調節) ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電(充電ケーブル不要) ●使用アプリiWOWNfit Pro ●対応スマホ(iOS9.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.2 ●バンドサイズ13〜23cm ●重さ

iWOWNfit スマートブレスレット i6HR-C

Nokia Steel HR 23,000円位 2017年12月15日発売
☆稼動時間の長さが魅力(最大25日)、頻繁に充電する必要がない、1ヶ月程持つのは同種の他社製品にない強み、☆デザインがいい、アナログの文字盤がいい ☆心拍数、活動量、睡眠状況、時間が分かる ☆通知(着信,カレンダー,SMS)を振動で教えてくれる ☆バンドが柔らかく着け心地がいい ☆軽い ☆バンドが交換出来る ☆Health Mateアプリが使いやすい(体脂肪計・血圧計と併せて使用) ☆Body+を購入しアプリで連携させている ☆起床アラームが浅い眠りの時間に自動調節してくれる ☆心拍計は普段は一定間隔だがトレーニングを始めると自動的に毎秒計測してくれる ☆歩数の達成度を針で表現する所がいい ☆1週間に3回、1回30分程クロールでプールを泳いだが問題ない。泳いだ活動を自動で認識した ☆Withings Steel HRは結露に悩まされたが、これは結露もなく良好 ☆視認性があまり良くない ☆ダークグレーの文字盤に銀色の針で時間の視認性が低い。画像は黒文字盤に白っぽい針だが実際は銀色(ブラック) ☆色は白が認識しやすいと思う(ホワイト) ☆画面は発光するので暗闇でも時間は分かる ☆LINEの通知には非対応 ☆通知の振動が弱く気付かない事が多々ある ☆通知はアイコン表示だけで内容は表示されない ☆通知は連絡先が漢字3,4文字で登録されているとアイコン表示のみだが、漢字2文字の登録だと登録名も表示された ☆睡眠時間の修正が出来ない ☆アラームの設定は1つのみ ☆振動が弱いが眠りの浅い時に起こしてくれるの問題ないかも知れない ☆裏面の突起が少し気になる ☆ボディやバンドは汚れや埃が若干目立つ ☆心拍数の表示が運動しながら見ようとしてもすぐ消えるのでストレスになる ☆サポートが当てに出来ない 
●バッテリーの持ち最大25日 ●搭載センサー(心拍数計/3軸加速度計/日中及び夜間モーションセンサー) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(10分おきに24時間自動計測/毎秒計測も可能/ランニング中は自動的に毎秒計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い睡眠/深い睡眠/起きた回数/眠るまでにかかった時間) ●自動トラッキング(ウォーキング/ランニング/スイミング/卓球/バレーボール/ダンス他10種類以上を自動認識&記録)/スイミングは時間と消費カロリーを記録 ●通知機能(電話/SMS/カレンダー) ●サイレントアラーム/スマートウェイクアップタイム(設定された時間内で最も浅い眠り時に振動で起こしてくれる) ●文字盤(メインダイヤル:時刻表示(時,分)/サブダイヤル:歩数の目標達成率表示/OLED画面:日付,時間,心拍,歩数,距離,消費カロリー,アラーム時間等) ●風防:ミネラルガラス/ケース:ステンレススチール ●5気圧防水 ●自動同期 ●使用アプリNokia Health Mate(Android6.0/iOS8以降) ●Bluetooth LE ●磁石式USB充電(専用ケーブル使用) ●リストバンド交換可能(36mmモデルは幅18mm、40mmモデルは幅20mmのリストバンドに対応) ●手首周り36mm:200mmまで/40mm:230mmまで ●サイズ(36mm:ケース径36.3×厚み13mm、重さ39g/40mm:ケース径39.5×厚み13mm、重さ49g)

Nokia Steel HR 心拍数 & アクティビティ・モニター

活動量計+心拍計+GPS+通知機能
Samsung Gear Fit2 Pro 24,000円位 2017年11月 1日発売
●稼動時間最大9時間(GPS使用)/3〜4日(通常使用) ●搭載センサー(GPS(Glonass対応)/加速度計/気圧計/ジャイロ計/心拍計) ●Wi-Fi(802.11b/g/n 2.4GHz)/Bluetooth4.2 ●スマホなしでもランやサイクリングの移動ルート、距離、消費カロリー、心拍数等を記録出来る ●17種類のフィットネスモード/水泳対応(泳法/カウント/ラップタイム/消費カロリー等を計測) ●UNDER ARMOUR、Speedo On、Golf Navi、S Health等のフィットネスアプリに対応 ●単独で音楽再生可能/搭載メモリ4GBのうち2GB使用可能 ●通知機能(電話/メール/SNS等)/簡単な返信も可能 ●専用アプリGear Manager(iOSは「Gear S」) ●ウォッチフェイス変更可能 ●1.5型有機ELカラーディスプレイ/Gollira Glass ●5気圧防水 ●本体サイズW51.3×D25.0×H12.6mm(ストラップ部除く)/重さ約34g ●対応機種RAM1.5G以上のAndroid4.4以上(Galaxyは4.3以上)、又はiOS9.0以上(iPhone5以降の機種)のスマホ ※Galaxy以外のスマホでは利用出来ない機能有り

Samsung フィットネスバンド Gear Fit2 Pro

活動量計+心拍計+血圧計+通知機能
Cutar スマートブレスレット 3,400円位 2017年10月23日発売(Amazon)
☆電話,LINE,メール他の着信が振動や表示で確認出来る、電話・メール・メッセージは名前が表示される、メールやLINEは内容も表示される ☆血圧が測定出来る(目安と割り切れば役立つ、参考程度ならいい、夜は1時間毎に自動測定するが昼間は手動測定のみ) ☆血圧測定時は機器を心臓の高さに合わせる必要がある ☆心拍数も目安にはなる ☆睡眠状況(深い眠り,浅い眠り等)、血圧、心拍数、歩数、距離、消費カロリー、活動量が分かる ☆時計、スマホ探索、座り過ぎ防止(設定時間が8〜18時)機能がある ☆軽い ☆装着感は悪くない、就寝中も違和感がない ☆画面は縦表示と横表示が選べる ☆充電はUSB直刺しなので充電ケーブルは必要ない ☆カウントダウンタイマーはスマホ経由で一時的に設定出来るものと、本体に記憶出来るものと2種類ある ☆取説が分かりづらい、日本語が意味不明 バッテリーが2〜4日程度しか持たない ☆充電時ベルトを外すのがきつくて千切れそう、ベルトが外し難い ☆昼間太陽の下では見えない ☆血圧計が当てにならない ☆アプリの評価が悪い、アプリは日本語がおかしいがちゃんと動く ☆歩数はかなり多くカウントされてしまう ☆心拍数が当てにならない ☆睡眠は22時就寝が1時就寝になっている時が多数ある ☆手首回しても画面が表示されない、反応がとても悪い ☆歩数・睡眠時間はiOSヘルスケアに連動するが心拍数は連動しない 
●バッテリーの持ち約5日 ●計測項目(心拍数/血圧/歩数/距離/消費カロリー/スポーツ時間/睡眠等) ●心拍計測(24時間計測[30分毎]/手動/設定した上限値を超えると振動で通知) ●血圧計測(自動[22:00〜8:00迄1時間毎]/手動) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠/目覚まし回数) ●通知機能(電話/Line/メール/Facebook/Twitter/Skype他)/メッセージ,LINE,メールは内容も表示 ●スマホのGPSと連携 ●カウントダウンストップウオッチ ●カメラシャッター ●座りがち注意 ●バイブアラーム ●携帯探し ●自動同期 ●時計表示 ●腕を傾けると自動点灯 ●モノクロタッチディスプレイ ●縦でも横でも表示可能 ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電(充電ケーブル不要) ●使用アプリH band ●対応スマホ(iOS8.0、Android4.4以上) ●手首周長132〜200mm ●Bluetooth4.0 ●重さ約25g

Cutar スマートブレスレット B076Q86PHX

活動量計+心拍計+GPS+通知機能
GARMIN vivosport 21,700円位 2017年10月12日発売
☆軽い ☆GPSの捕捉が速い ☆着け心地がいい、24時間装着出来る(心拍センサーの出っ張りが殆ど無い、バンド内径の湾曲が丁度いい) ☆日中の屋外でも表示は見える ☆ペース表示(分/1km)、1km毎のアラーム、ラップタイム表示、心拍ゾーンアラームを設定出来、ランニングウオッチとして十分使えそう ☆心拍計の精度はランニングの目安としては十分使えそう(胸タイプと比べ、安静時はほぼ同じ、運動強度が変わった時、不正確になる傾向) ☆稼動時間はGPS使用だと8時間は持たない(6時間程度)
●バッテリーの持ち最大7日(時計モード)/最大8時間(GPSモード) ●搭載センサー(GPS/光学式心拍計/気圧高度計/加速度計) ●計測項目(心拍数/ステップ/距離/消費カロリー/上昇階数/週間運動量/睡眠等) ●対応アクティビティ(ウォーク/ラン/バイク(屋外のみ)/カーディオ(有酸素運動)/筋力トレーニング(屋内のみ)/その他) ●GPS(みちびき対応) ●心拍計測(24時間計測/心拍ゾーン/VO2Max) ●睡眠モニター(睡眠時間/睡眠レベル/睡眠中の動き) ●ランニング機能(自動ポーズ/自動ラップ/バーチャルペーサー等) ●Move IQ ●時計機能 ●通知機能(電話/SMS/SNS/メール他) ●Moveアラート ●ストレスレベル ●フィットネス年齢 ●ミュージックコントロール ●天気 ●スマホ探索 ●デバイス検索 ●バイブアラート ●カラータッチスクリーン/バックライト ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●ディスプレイサイズ縦9.6×横19.2mm ●本体サイズ幅21.0×厚さ10.9mm/重さ24.1g(S/M)/27g(L)  

GARMIN vivosport GPS内蔵スマートアクティビティートラッカー

活動量計+心拍計+通知機能
Huawei Band 2 5,100円位 2017年 9月 8日発売
☆バッテリーが長持ち(2週間持つ、仕様通り21日位持つ、1ヶ月持つ) ☆11日経過で残量60%。10%単位で減る(最初2日経っても100%だったので故障かと思った) ☆100%が90%になる迄丸3日。10日目で50%。24時間装着。18日目で残量20% ☆心拍常時測定を外し、約50時間で10%減るペース。21日程度保つだろう ☆ほぼ1週間で残り50%。普通に使えば21日は持たない ☆2カ月経過。充電は商品到着日を含め4回 ☆通知(電話,LINE,メール,Gmail,FaceBook,Yahoo天気・ニュース他)を振動で教えてくれる ☆電話やLINE、各種メールやインフォメーションまで通知される ☆通知は件名と本文の触りくらい、長文は表示出来ない ☆振動は1回で変更出来ないが使うと1回でも十分 ☆LINEの電話は電話が来ている時は無反応で、相手が切ると着信が分かる ☆携帯がマナーモードでも通知してくれる ☆睡眠ログをしっかり記録してくれる、深い眠り・浅い眠り・目覚めた回数が記録される、昼寝も記録される ☆Proと違いレム睡眠は分からない ☆ボーっとしてたら睡眠に認識された事も ☆心拍が分かる(十分参考に出来る精度がある、ランニング中の心拍数が分かる) ☆時計機能が便利(時刻が正確、タッチ操作以外に、腕を上げる事で画面点灯、手首をひねって画面切替も設定で可能、常時表示ではない) ☆その他に歩数、運動量・活動量、消費カロリー、距離等が分かる ☆ランニング、自転車、ウォーキング、水泳、目覚まし等で使える ☆装着感がいい(軽くて着けている事を忘れる程、違和感が無い、長時間でも気にならない) ☆ベルトを右手に着ける際はWearアプリで右手装着を教えなければならない ☆デザイン(軽い、スリム、仕事にも問題ない) ☆スマホとの距離が10m位で切断される。再接続は自動 ☆仕事中は着けっ放しでスマホはデスク横の鞄。10m離れたトイレでも、電話やメールを受信出来る ☆スマホと離れ過ぎて接続が切れると振動で教えてくれる ☆視認性(明るさは変えられない、夜はとても見やすい、昼でもぎりぎり見える、文字化けはない) ☆防水仕様(入浴時は使えない)、50m防水で水泳可能、丸洗い出来る ☆1時間座りっぱなしだと運動を促してくれる ☆ウォーキングで使用。英語で距離と経過時間、1km毎のラップが通知される ☆プールも装着したままモニタリング出来る ☆GPSは内蔵しないがスマホと連動させれば問題ない ☆アプリはHuawei WaarとHuawei Healthの2つ使用 ☆充電には専用アダプタが必要 ☆充電時間は10%以下から約1時間で100% ☆振動が弱い(着信時に気付かない事がある、着信の振動が弱いし短い、着信時は1回しか振動しない、しっかりバンドを締めないと通知の振動に気付かない、アラームの通知は腕を動かしていると気付き難い、スヌーズは10分間隔で固定) ☆直射日光下では視認性が悪い ☆野外で表示が見づらくては時計にならない ☆通常時はそうでもないがランニング中は小さくて見づらい ☆フェイスは変えられない ☆歩数が不正確(多めにカウントする、車の運転でもカウントする) ☆歩数はかなり多めにカウントされるのでGoogleFitの方を参考にしている ☆歩数は3割増なのでiPhoneでカウントしている ☆バンドがやや外れやすい、バンドがたまに外れている事がある(ワッカに通すので腕から外れる事はない)
●バッテリーの持ち約21日(心拍計OFF時) ●搭載センサー(3軸加速度センサー/心拍センサー/赤外線センサー) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間自動計測/手動計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠/目覚めた回数) ●対応種目(ランニング/サイクリング/水泳) ●ウォーク/ランを自動識別しデータを記録、中・高強度の活動時間や立上がった回数の統計を取る ●リアルタイムコーチング機能 ●呼吸ガイド ●通知機能(電話/SMS/Email/カレンダー等) ●スマートアラーム(バイブによる目覚まし) ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●腕の上下や手首の回転で画面点灯・消灯・切替可能 ●防塵防水仕様(IP68) ●使用アプリHuawei WearとHuawei Health/対応スマホ(Android4.4以上、iOS8.0以上) ●Bluetooth4.2 ●USB充電(専用充電アダプタ使用) ●サイズ約W44×H19.7×D10.3mm/重さ約21g

Huawei Band 2 スポーツリストバンド

活動量計+心拍計+GPS+通知機能
Huawei Band 2 Pro 9,700円位 2017年 9月 8日発売
☆GPS搭載なのでスマホを持たなくてもランニングの計測が出来る、後でスマホと同期すればアプリに記録(経路や心拍数等)が残る ☆睡眠ログをしっかり記録してくれる、深い・浅い・レム睡眠、目覚めた回数が記録される、昼寝も記録される、アドバイスもある ☆通知機能(電話、LINE、メール他)が便利、相手の電話番号が表示される、メールは件名を表示してくれる、漢字も問題ない ☆防水仕様 ☆アプリはHuawei WaarとHuawei Healthの2つ使用 ☆タッチ操作以外に、腕を上げる事で画面点灯、手首をひねって画面切替も設定で可能 ☆軽い ☆1時間以上座っていると運動を促す通知が来る ☆5km以上走るとアプリに「VO2Max」の表示が出る(距離が短いと表示されない) ☆GPSを使うとバッテリーは3時間半しか持たない ☆TruSleep(詳細な睡眠ログ取得)を有効にするとバッテリーの持ちが悪くなる(1日10%程消費) ☆アプリから運動を開始すると、スマホのGPSが使われるのでバッテリー消費を抑えられる(本機は心拍計として稼働) ☆ややバイブが弱い、バイブが短くて行動中は気付かないかも知れない 
●バッテリーの持ち約3.5時間(GPSモード)/約21日(GPS&心拍計OFF時) ●搭載センサー(GPS/3軸加速度センサー/心拍センサー/赤外線センサー) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間自動計測/手動計測/VO2Max) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠/レム睡眠/目覚めた回数) ●対応種目(ランニング/サイクリング/水泳) ●ウォーク/ランを自動識別しデータを記録、中・高強度の活動時間や立上がった回数の統計を取る ●リアルタイムコーチング機能 ●ランニングコーチ ●回復時間 ●呼吸ガイド ●通知機能(電話/SMS/Email/カレンダー等) ●スマートアラーム(バイブによる目覚まし) ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●腕の上下や手首の回転で画面点灯・消灯・切替可能 ●防塵防水仕様(IP68) ●使用アプリHuawei WearとHuawei Health/対応スマホ(Android4.4以上、iOS8.0以上) ●Bluetooth4.2 ●USB充電(専用充電アダプタ使用) ●サイズ約W44×H19.7×D10.3mm/重さ約21g

Huawei Band 2 Pro スポーツリストバンド

活動量計+心拍計+通知機能
GanRiver スマートブレスレット ID115Plus 3,800円位 2017年 8月24日発売(Amazon)
☆通知機能(電話、LINE、メール、SMS、FaceBook他)が便利、名前や内容も表示される、通知時に見逃してもタッチすれば確認出来る(1度確認すると消える) ☆心拍数、睡眠状況(深い浅い)、消費カロリー、歩数、活動量、時計、等が分かる ☆健康・体調管理、ダイエット、運動、等に使用 ☆シンプルなデザインがいい ☆画面が見やすい、屋外でも視認出来る ☆別色のバンドが付属 ☆軽い ☆防水 ☆座りがち注意が便利 ☆LINEのチャットの通知方法が分からない ☆アプリVeryFitProの日本語はかなり怪しい ☆通知のバイブがやや弱い、時間が短い、運動時等は気付かない時がある ☆取説は説明不足
●バッテリーの持ち3〜5日 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠) ●通知機能(電話/LINE/SMS/メール/Facebook/Twitter他) ●時計表示(4種類) ●マルチスポーツモード ●カメラ遠隔操作 ●座りがち注意 ●目覚まし通知 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●iOSヘルスケアと連携 ●使用アプリVeryFitPro(iOS7.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ約30g 

GanRiver スマートブレスレット ID115Plus

活動量計+心拍計+通知機能
Willful 改良版 スマートブレスレット 3,900円位 2017年 7月25日発売(Amazon)
☆通知機能(電話、LINE、Eメール、Gmail、Yahooメール、Facebook他)が便利、内容も読めるし(50文字程度)、誰から来たかが分かる、スマホを鞄やポケットに入れていても気付かない事がなくなる、iPhoneの通知センターの内容は全て通知出来る、通知毎にバイブの回数を指定出来る(最大11回) ☆心拍数、歩数、消費カロリー、活動量、睡眠状況、時計、距離、等が分かる ☆デザインがいい、シンプルでどんな服にも合う ☆健康管理、運動のお供、運動のきっかけ、ダイエット等に使用 ☆画面が見やすい ☆薄い、軽い ☆防水、洗える、バンドは汗を吸わず肌触りも変わらない ☆着け心地がいい、邪魔にならない ☆スワイプ&タップ操作で目的の画面に早く辿り着ける、以前の物より操作しやすい ☆日本語の取説があり分かりやすい ☆充電は本体を外してUSBに直接繋ぐだけ ☆座り過ぎ!と警告してくれる ☆時計表示は4種類から選べる ☆腕の動きで画面が点灯する ☆天気予報や温度が表示出来る ☆朝もバイブで起きられる ☆iPhoneヘルスケアと連携出来る ☆睡眠は深い浅いが分かる ☆太陽の下では見づらい ☆動いているとバイブに気付かない事がある ☆1週間でバンドが千切れた、1ヶ月で破損した ☆腕の動きやタッチで画面が点灯するが、精度がイマイチ ☆アプリの日本語がやや怪しい(性能は問題ない)
●バッテリーの持ち2〜3日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/LINE/Gmail/FaceBook他) ●心拍計測(24時間自動計測/手動計測) ●睡眠モニター ●座りがち注意 ●マナーモード ●19種類の運動モード(運動時間/消費カロリー/心拍数を計測) ●カレンダーアラーム ●紛失防止 ●カメラ遠隔操作 ●天気情報 ●時間表示 ●文字盤は4種類 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●Bluetooth4.0 ●使用アプリZeroner Health Pro ●適応デバイス(iOS8.0、Android4.4以上のスマホ) ●重さ約17.8g

Willful 改良版 スマートブレスレット B0748GXJLZ

活動量計+心拍計+血圧計+通知機能
JACAGG スマートブレスレット 4,900円位 2017年 7月19日発売(Amazon)
☆デザインがいい、普段使い出来る ☆通知(電話,LINE,Twitter,SMS,SNS,メール他)を振動と画面点灯で教えてくれる、電話は相手名が表示される、表示がすぐ消えるので誰からの電話かスマホを出す必要がある ☆血圧や心拍数がすぐ測れる、本体だけでも測れる ☆血圧や睡眠モニターは正確ではないが参考にはなる ☆血圧は腕計測タイプ機器で測った数値を登録すると精度が上がる様になっている ☆視認性(文字が大きいく見やすい、室内では明るく見やすい、太陽光下では見づらい) ☆ベルトが柔らかめ、フィットする ☆バッテリー(3日持つ、3日持たない、2〜3日しか持たない、2日程持つ、減りは早めだがすぐ充電出来る) ☆充電は磁石で吸い付くタイプ、簡単 ☆防水仕様 ☆スポーツ時の心拍の推移が分かり参考になる ☆腕を回して表示させる時間帯を設定出来る ☆保護フィルムが付属する。初日にガラスにヒビが入ったと思ったら最初から保護ガラスが張ってあった ☆腕を回しての表示が全然効かない ☆手首を捻り時計表示も思う様にならない ☆2〜3日は感度良かったが、その後は腕振りで画面が見れなくなった ☆血圧は使い物にならない ☆接続がいつの間にか切れている ☆取説(文字が小さい、不親切) ☆取説通りにしてもiPhoneとのペアリングに数時間掛かった ☆ペアリングがどうしても出来ない ☆アプリH Bandが良くない。iPhoneのヘルスケアと殆どリンク出来ない。歩行経緯(GPS)の記録が保存されない ☆アプリは日本語表示が意味不明 ☆睡眠時間は起床時間にかなりズレがある ☆寝入りと起床時間は合っているが途中で目覚めても反映されない ☆歩数は多くカウントされる 
●バッテリーの持ち約2〜3日間 ●計測項目(心拍数/血圧/歩数/距離/移動ルート/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間自動計測/リアルタイム計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い眠り/浅い眠り) ●通知機能(電話/SMS/Facebook/Twitter/Skype/LINE/WhatsApp等) ●腕を上げると画面点灯 ●時間表示 ●座りがち注意 ●カメラ遠隔操作 ●アラーム ●スマホ探し ●時計探し ●0.95インチモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●使用アプリH Band ●対応スマホ(Android4.4、iOS8.0以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ?

JACAGG スマートブレスレット B07436L36H

活動量計+心拍計+通知機能
Polar A370 23,300円位 2017年 7月13日発売
●バッテリーの持ち最長4日(24時間心拍計測、1日1時間トレーニング)/12時間(スマホのGPSと連携した場合) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(心拍ゾーン/5分毎に24時間計測) ●睡眠モニター(タイミング,時間,質) ●SMART COACHING ●ランニングプログラム ●スポーツプロファイルは100以上 ●スマホのGPSと連携 ●通知機能(電話/メッセージ/Eメール/カレンダー他) ●低活動アラート ●バイブアラート ●時刻表示 ●フルカラーTFTディスプレイ/静電容量式タッチスクリーン ●防水仕様(WR30) ●Strava/TrainingPeaks/Apple Health Kit/Google Fit/MyFitnessPal/MapMyFitness等と連携可能 ●スマホでもPCでもアップロード可能 ●Bluetooth Smart ●リストストラップ交換可能 ●重さ31.7g(S)、37.3g(M/L)

Polar A370 fitness tracker

活動量計+心拍計+血圧計+通知機能
itDEAL スマートブレスレット 3,700円位 2017年 6月23日発売(Amazon)
☆歩数、血圧、睡眠状況、心拍数、時間、消費カロリーが分かる ☆通知機能(電話、LINE等)が便利 ☆昼間でも比較的見える ☆入浴時以外は装着している ☆ベルトが留めづらい、非常に留めづらい ☆LINEなど通知の内容が見れるが文字化けが多い ☆アプリ(FitCloud)がイマイチ ☆画面が傷付きやすい ☆充電は専用ケーブルでクリップで挟むタイプだが耐久性が心配 ☆アプリはQRコードからDLすると中国語版なので、playストアからインストールすると良い ☆睡眠計測で昼寝はカウントしない
●バッテリーの持ち? ●計測項目(心拍数/血圧/血中酸素/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(オート/マニュアル) ●血圧計測 ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠) ●通知機能(電話/SMS/LINE他) ●時計表示 ●長座注意 ●水分補給注意 ●カメラ遠隔操作 ●スマホ探し ●バイブアラート ●腕を上げて自動点灯 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリFitCloud ●対応スマホ(iOS8.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ?

itDEAL スマートブレスレット

活動量計+心拍計+通知機能
GanRiver スマートブレスレット 5,000円位 2017年 5月31日発売(Amazon)
☆心拍数、歩数、天気予報、活動量、睡眠状況が分かる ☆通知機能(メール、電話、Twitter他)が便利、内容が読める ☆時計、健康管理、運動に使用 ☆充電はバンドを外しUSBに直接挿すだけ、ケーブル不要、何処でも出来る ☆ディスプレイが大きくなった、見やすい ☆時計画面は5種類から選べる ☆操作性が向上した(フリック操作、反応がいい) ☆多機能 ☆スマホなしでも一部の機能は使える、時刻合わせ出来る ☆充電中も%で進捗を表示する ☆バイブの振動は意外と大きくて気付きやすい ☆iOSヘルスケアに対応 ☆LINEの通知には非対応 ☆取説もアプリも怪しい日本語で分かり難い ☆心拍計が不正確、汗をかくと機能しない ☆睡眠時間が不正確 ☆目覚ましは2,3回振動するのみで全く気付かない ☆太陽の下では見づらい
●バッテリーの持ち3〜5日 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/深い睡眠/浅い睡眠) ●通知機能(電話/SMS/メール/Facebook, Twitter他) ●時計表示(5種類) ●マルチスポーツモード(ウォーキング/ランニング/サイクリング/登山/トレッドミル他) ●リラックスモード ●長座注意 ●目覚まし時計 ●天気予報 ●ストップウォッチ ●スマホ紛失防止 ●腕反転コントロール ●カメラ遠隔操作 ●音楽制御 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP56) ●USB充電 ●Veryfit proアプリ(iOS7.1、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ約30g ※LINEの通知を追加する予定(日にちは未定)

GanRiver スマートブレスレット B072Q1G494

活動量計+心拍計+通知機能
Garmin vivosmart 3 17,800円位 2017年 5月25日発売
☆心拍数、睡眠状況(深い浅い等)、歩数、ライフログ、ストレスレベル、距離、上昇階段、消費カロリー、有酸素・無酸素運動、VO2MAX、時間、等が分かる ☆通知機能(電話、LINE、メール)が便利、誰からか来たか分かる ☆ウォーキング、ラン、ジョギング、サイクリング、ダイエット、健康・体調管理等で使用 ☆運動の動機付けになる、モチベーションが上がる、体を動かす様になる ☆フィット感がいい、バンドが柔らかくていい、着けっ放しでも邪魔にならない、着けているのを忘れる ☆防水、水泳で使える、風呂でも着けている ☆バッテリーの持ちは十分、入浴時に充電すれば問題ない、4日持つ、3〜5日持つ、5日持つ ☆入浴時以外は1日中着けっ放し ☆デザインがいい ☆軽い ☆腕時計を見る動作で表示が点灯する ☆バッテリー残量を表示出来る ☆心拍データをサイコンに送信出来る ☆ランの時、設定した心拍数より低かったり高かったりした時、バイブで知らせてくれる ☆筋トレの機能がいい(腕立ての回数等をカウントしてくれる) ☆同期はアプリを開いた時とアクティビティ終了時にされる ☆きつめに装着したら皮膚に火傷の様な跡が出来た、湿疹が出来た、緩めすれば大丈夫 ☆バンドの耐久性が不安、3ヶ月でベルトが切れた、1ヶ月で付け根部分が千切れかけた ☆ストレスレベルが表示されない、ストレスレベルの信憑性が疑わしい ☆太陽の下では見づらい(明るさ強で手を翳せば見える) ☆画面のスワイプが出来ない、指が濡れているとスワイプ出来ない ☆睡眠判定がイマイチ ☆歩数は歯磨きや掃除洗濯でカウントされる
●稼働時間最大5日 ●搭載センサー(光学式心拍計/気圧高度計/加速度計/環境光計) ●計測項目(心拍数/ステップ/上昇階数/距離/週間運動量/消費カロリー/ムーブバー/ゴール/睡眠等) ●Move IQ(ウォーク/スイム/サイクリング/エリプティカルトレーニング等を自動認識) ●心拍計測(心拍ゾーン/VO2max/24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/睡眠中の動き) ●ストレスレベル計測 ●自動ラップ ●REPカウント ●通知機能(電話/SMS/メールE等) ●時計機能 ●ミュージックコントロール ●スマホ検索 ●天気 ●バイブアラート ●タッチスクリーン/OLEDモノクロディスプレイ ●バックライト ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●サイズ幅18.5×厚さ9.8×長さ197mm(スモール/ミディアム)/223mm(ラージ) ●重さ20.4g(スモール/ミディアム)/21.5g(ラージ)

Garmin vivosmart 3

活動量計+心拍計+通知機能
Kingda スマートブレスレット 3,200円位 2017年 5月20日発売(Amazon)
☆デザインがいい ☆軽い ☆通知機能(電話)が便利 ☆歩数、消費カロリー、睡眠状況、活動量、心拍数、時刻が分かる、健康管理に使用 ☆安価なので気兼ねなく使える ☆USB充電が便利 ☆操作が簡単 ☆サポートの対応がいい ☆トレーニングモードで計測すると歩数・心拍数・消耗カロリーが表示される ☆ジョギング等のペース管理に役立つ ☆日中の屋外では表示が全く見えない
●バッテリーの持ち5〜7日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(5分間隔で24時間計測/自動手動切替) ●睡眠モニター(眠りの浅い深いを計測) ●通知機能(電話/SMS/Facebook/Twitter他) ●時間表示 ●座り過ぎ通知(15〜180分で設定可能) ●目覚まし時計(最大10個設定可能) ●遠隔カメラ ●夜間モード ●携帯探し ●携帯紛失防止 ●ストップウォッチ ●OLEDモノクロタッチディスプレイ(表示は縦・横どちらも可能) ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●適応デバイス(iOS7.1、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ18g

Kingda スマートブレスレット B072C13NMQ

活動量計+心拍計+血圧計+通知機能
Gaddy スマートブレスレット 3,700円 2017年 5月12日発売(Amazon)
☆デザインがいい ☆歩数、睡眠状況、心拍数、血圧等が分かる ☆健康管理、ダイエット、活動量計、時計、目覚ましに使用 ☆通知(電話,メール,メッセージ等)をバイブで知らせてくれる、内容も見出し等少し分かる、LINEもアップデートで通知可能になった ☆使い方が簡単 ☆使いやすい ☆軽い ☆機能は十分 ☆軽い装着感、邪魔にならない ☆同期が簡単 ☆バッテリーの持ちがいい、3日は大丈夫 ☆バイブははっきり分かる ☆日本語の取説無しでも使えば分かる ☆血圧の値は上腕式やオムロン製と大差ない ☆表示を縦横切り替えられる ☆バックライトは自動点灯 ☆iPhoneヘルスケアと連動する ☆座り過ぎをアラームで警告してくれる ☆LINE以外にニュースやゲームアプリ等、全ての通知を表示&バイブで通知出来る ☆価格が手頃 ☆日本語の取説がない ☆晴天の屋外では見えない ☆バッテリーの持ちが短い、減りが速い ☆設定画面やアプリの日本語が怪しい ☆血圧を24時間自動計測してくれない(自動計測は0〜8時の間だけ)
●バッテリーの持ち約3日間 ●計測項目(心拍数/血圧/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS//LINE他) ●時間表示 ●座りがち注意 ●アラーム ●OLEDモノクロディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリHBAND ●適応デバイス(iOS8.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ約19.8g

Gaddy スマートブレスレット 活動量計 心拍計 血圧測定 歩数計

活動量計+心拍計+通知機能
Noblesh スマートブレスレット 3,700円位 2017年 4月30日発売(Amazon)
☆通知機能(電話,LINE他)が便利、LINEは中身までは読めない ☆心拍数を計測出来る、精度も良さそう ☆充電はUSBポートがあれば何処でも出来る、充電ケーブル不要 ☆シンプルなデザインがいい ☆バイブはかなり強くて通知もしっかり確認出来るし寝ていてもちゃんと起きられる ☆BT接続が若干切れやすい ☆単独では時間設定が出来ない
●バッテリーの持ち5〜10日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS//LINE他) ●時間表示 ●長座通知 ●遠隔カメラ ●アラーム ●携帯探し ●紛失防止 ●音楽制御  ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリsmartwristband 2 ●適応デバイス(iOS7.0、Android4.3以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ約25g

Noblesh 多機能スマートブレスレット 活動量計・心拍計・歩数計

活動量計+心拍計+通知機能
Fitbit Alta HR 16,000円位 2017年4月24日発売
☆デザインがいい(スリム、質感がいい) ☆運動量が増える、体調・健康に使える、ダイエット・カロリー管理に役立つ、運動に役立つ、時計代わりになる、目覚まし時計になる ☆睡眠時間や質が分かる、昼寝も記録する ☆心拍数が分かる(常時計測している、脂肪燃焼や有酸素運動が分かる) ☆アプリが使いやすい、食事も管理出来る ☆液晶に様々なメッセージ(少し散歩しませんか?等)が、表示されるのがいい ☆装着感がいい、心拍計の凹凸が少ない ☆きつく締めなくてもしっかり記録されている ☆バッテリーの持ちがいい ☆バンドが簡単に交換出来る ☆時計を見る仕草で時計が自動表示される ☆左右どちらの手首に着けるか設定出来る ☆電話・SMS・カレンダー通知を振動で教えてくれる ☆運動リマインダーがいい ☆目覚まし機能がいい、2度寝防止に便利 ☆ランニングやジムで運動すると自動認識して計測してくれる ☆体重計のデータ(体重・体脂肪率)を入力すれば、ダイエットの進捗を記録する事も出来る ☆時計を見る仕草で画面点灯の反応が悪い ☆タップして画面点灯の反応が悪い ☆表示がすぐ消える、時計代わりにはならない ☆睡眠データがたまに表示されない、7時間寝たのに3時間になっているし映画を観ていると睡眠に判定された ☆浅い睡眠時に起こしてくれる機能がない ☆心拍計の精度が良くない、時々ロストする ☆歩数が多めカウントされる ☆防水性能が低い ☆バッテリーの持ちが悪い ☆装着感が良くない、睡眠時は気になる ☆直射日光下では表示は殆ど見えない ☆自動認識がイマイチ ☆野外サイクリングが認識されるのに、手動で野外サイクリングや自転車の設定がない ☆バイブが弱い ☆食事の記録が使いづらい ☆iOSヘルスケアと連携出来ない ☆本体は厚みがある ☆HUAWEI P9 lite は使ない ☆登った階段の測定は出来ない ☆スマホの通知にLINE・Facebook・リマインダー等を追加して欲しい ☆PlayストアでFit Notificationsをインストールすれば、アプリの通知を自由に設定出来る ☆サポートの対応が良くない
●バッテリーの持ち最大7日 ●搭載センサー(光学式心拍計/3軸加速度計) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●自動運動記録(ウォーキング/ランニング/有酸素運動/クロストレーナー/野外サイクリング/スポーツ等を自動認識&記録) ●心拍計測(リアルタイム心拍数/心拍ゾーン/安静時心拍数) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い睡眠/深い睡眠/レム睡眠/中途覚醒) ●通知機能(電話/SMS/カレンダー) ●運動促進通知 ●目覚まし ●バイブアラート ●食事の記録 ●時計表示(文字盤は数種類ある&カスタマイズも可能) ●手首を回すorダブルタップで画面点灯 ●左右手首の選択&利き手の設定 ●OLEDタップモノクロディスプレイ ●防滴仕様 ●クリップ式USB充電 ●スマホでもPC(Win10)でもアップロード可能 ●Bluetooth4.0 ●リストバンド交換可能 ●バンドサイズ140〜170mm(S)/170〜206mm(L) ●重さ約23g

Fitbit Alta HR 心拍計+フィットネスリストバンド

活動量計+心拍計+通知機能
iWOWNfit【改良版】スマートブレスレット 5,000円位 2017年 4月 6日発売(Amazon) 
☆通知機能(電話、LINE、メール、Gmail他)が便利、内容が読める(ほぼ日本語)、履歴を8件まで表示出来る ☆心拍計、歩数計とも十分使える ☆軽い、着け心地がいい ☆バッテリーの持ちは悪くない、長持ち、1週間持つ ☆BT接続が安定している ☆GoogleFit、iOSヘルスケアと連携出来る ☆日本語の取説があり分かりやすい ☆表示はどんな画面も4秒で自動消灯する ☆天気や気温も表示される ☆日光の下では見えづらい ☆睡眠データは起きて200歩程歩かないと記録されない、当てにならない ☆本体の表示は英語か中国語(アプリは日本語対応) ☆充電は磁石ケーブル式で手軽だが外れやすい、充電の際ベルトを外すのがちょっと面倒 ☆モーションジェスチャーはコツがいる ☆カメラのリモートシャッターなんて無い(Android) ☆横向き表示には出来ない ☆画面が1秒位しか表示されない ☆取説が分かりづらい
●バッテリーの持ち? ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/眠りの深さ) ●通知機能(電話/メール/LINE他)/新着メッセージを8件まで表示可能 ●自動運動識別機能(ランニング/バスケットボール/サイクリング等) ●時計表示(文字盤5種類有り) ●座り過ぎ注意 ●目覚まし時計 ●リモート撮影 ●携帯探し ●モーションジェスチャー ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●Bluetooth4.0 ●重さ21g

iWOWNfit【改良版】スマートブレスレット i6 Pro 

活動量計+心拍計+通知機能
Willfu スマートブレスレット 3,800円位 2017年 3月26日発売(Amazon)
☆デザインがいい、かっこいい、高級感がある、ベルトのデザインがいい、普段使い出来る、造りがしっかりしている ☆着信(電話,LINE,メール他)をバイブで知らせてくれるので便利 ☆心拍数、歩数、距離、消費カロリー、睡眠状況を計測・記録出来る ☆健康管理、ランニングやジョギングに使える ☆サイクリングモードがいい ☆充電が簡単、ケーブル不要、ベルトは簡単に外せる、PCやモバイルバッテリーで充電出来る ☆防塵防水仕様 ☆多機能、リモートシャッター、スマホ紛失防止、長座注意が便利 ☆取説が日本語&丁寧で分かりやすい ☆操作がシンプル(短押しで切替、長押しで決定)、使いやすい ☆画面が見やすい、大きくて見やすい、表示が綺麗、暗闇でも見える ☆バッテリー(持ちがいい、3〜4日は大丈夫、4〜5日持つ、1週間以上、それなりに使うと2〜3日) ☆着け心地がいい、長時間でも問題ない、ベトベトとしない ☆時計代わりになる、腕の動きで表示が点灯する ☆バイブが強い ☆画面が太陽の下では見づらい ☆風防がプラスティックで傷付きやすい ☆スマホアプリのバッテリー消費が異常に速い
●バッテリーの持ち5〜10日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS//LINE他) ●心拍計測(心拍ゾーン/リアルタイム計測) ●睡眠モニター(入眠時間/起床時間/深い睡眠/浅い睡眠) ●運動モード(ライド/ウォーキング) ●時間表示 ●長座注意 ●アラーム ●リモートシャッター ●携帯紛失防止 ●音楽制御 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリsmartwristband2 ●適応デバイス(iOS7.1、Android4.4以上のスマホ) ●Bluetooth4.0 ●重さ約25g

Willfu スマートブレスレット 最新型 Bluetooth4.0 スポーツウォッチ 活動量計

活動量計+心拍計+通知機能
GanRiver 多機能スマートブレスレット 3,700円位 2017年3月20日発売(Amazon)
☆心拍数を計測出来る、精度も良さそう ☆歩数、運動量、消費カロリーが分かる ☆着信(電話,LINE他)をバイブで知らせてくれるので便利 ☆多機能 ☆バッテリーの持ちがいい、1週間持つ ☆睡眠状況が分かる(深い眠り,レム睡眠) ☆単独で使える・記録出来る ☆軽い ☆充電が簡単、充電ケーブルが要らない ☆見やすい、夜も見やすい ☆シンプルなデザインがいい ☆着け心地がいい ☆自転車モードがある ☆バイブが強い(通知や起床に気付く) ☆時計を見る動作で数秒間表示される ☆BT接続が不安定 ☆バッテリーの持ちが悪い、1日持たない、アプリのバッテリー消費が激しい ☆アプリの出来が良くない ☆歩数、心拍数、睡眠記録は誤差が大きい ☆取説が分かりづらい ☆外では表示が殆ど見えない 
●バッテリーの持ち3日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS/メール/LINE等) ●時間表示 ●目覚まし通知 ●音楽再生 ●リモートカメラ ●長座通知 ●置き忘れ通知 ●携帯探し ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防水仕様(IP67、水泳可能) ●USB充電 ●SmartWristBandアプリ(iOS7.0、Android4.3以上) ●Bluetooth4.0 

GanRiver 多機能スマートブレスレット 心拍計 歩数計 活動量計

活動量計+心拍計+通知機能
GanRiver スマートブレスレット 3,800円位 2017年 3月17日発売(Amazon)
☆心拍数、歩数、活動量、睡眠状況、消費カロリーが分かる ☆ラン・ウォーキング、サイクリング、時計、健康管理、ダイエット、目覚ましに使用 ☆通知機能(電話、LINE他)が便利、LINEは差出人と本文が1度だけ表示される、日本語で50字位は表示出来る、バイブは強くて気付かない事はない、Gmailは非対応 ☆充電が簡単、バンドを外しUSBに直接挿すだけ、ケーブル不要、何処でも出来る ☆デザインがいい、かっこいい、高級感がある ☆IP67防水 ☆着けっ放しでも気にならない、着けている事を忘れる、負担が無い、細い腕でも大丈夫、バンドはサラサラしている ☆文字が見やすい ☆軽い ☆操作は簡単・単純 ☆多機能 ☆ペアリングは簡単 ☆時刻合わせはスマホと自動で同期 ☆心拍計・歩数計の精度は悪くない ☆アプリが分かりやすい ☆心拍計・歩数計は単独でも使える(スマホ不要) ☆日本語の取説がある(20頁以上) ☆販売店の対応がいい ☆日中の屋外では画面が見づらい ☆充電の際にバンドを外すのが手間、壊れたり緩くならないか心配 ☆心拍計は不正確、安定する迄が遅い、連続的に記録出来ない、サイクリングでは計測不可 ☆操作性はあまり良くない ☆タッチの反応が良過ぎる、誤作動する ☆アプリの完成度がいまいち ☆iPhoneヘルスケアと連携出来ない ☆スマホの電池消耗が速い(2日持っていたのが1日しか持たない) ☆風防に傷が付かないか心配 ☆腕を振り上げての自動点灯がうまくいかない ☆アプリ内のユーザーマニュアルが開かない ☆商品到着迄にかなり日数が掛かった
●バッテリーの持ち3〜5日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(スマホ連携有り/スマホ連携無し) ●睡眠モニター ●通知機能(電話/SMS/LINE他) ●時間表示 ●運動モード(サイクリング/屋外運動/屋内運動) ●長座注意 ●目覚まし時計 ●カメラ遠隔 ●音楽再生 ●携帯紛失防止 ●OLEDモノクロタッチディスプレイ ●防塵防水仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリsmart wristband 2→8sport ●適応デバイス(iOS7.0、Android4.3以上) ●Bluetooth4.0 ●重さ?

GanRiver スマートブレスレット 活動量計 万歩計 B06XQGPZ27

活動量計+心拍計+通知機能
MyKronoz ZeFit 3 HR 7,900円位 2017年2月24日発売
☆取説が不親切で使い方が分からない ☆装着しづらい ☆心拍計が信用出来ない、ランニング等では使えない ☆LINEの通知には非対応 ☆心拍数や時刻は常時表示ではなくダブルタップで表示させる ☆暗闇でも見える
●バッテリーの持ち最大5日 ●搭載センサー(3軸加速度計/光学式心拍計) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS/メール/カレンダー/SNS) ●時計表示 ●カラータッチスクリーン ●防水性能(IP67) ●リストバンド取り外し可能 ●Bluetooth4.0 ●サイズW20×H47.5×D10.3mm ●重さ20g

MyKronoz ZeFit 3 HR Activity tracker with heart-rate monitor

活動量計+心拍計+通知機能
MONOLIME スマートブレスレット 価格:4,700円位 2017年2月15日発売(Amazon) 
☆座りっ放しを警告してくれる、運動量が増える、健康管理・ダイエットにいい、励みなる ☆心拍数、歩数、運動量、消費カロリー、睡眠状況(レム,ノンレム睡眠)が分かる ☆デザインがいい(シンプル、かっこいい、スマート、どんな服も合いそう、女性の腕にも違和感がない) ☆着け心地がいい、フィットする、邪魔にならない ☆バンドは細かくサイズ調整出来る、細い腕にもフィットする、女性も大丈夫 ☆軽い ☆操作が簡単、使いやすい、設定が簡単、タッチパネルが操作しやすい ☆着信(電話メールLINE他)をバイブで知らせてくれるので便利、内容も分かる ☆機能豊富 ☆日本語取説が分かりやすい ☆画面を4種類から選べる ☆心拍数や歩数の誤差が大きい ☆ペアリングが切れる
●待機時間4〜7日間 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●通知機能(電話/SMS等) ●時計表示 ●アラーム(目覚まし) ●座りがちアラート ●遠隔カメラ ●携帯捜索 ●タッチ操作 ●有機ELスクリーン ●防水防塵仕様(IP67) ●USB充電 ●使用アプリZeroner Health ●対応OS(iOS8.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●サイズ49×19×10mm/バンド252mm ●重さ約17.8g

MONOLIME スマートブレスレット

活動量計+心拍計+通知機能
Withings Steel HR 22,600円位(36mmモデル) 2017年1月20日発売
☆気温差等で風防内が曇る、跡が残る様になった、交換した、交換品でも発生 ☆バッテリーの持ちがいい(充電回数が少なくて済む、1ヶ月持つ、24時間心拍測定で3週間持つ) ☆デザインがいい、アナログ時計にしか見えない、仕事でもOK ☆心拍数が分かる(24時間計測、リアルタイムで計測出来る) ☆睡眠の状況が分かる(浅い深いが分かる) ☆活動量が分かる ☆着け心地がいい、ベルトは伸縮性のある柔らかい素材 ☆通知(電話,メッセージ,予定)をバイブで知らせてくれて便利 ☆アプリが使いやすい ☆サイレントアラームがいい ☆ベルトが交換出来る ☆アラームは役に立たないがスケジュール通知で代替出来る ☆昼寝もしっかり記録されていた ☆時計針の視認性は悪いがボタンを押せば日付と時刻が表示されるので問題ない ☆時計自体の針が見づらい ☆充電アダプタの磁石が弱く外れやすい、セットしづらい ☆アラームが1つしか設定出来ない ☆LINEやメールの通知には非対応 ☆ベルトの耐久性心配、1週間で結構ボロボロ ☆バッテリーの持ちが2ヶ月程で悪くなった ☆アプリが使いづらい ☆通知時のバイブが弱い ☆保護シートは貼るのが難しい ☆睡眠の手動での修正が出来ない
●バッテリーの持ち最大25日 ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●心拍計測(リアルタイム計測/24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い・深い/目覚めた回数) ●10種類以上のアクティビティ(ウォーキング/ランニング/スイミング/卓球/バレーボール/ダンス等)を学習・自動認識 ●通知機能(電話/SMS等) ●サイレントアラーム(バイブによる目覚まし) ●文字盤【メインダイヤル:時刻表示(時,分)/サブダイヤル:歩数の目標達成率表示/有機ELモニター:心拍,歩数,着信,ショートメール,カレンダーイベント通知他を表示】 ●ケース(316Lステンレススチール&ミネラルガラス) ●5気圧防水 ●Body Cardioと連携可能 ●Withings Health Mate(Android6.0/iOS8以降) ●Bluetooth LE ●マグネット式充電 ●リストバンド交換可能 ●サイズ(36mm:ケース径36.3×厚み13mm/重さ39g)/40mm:ケース径39.5×厚み13mm/重さ49g)

Withings Steel HR Activity Tracking Watch with Heart Rate Monitoring

活動量計+通知機能
Misfit Phase 23,100円位 2016年12月22日発売
☆デザインがシンプルでいい ☆通知機能が便利、特定の人の電話やメッセがあった時、指定した数字に針が動く ☆ボタン電池なので充電不要 ☆厚みがある、やや重い、寝る時は邪魔 ☆ライトが無いので暗い所では時刻は分からない
●バッテリーの持ち最長6ヶ月(ボタン電池CR2430) ●搭載センサー(3軸加速度計) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●睡眠モニター(睡眠の長さ/深い・浅い眠り) ●通知機能(電話/SMS/LINE/Skype等) ●通知はバイブとダイヤルウィンドウの色で分かる ●時計の針で目標達成度が分かる ●時間表示(スマホで自動調整) ●MISFIT MOVE(運動促進機能) ●スマートボタン ●バイブアラーム ●50m防水(プール・風呂OK) ●MISFITアプリ ●ストラップ交換可能 ●Bluetooth ●ケース(アルミニウム&ステンレススチール) ●ケースサイズ41mm

Misfit Phase Hybrid Smartwatch

活動量計+心拍計+通知機能
HUAWEI FIT 13,900円位 2016年12月16日発売
☆心拍数、睡眠の状況(深い浅い等)、歩数、活動量、消費カロリー、等が分かる ☆通知機能(電話、LINE、メール、Gmail他)が便利、内容もある程度分かる ☆健康管理、運動、ランニング、ダイエット、時計等で使用 ☆バッテリーの持ちがいい(1週間以上、5日以上、4日以上、8日以上持つ) ☆デザインがいい、安っぽさは感じない、普段使い出来る ☆着け心地がいい、軽い着け心地、1日中着けても気にならない ☆軽い ☆明るい屋外でも良く見える、夜もバックライトで見やすい ☆時刻は常時表示、盤面は7種類?、秒数が表示出来る ☆機能はシンプル、必要十分 ☆ベルトが交換出来る ☆防水、プールで使える ☆睡眠・心拍・歩数計とも意外と精度がいい、昼寝も記録した ☆寝不足に気を付ける様になる、体を動かす様になる ☆画面は白黒で解像度も低いが問題はない ☆BTが切断されるとバイブで教えてくれる ☆眠りの浅い時にバイブで起こしてくれる ☆バックライトはAUTO/ON/OFFを変えられる ☆時間帯で通知をOFFに出来る ☆BTは切れても自動で再接続する ☆タッチパネルの反応があまり良くない ☆バイブが若干弱い、朝の目覚ましには向かない ☆盤面の種類が少ない ☆アップデートの度にアプリのデータが消される ☆使用3,4ヶ月で時計裏側にヒビが入った ☆センサーを下にして放置すると心拍数や睡眠が測定される ☆使用1ヶ月で画面内側が曇る様になり3日経っても取れない ☆通知が時々来なくなる ☆アプリが水泳に対応していない(時間を測るだけ)
●バッテリーの持ち最長6日 ●搭載センサー(6軸センサー(加速度+ジャイロ)/CAPセンサー/心拍センサー/アンビエントライトセンサー) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●マルチスポーツ(ランニング/ウォーキング/サイクリング/ランニングマシン/スイミング等) ●心拍計測(有酸素運動/無酸素運動/VO2Max/24時間定期的な測定も可能) ●通知機能(電話/メール/LINE等) ●パーソナルランニングコーチ ●運動促進通知 ●バイブによる目覚まし機能 ●時刻表示 ●フェイスデザインは6種類 ●タッチスクリーン ●モノクロディスプレイ ●5気圧防水(プールOK) ●市販のベルトと交換可能(幅18mm) ●Bluetooth4.2BLE ●ケース(アルミ&ゴリラガラス) ●サイズ直径39.4×厚さ9.9mm ●重さ約35g  

HUAWEI FIT スポーツリストバンド

活動量計+心拍計+通知機能
iWOWNfit i6 Pro 5,900円位 2016年12月13日発売(Amazon)
☆着信(電話,LINE,メール,Twitte他)をバイブで知らせてくれるので助かる、着信を逃さなくなった、メール,LINE等内容も読める、一部中国漢字もあるが理解は出来る ☆軽くて気にならない着け心地 ☆運動量・消費カロリーが分かる ☆睡眠の質が分かる、参考になる ☆歩数計が割と正確 ☆デザインがいい ☆心拍数が分かる ☆時計を見る動作で表示が点灯して便利 ☆充電が磁石で簡単 ☆ヘルスケアと連動出来る ☆販売店(PMJ)の対応がいい ☆アプリが使えない、ペアリング出来ない、時計設定出来ない、DL出来ない、設定が分からない ☆睡眠計・心拍計が当てにならない ☆画面が暗くて日中は殆ど見えない ☆文字が小さく読み難い ☆バンドがしづらい、時々外れる、なくした ☆水が原因でタッチパネル反応しなくなった ☆表示時間が短い(2秒程?)
●バッテリーの持ち4〜7日間 ●搭載センサー(光学式心拍計/3軸加速度計) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●エクササイズ(バスケットボール/サイクリング/ジョギング等)の種類を自動認識 ●心拍計測(心拍ゾーン/安静時心拍数/24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い・深い眠り) ●通知機能(電話/メール/LINE等) ●時計表示 ●目覚まし(バイブ機能) ●リモートシャッター ●座りっぱなし注意 ●携帯探し ●OLEDモノクロタッチパネル ●防水防塵仕様(IP67) ●使用アプリiWOWNfit Pro(メーカー推奨)、ZeronerHealth又はZeronerHealth Pro ●対応スマホ(iOS8.0、Android4.4以上) ●Bluetooth4.0 ●サイズ39.8×19.7×9.3mm/ストラップ232mm ●重さ21g

iWOWNfit i6 Pro Heart Rate Activity Wristband

活動量計+通知機能
Fitbit Flex 2 12,000円位 2016年11月25日発売
☆今の所評判はイマイチ ☆LINEの通知は非対応
●バッテリーの持ち最長5日 ●搭載センサー(3軸加速度計) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/運動時間/睡眠等) ●Smart Track(ランニング、サイクリング、水泳等を自動認識) ●5つのLEDで目標達成度が分かる ●睡眠モニター(睡眠の量と質) ●通知機能(電話/SMS) ●通知はバイブとLEDで分かる ●運動促進通知 ●食事の記録 ●サイレントアラーム(目覚まし機能) ●Aria Wi-Fi体重計と連携可能 ●50M防水(海OK) ●リストバンドの交換や対応アクセサリーに装着可能 ●Bluetooth LE ●本体サイズ31.7×8.9×6.8mm ●バンドサイズ140〜170mm(S)/170〜206mm(L) ●重さ約23.5g

Fitbit Flex 2 フィットネスリストバンド

活動量計+心拍計+通知機能
Fitbit Charge 2 17,400円位 2016年10月21日発売
☆睡眠の詳細、心拍数、歩数、距離、消費カロリー、運動量、登った階数、VO2max、等が分かる ☆健康管理、ダイエット、カロリー収支、ランニング、ウォーキング、自転車、運動、モチベーション維持、スマホの通知、目覚まし、等に役立つ ☆ランニングや運動の励みになる、ダイエットの励みになる、運動量や食事量を気にする様になった ☆睡眠の詳細が分かる ☆深い眠りからレム睡眠まで全てのステージを時間毎にグラフ化、寝相まで検知する ☆心拍数が分かる ☆ジムのトレッドミルやエアロバイクの心拍計との誤差は±3%程 ☆目安としては大変参考になる ☆運動時に心拍数を表示しつつ脂肪燃焼or有酸素運動か表示したり、時速を表示したり ☆アプリが使いやすい ☆目標達成を喜ばせる仕掛けがある ☆心拍ゾーンのグラフはトレーニングの目安になる ☆バッテリーの持ちいい、公称通り5日持つ ☆電話・SMS・カレンダー、メール(Android)の通知を振動で教えてくれる ☆Androidなら非公式アプリ(Fit Notifications)を使えばLINEやTwitter等全てのアプリ通知も可能になる ☆デザインがいい、軽い ☆バンドが交換出来る ☆視認性がいい、昼間も見える ☆文字盤は7種類から選べる ☆ランニング時は心拍数、距離、歩数、ペースなどの情報が十分読み取れる ☆軽い着け心地 ☆時計としても使える ☆アラーム機能(ブッ、ブッ、ブーの繰返しが1分程続きその後は約10分後にスヌーズで再度振動する ☆呼吸ガイドは作業の合間等、疲れた時に効く ☆スマホを見なくても心拍数・距離・歩数・階段数・カロリーが画面タップで見られる ☆時刻・日付・歩数・脈拍数が1画面で見られる ☆特に操作しなくてもある程度の時間ウォーキングやサイクリングを行うと勝手に記録してくれる ☆スマホに一切触らず、ランニングのスタート,一時停止,ストップがサイドボタンで出来るのが便利 ☆ChargeHRより(表示出来る情報量が増えた、見やすい、充電しやすい、大きい、厚い、フィット感が下がった) ☆純正バンドがイマイチ(6か月で根元から脱落、固くて留め難い、蒸れやすい、水洗いしたら2ヶ月で淵が変色、安っぽい) ☆着け心地がイマイチ(心拍センサーが出っ張っていて痛い、ベルトも違和感がある、厚みが12mm程ありYシャツの袖に引っ掛かる) ☆クイックビューもタップも感度が悪い、時計としては使い難い ☆画面よりバンド付け根をタップした方が反応がいい ☆バイブが弱い(ブーブーのアラームが2〜3秒。振動も弱いので電話に気付き難い、目覚ましには使えなくなった) ☆バイブが弱いと言うが、時間指定タイプでも目が覚めるし、散歩等徒歩なら、分かる ☆歩数は多めにカウントされる ☆PCを見ているだけでカウント。これでは消費カロリーも信憑性がない ☆3〜4割多くカウントされる。歩数が不正確だと距離も正確に出ない ☆スマホと中々同期出来ない ☆GPSは非搭載 ☆ヘルスケアとの連携にはPowerSync等の別アプリが必要 ☆装着忘れでの歩数や食事のカロリー入力し忘れを追加入力出来ない ☆スマートアラームは非対応 
●バッテリーの持ち最長5日 ●搭載センサー(光学式心拍数計/3軸加速度計/高度計) ●計測項目(心拍数/歩数/距離/消費カロリー/登った階数/運動時間/睡眠等) ●Smart Track(ランニング、ウェイトトレーニング、サイクリング等を自動認識&記録) ●心拍計測(心拍ゾーン/VO2Max/安静時心拍数等) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い睡眠/深い睡眠/レム睡眠) ●通知機能(電話/SMS/カレンダー/メール[Android]) ●スマホのGPSと連携 ●食事の記録 ●運動促進通知 ●呼吸ガイド ●サイレントアラーム(バイブによる目覚まし) ●ストップウォッチ ●時計表示(文字盤は数種類ある&カスタマイズ可能) ●手首を回すorダブルタップorボタン押下で画面点灯 ●左右手首の選択&利き手の設定 ●OLEDモノクロタップディスプレイ ●防滴仕様 ●クリップ式USB充電 ●リストバンド交換可能 ●Bluetooth LE ●バンドサイズ140〜170mm(S)/170〜206mm(L) 

Fitbit Charge 2 心拍計+フィットネスリストバンド

活動量計
Withings Go 5,000円位 2016年9月2日発売
☆充電の煩わしさが無い、電池が長持ち ☆とても軽い ☆歩数(達成率)が一目瞭然、すぐ確認出来る ☆睡眠の状態を把握出来る ☆装着感がいい、着けている事を忘れる、防水で着けっ放しに出来る ☆リストバンドでもクリップでも装着出来る ☆デザインがポップ・可愛い ☆視認性がいい(夜は見えない) ☆Withingsの体重計と併せて管理出来る ☆健康管理、運動量増加、モチベーション維持になる ☆時刻を常時表示に出来ない、分かり難い ☆表示切替のボタン操作が重い ☆本体をリストバンドに嵌めるのが一苦労 ☆クリップが折れた ☆意外と大きい、分厚い ☆水泳の計測が出来ない
●バッテリーの寿命最長8ヶ月(ボタン電池CR2032) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/水泳時間/睡眠(自動)等) ●ウォーキング、ランニング、スイミング、睡眠等を自動認識 ●睡眠モニター(睡眠サイクル、目覚めた回数等) ●盤面で目標達成度が分かる ●食事の記録 ●E inkディスプレイ(常時表示/黒背景白文字か白背景黒文字に出来る) ●Health Mateアプリ(iOS8、Android4.3.3以降) ●5気圧防水(水泳OK) ●Bluetooth Low Energy ●リストバンド又はクリップで装着 ●サイズ約W34.5×D9.4×H34.5mm ●重さ約9g

Withings Go Activity and Sleep Tracker

活動量計+心拍計+GPS+通知機能
GARMIN vivosmart J HR+ 21,500円位 2016年8月2日発売
☆心拍数が分かる(常時計測ではない) ☆日常生活を可視化出来る、活動量計としては十分、運動量が増える、モチベーション維持になる ☆通知機能が便利、内容も少し読める ☆睡眠の状況が分かる ☆着け心地がいい ☆GPSの精度がいい ☆心拍計としてサイコンと連携出来る ☆厚みが有る、袖に引っ掛かりやすい、腕時計との併用は不自然 ☆心拍数が当てにならない、不安定、心拍トレーニングには向かない ☆BT接続が不安定 ☆ランがメインだとFAの方が良かった ☆1画面に2項目しか表示出来ない(切替えはスワイプ操作) ☆自動ポーズが正しく機能しない ☆睡眠計は二度寝はカウントしない ☆時刻表示はOFFに出来ない ☆転送モードは時計が表示出来ない ☆バッテリーの持ちが悪い
●稼働時間 約5日(時計モード,心拍計ON)、約8時間(GPSモード) ●搭載センサー(GPS/光学式心拍計/気圧高度計/加速度計) ●計測項目(心拍数/ステップ/ゴール/距離/消費カロリー/時間/日付/達成率/上昇階数/週間運動量/ムーブバー/睡眠等) ●Move IQ(ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミング等を自動認識) ●心拍計測(心拍ゾーン/平均安静心拍数等) ●睡眠モニター(睡眠時間/レム睡眠/ノンレム睡眠) ●ランニング機能(自動ポーズ/自動ラップ/バーチャルペーサー等) ●通知機能(電話/SMS/メール/LINE等) ●時計機能 ●ミュージックコントロール ●スマホ検索 ●天気 ●バイブアラート ●モノクロタッチスクリーン ●バックライト ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●ディスプレイ縦10.7×横25.3mm ●バンドサイズ136〜192mm ●重さ約31g

GARMIN vivosmart J HR+ アクティビティトラッカー

GPS+心拍計+通知機能+活動量計
GARMIN vivoactive J HR 28,700円位 2016年6月29日発売
☆自転車にもランニングにも活動量計にも使える ☆バッテリーの持ちがいい ☆バイブの通知機能(電話,LINE,メール他)が便利、逃さなくなった、内容も読める ☆心拍数が分かる、意外と正確、心拍数を見ながら自転車やラン出来る ☆ダイエットにいい、運動が楽しい ☆アプリがいい ☆GPSの精度がいい ☆GPSの捕捉が速い ☆歩数計の精度が意外といい、上昇階数もカウントする ☆睡眠状況が分かる、深い浅いが分かる ☆ウォッチフェイスをカスタマイズ出来る ☆装着感がいい ☆昼間でもはっきり見える ☆単独でログが取れる ☆軽い ☆MyFitnessPalと連携してカロリー管理出来る ☆サイコンに心拍数を表示出来る、ANT+対応機器と連携出来る ☆文字が小さく見づらい、夜間は見づらい ☆厚みがある、ウエアの邪魔、スーツに合わない、ベルトが太い、デカい、存在感がある ☆睡眠計は当てにならない、Fitbitに劣る ☆心拍計はたまにおかしな数値が出る、信頼性欠ける ☆取説が不親切 ☆アプリはFitbitに劣る
●バッテリーの持ち最長8日(心拍モニタリングオン,GPSオフ)/最長13時間(GPSモード) ●搭載センサー(GPS/光学式心拍計/気圧高度計/電子コンパス/加速度計) ●ライフログ機能(歩数/上昇階数/距離/消費カロリー/心拍数/習慣運動量/ゴール/達成率/ムーブバー/睡眠等) ●対応スポーツ(ランニング/サイクリング/ウォーキング/スイム/ゴルフ/スキー等) ●心拍計測(心拍ゾーン/安静時心拍数) ●睡眠モニター(睡眠時間/レム睡眠/ノンレム睡眠) ●通知機能(電話/SMS/メール等) ●時計機能 ●Connect IQ ●バイブアラート ●ミュージックコントロール ●スマホ探索 ●天気 ●カラータッチスクリーン ●バックライト ●50m完全防水(プールOK) ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●GLONASS/みちびき対応(GPS) ●ANT+ ●ディスプレイサイズ幅20.7×高さ28.6mm ●本体サイズ30.2×57.0×11.4mm ●バンドサイズ手首周囲137〜195mm ●重さ47.6g(バンド含む)

GARMIN vivoactive J HR

活動量計
GARMIN vivomove 15,600円位(Sports)、22,000円位(Classic) 2016年6月29日発売
●バッテリーの寿命約1年(ボタン電池CR2025) ●搭載センサー(加速度計) ●計測項目(歩数/目標達成率/距離/消費カロリー/時間/睡眠等) ●目標達成率とムーブバー(運動促進機能)は盤面で分かる ●睡眠モニター(睡眠時間と睡眠中の動き) ●時刻表示(時刻合わせは手動) ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能(PCは別途USB ANT+スティックが必要) ●Bluetooth4.0 ●Sport(ラバーバンド)とClassic(レザーバンド)の2モデル ●バンド交換可能 ●サイズ縦42×横42×厚さ12mm ●重さ(Sport51g/Classic48g)

GARMIN vivomove

活動量計+心拍計+通知機能
ASUS VivoWatch 16,700円位 2016年6月24日発売
☆バッテリーの持ちがいい、1週間以上持つ、5,6日持つ ☆通知機能(電話,LINE,メール他)が便利、内容も分かる ☆時計として十分実用的、常時表示する ☆睡眠状態が分かる(熟睡時間、寝返り回数、昼寝、二度寝が分かる) ☆心拍数が分かる(通常15分間隔で計測、エクササイズモードは常時計測、有酸素運動が出来る) ☆歩数が分かる ☆バンドは市販品に付け替えた ☆デザインがシンプルでいい、仕事にも合う ☆表示は明るいほど見やすい(暗いと見づらい)、バックライトは最低限の明るさ、暗い所のみで点く ☆スマートウォッチとしては機能がシンプル ☆着け心地がいい ☆文字盤の種類が少ない ☆ファームウェア更新をしないと文字盤変更等が出来ない ☆LINEの通知が来ない ☆二度寝に対応していない ☆XperiaZ5とペアリング出来ない ☆電池消耗を防ぐ為と思うが、スマホとBT接続が切れてる事が良くある、アプリと同期してない時は接続は切れた状態で、着信時に自動接続される為タイムラグがある ☆睡眠は夜中トイレで起きると、VIVOアプリ上は途中迄しか同期しないみたい。ウォッチ側は二度寝も含めた時間が計測、表示が出来る
●バッテリーの持ち最大約7日 ●搭載センサー(3軸加速度センサー/光学式心拍センサー/UVセンサー) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/心拍数/睡眠/紫外線レベル等) ●心拍測定(有酸素運動/無酸素運動/24時間計測) ●睡眠モニター(睡眠時間/寝返り数/質(浅い・深い)) ●通知機能(電話/メール/SNS等) ●アラーム機能(バイブによる目覚まし) ●時計表示(文字盤変更可能) ●モノクロタッチディスプレイ ●ゴリラガラス3 ●生活防水(IP67) ●HiVivoアプリ ●対応OS(Android5.0、iOS8.1以上) ●Apple HealthKit/Google Fitと同期 ●Bluetooth4.0 ●ベルトラグ幅22mm(標準) ●サイズW36×H44×D11mm ●重さ約50g

ASUS VivoWatch

活動量計+心拍計+通知機能
Fitbit Blaze 19,600円位 2016年6月17日発売
☆心拍数、睡眠状況(睡眠ステージ)、歩数、消費カロリー、カロリー収支、運動量等が分かる ☆通知機能が便利(LINE、メール、Gmail他)、振動と表示で教えてくれる ☆健康管理、睡眠管理、ダイエット、フィットネス、時計等に使用 ☆健康に気を使う様になる、運動しようという気にさせてくれる、モチベーションアップ、食生活を意識する様になる ☆アプリがいい ☆バッテリーの持ちがいい ☆バンドやフレームを好みの物に交換出来る、バンドの交換も簡単 ☆睡眠ステージが分かる、昼寝も記録する ☆デザインがいい ☆画面が見やすい ☆スマホのGPSとの連携機能がいい、1km毎のラップタイムや走ったコースが地図に記録が出来る ☆スマホの音楽を操作出来る(音量、再生停止、曲送り曲戻し) ☆電池が少なくなるとメールでも知らせてくれる ☆アップデートで文字盤の種類が4→9種類に、LINEの通知が可能になった ☆バイブがやや弱い(通知に気付かない事がある) ☆歩数計は車、自転車、PC業務でもカウントする ☆バッテリーは5日は持たない、3日くらい ☆文字が小さく見づらい ☆充電時の本体の脱着が少し面倒 ☆心拍計は胸タイプに比べ変化に対する反応が遅い ☆時計を常時表示には出来ない
●バッテリーの持ち最長5日 ●搭載センサー(3軸加速度計/3軸ジャイロスコープ/光学式心拍計/高度計/周辺光センサー) ●計測項目(歩数/距離/心拍数/消費カロリー/登った階数/アクティブな時間/睡眠等) ●SmartTrack(ランニング/サイクリング/有酸素運動等を自動認識) ●心拍計測(心拍ゾーン/有酸素運動) ●睡眠モニター(睡眠時間/浅い深い睡眠/レム睡眠) ●食事の記録 ●通知機能(電話/SMS/カレンダー等) ●スマホのGPSと連携 ●FitStar(ガイド付きトレーニング) ●呼吸ガイド ●ミュージックコントロール ●サイレントアラーム(バイブによる目覚まし) ●時計表示(文字盤変更可能) ●カラータッチスクリーン ●生活防水 ●Bluetooth4.0 ●バンドとフレームは交換可能 ●バンドサイズ140〜170mm(S)/170〜206mm(L)

Fitbit Blaze Smart Fitness Watch

活動量計
GARMIN vivofit 3 9,100円位 2016年6月8日発売
☆電池式で充電の面倒がない ☆何も気にせず着けっ放しに出来る ☆高い防水性能(風呂,プールOK) ☆歩数(距離)と睡眠ログだけなら十分 ☆運動量の目安としては十分 ☆時刻・日付を常時表示出来る、時刻と歩数を同時表示出来る ☆着け心地がいい ☆ムーブバーが役立つ ☆MoveIQの精度が良くない(水泳や自転車をウォーキングと認識) ☆Androidoスマホと接続出来ない、同期出来ない ☆目覚まし代わりにするには音量が小さい
●バッテリーの寿命1年(ボタン電池CR1632) ●搭載センサー(加速度計) ●計測項目(歩数/ゴール/距離/消費カロリー/時間/日付/睡眠/※心拍/週間運動量/ムーブバー等) ●MoveIQ(ランニングやウォーキング等を自動認識) ●睡眠モニター(睡眠時間と睡眠中の動き) ●運動促進機能 ●時計表示 ●アラーム(音) ●ウォッチフェイスのカスタマイズ ●バックライト ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能(PCは別途USB ANT+スティックが必要) ●Bluetooth Smart ●ベルト交換可能 ●ディスプレイ10×10mm ●バンドサイズ137〜195mm ●サイズ約W21×H40×D10mm ●重さ26g ※プレミアムハートレートセンサー使用時のみ

GARMIN vivofit 3 アクティビティトラッカー

活動量計+通知機能
MISFIT RAY 10,600円位 2016年5月27日発売
☆デザインがいい、お洒落、バングルみたい、スーツにもカジュアルにも合う ☆充電の煩わしさがない、電池の持ちがいい ☆着け心地がいい(気にならない、寝る時も気にならない、忘れる程軽い、バンドが細かく調整出来る) ☆運動量が増える、モチベーション維持になる、可視化出来る、ダイエットにいい ☆睡眠の状況が分かる、浅い睡り,深い睡りが分かる ☆活動量が分かる ☆とても軽い ☆防水なので24時間着けっ放しに出来る ☆腕時計等と重ね着け出来る ☆バイブによる通知機能が便利(LINE等もアップデートで追加された) ☆スマートボタン機能(音楽プレーヤー等の操作、IFTTTで連携)が便利 ☆防水性能が高い ☆外れない、落ちない ☆足首に装着出来る ☆睡眠計の精度がイマイチ、二度寝、昼寝をカウントしない ☆取説が不親切 ☆電池入れに苦労する ☆バイブが弱い、気付かない、起きれない ☆電池が残量フルから突然切れる ☆Linkアプリ設定時Shine,Flashの設定画面が出る ☆メーカーの対応に不満
●バッテリーの寿命最大約6ヶ月(ボタン電池393x3個) ●搭載センサー(3軸加速度センサー) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/睡眠等) ●対応アクティビティ(ランニング/ウォーキング/スイミング/サイクリング等) ●睡眠モニター(睡眠時間と質(深い・浅い眠り)) ●通知機能(電話/SMS/LINE等) ●バイブアラーム ●スマートボタン機能 ●Misfit Move(運動促進機能) ●タップ操作 ●Misfitアプリ/Misfit Linkアプリ ●50m防水(プール・風呂OK) ●Bluetooth Smart ●他のバンドやアクセサリーと付替え可能 ●本体サイズ直径12×長さ38mm ●重さ8g(電池含む) 

MISFIT RAY Fitness and Sleep Monitor

活動量計+通知機能
Fitbit Alta 17,100円位 2016年5月20日発売
☆デザインがいい、スリム ☆ベルトが交換出来る、バリエーションが豊富 ☆運動不足やダイエット等のモチベーション維持に役立つ ☆バッテリーの持ちがいい ☆睡眠計測にはいい ☆時計機能がある ☆運動促進通知機能がいい ☆目標達成すると褒めて貰える ☆通知機能が便利 ☆腕時計を見る仕草で時刻を表示する機能がいい ☆カロリー管理が出来る ☆軽い着け心地 ☆純正バンドは嵌めづらい、片手で留められない ☆心拍計はない ☆LINE,Gmail,キャリアメールの通知には非対応 ☆登った階数は分からない ☆取説が不親切 ☆睡眠計はJawboneやUP、Microsoftの方がいい ☆歩数計の精度が良くない ☆摂取カロリーの入力が面倒
●バッテリーの持ち最長5日 ●搭載センサー(3軸加速度計) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/アクティブな時間/睡眠等) ●SmartTrack(エクササイズの自動認識) ●食事の記録 ●通知機能(電話/SMS/カレンダー) ●運動促進通知 ●サイレントアラーム(バイブ機能) ●時計表示(縦横変更可能) ●タップディスプレイ ●生活防水 ●スマホでもPCでも同期可能 ●Bluetooth4.0 ●バンド交換可能 ●バンドサイズ140〜170mm(S)/170〜206mm(L)

Fitbit Alta Fitness Wristband

活動量計
Withings Activite Steel 12,200円位 2016年5月19日発売
☆デザインがいい、お洒落、スーツに合う ☆充電しなくて良い、電池式で8か月持つ ☆着け心地がいい、防水なので着けっ放しに出来る ☆睡眠の状況が分かる(睡眠時間、深い浅いが分かる) ☆運動量が分かる、モチベーションの維持、自己管理の目安、睡眠時間を意識 ☆普通の腕時計、さりげなく使える、意識されない ☆シンプルな機能、絞り込んだ機能、必要十分な機能 ☆ベルトが交換出来る ☆歩数の達成率が盤面で分かる ☆アプリで体重も併せて管理出来る ☆時刻が見づらい、夜は針が見えない ☆睡眠計の精度が良くない(昼寝はカウントしない、合ってない)、後から訂正出来ない ☆歩数計の精度が良くない(少なめor多めにカウントされる) ☆ガラスが傷付きやすい、ヒビが入った ☆アラームの設定は1つだけ(曜日毎のON,OFFは可能)、解除出来ない、バイブが弱過ぎて起きれない ☆初期設定がやや難しい、初期設定出来ない ☆付属ベルトは痛みが早い、3ヶ月で切れた ☆同期しないと時刻がずれる ☆日付・曜日表示が無い、秒針が無い
●バッテリーの寿命8ヶ月(ボタン電池CR2025) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/水泳時間/睡眠等) ●歩数/ランニング/スイミング/睡眠等を自動認識 ●睡眠モニター(サイクル/質/目覚めた回数/睡眠時間) ●食事の記録(MyFitnessPalと連携) ●目標達成率は盤面で分かる ●サイレントアラーム(バイブによる目覚まし) ●50m防水 ●Health Mateアプリ(iOS8、Android4.3以降) ●MapMyRun/Nike+/Apple Health他多数と連携可能 ●Bluetooth Smart ●バンド交換可能 ●ステンレススチールケース&ミネラルガラス ●サイズ(時計径36.3×厚さ11.5mm/バンド幅18mm、腕周り最大195mm) ●重さ36g

Withings Activite Steel

活動量計
ドコモ・ヘルスケア ムーヴバンド3 14,000円位 2016年3月25日発売
☆ムーヴバンド2よりは大分良くなった ☆バンドが外れやすい ☆着け心地がいい
●バッテリーの持ち約5日間 ●計測項目(歩数(歩行,早歩き,走行)/消費カロリー/移動距離/睡眠等) ●睡眠モニター(睡眠時間/状態(深い・浅い)) ●ぱっちりアラーム(バイブによる目覚まし) ●時間表示(常時表示は不可) ●バイブレーション ●生活防水(IPX5) ●WM(わたしムーヴ)アプリ ●ウェルネスリンク対応機器と連携可能 ●Bluetooth4.0 ●LとSサイズのバンド付属 ●バンドサイズ135-170mm(S)/150-210mm(L) ●本体サイズ約縦53.5×横15.5×厚さ11.5mm ●重さ約17g

ドコモ・ヘルスケア ムーヴバンド3 WMB-03

活動量計+心拍計+通知機能
エプソン PULSENSE PS-600B/C 19,500円位 2016年2月25日発売
☆心拍計が概ね正確 ☆心拍数がリアルタイムで分かる ☆脂肪燃焼ゾーンを振動で知らせてくれる、運動中画面を見ずに運動強度が分かる ☆常時心拍計測してくれる ☆トレーニングのモチベーション維持になる、運動や歩く機会が増える、ダイエットにいい ☆睡眠の深さが分かる ☆眠りの浅いタイミングで起こしてくれる ☆バッテリーの持ちがいい ☆Runkeeper、Endomondo、RuntasticPRO等と連携出来る ☆カロリー収支が分かる、摂取カロリーの入力が簡単 ☆気にならない着け心地 ☆PCでもスマホでも管理出来る ☆軽い ☆通知機能が便利(LINEは非対応) ☆暗い所もバックライトで見やすい ☆歩数計が信用出来ない、距離の誤差が大きい ☆湿疹や痒みが出る、運動時はきつめに締めている ☆デザインが安っぽい ☆心拍計が時々計測出来ない、信用出来ない ☆睡眠計が参考にならない ☆アプリがいまいち ☆サイズが大きい、分厚い ☆時々ペアリング出来ない、BT接続が不安定 ☆防水なのに内部が曇った ☆ボタンが大きく誤操作しやすい 
●バッテリーの持ち約5日間(活動量計モード)/約60時間(ワークアウトモード) ●搭載センサー(高精度脈拍センサー/加速度センサー) ●計測項目(心拍数/消費カロリー/歩数/距離/心拍ゾーン/エクササイズ/睡眠/こころバランス等) ●心拍計測(心拍ゾーン/安静時心拍数) ●睡眠モニター(睡眠時間/状態(浅い・深い)) ●心拍トレーニング ●食事の記録 ●通知機能(電話/メール等) ●時計表示 ●すっきり目覚まし(バイブ機能) ●5気圧防水 ●スマホ用とPC用2種類のPULSENSE View(Android4.4、iOS8以降) ●スマホ又はPCで初期設定&アップロード ●Bluetooth Smart ●サイズ(厚さ)14.3mm ●重さ約50g

エプソン PULSENSE PS-600B/C

活動量計+通知機能
MISFIT SHINE 2 7,100円位 2016年1月29日発売
☆本体がバンドから外れやすい、バンドから外れ紛失した、クリップも外れやすい ☆軽い、薄い ☆デザインがいい、シンプルでいい、仕事にも違和感がない ☆バイブによる通知機能が便利 ☆着けっ放しに出来る、風呂等でも外す必要がない ☆着けている感じがしない、着けている事を忘れる ☆充電の手間がない ☆睡眠の状態(質)が分かる、睡眠ログを自動計測してくれる ☆LED時刻表示が意外と便利 ☆LEDが見やすい ☆スマートボタン機能(Linkアプリ)が便利 ☆運動量が分かるので積極的に動く様になる ☆バイブが弱い、目覚ましには不向き ☆睡眠の自動計測は夜だけ
●バッテリーの寿命約6ヶ月(コイン電池CR2032) ●搭載センサー(3軸加速度計/3軸デジタルコンパス) ●計測項目(歩数/消費カロリー/距離/睡眠等) ●12個のLEDライトで目標達成度と現在時刻を表示 ●通知機能(電話/SMS等) ●バイブアラーム ●スマートボタン機能 ●Misfit Move ●タップ操作 ●50m防水 ●Misfitアプリ/Misfit Linkアプリ ●IFTTT等と連携可能 ●Bluetooth4.1 ●本体サイズ直径30.5×厚さ8mm ●重さ8.5g(電池含む)

MISFIT SHINE 2 FITNESS + SLEEP MONITOR

活動量計+心拍計+通知機能
GARMIN vivosmart HR J 15,300円位 2016年1月21日発売
☆手軽に心拍計測出来る(胸ベルトの煩わしさから解放される,メンテ(水洗い出来る)が簡単) ☆GARMINのサイコンに心拍データを転送出来る ☆通知機能が便利 ☆着け心地がいい(違和感がない,睡眠時も気にならない,長時間でも問題ない) ☆バッテリーは4〜5日持つ ☆軽い ☆デザインがいい ☆健康管理に役立つ ☆心拍数を見ながら運動出来る ☆スマートウォッチ代わりになる ☆音楽アプリの基本操作が出来る ☆使いやすい(タッチの反応がいい,見やすい) ☆心拍計の精度は十分(大体合っている,胸タイプほぼ同じ) ☆心拍計は目安(追従性が悪い,シビアなトレーニングには向かない,誤差が大きい) ☆心拍計は使い物にならない ☆転送モードでは表示が心拍数に固定される ☆歩数計がイマイチ(車でもカウントされる、距離が合わない) ☆上昇階数がイマイチ ☆厚みがある(存在感がある,スーツには合わない) ☆密着させるので痒くなる、長時間は難しい ☆傷付きやすい ☆文字が小さく読めない 
●バッテリーの持ち約5日 ●光学式心拍計 ●計測項目(歩数/上昇階数/週間運動量/消費カロリー/距離/心拍数/心拍ゾーン/平均心拍/時間/日付/睡眠/ムーブバー等) ●心拍計測(心拍ゾーン/平均安静心拍数等) ●睡眠モニター(睡眠時間/睡眠中の動き) ●通知機能(電話/メール等) ●時計表示 ●ミュージックコントロール ●天気 ●スマホ検索 ●バイブアラート ●タッチスクリーン ●バックライト ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●ディスプレイ縦10.7×横25.3mm ●バンドサイズ136〜187mm ●重さ29.6g

GARMIN vivosmart HR J

活動量計+心拍計
JAWBONE UP3 11,500円位 2015年7月30日発売
☆睡眠の計測が細かい(レム睡眠,浅い眠り,深い眠り,心拍数) ☆デザインがいい ☆アプリが見やすい ☆睡眠の記録が自動化された ☆1日の体の状態を可視化出来る ☆スマートコーチ機能のアドバイスが役に立つ ☆充電出来なくなるトラブルが多い ☆タッチ操作の反応が悪い(アップデートで改善された所もある) ☆バンドが外れやすい ☆運動中の心拍数は見れない
●バッテリーの持ち最長7日 ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー/運動時間/休息時間/睡眠/安静時心拍数等) ●心拍計測(安静時のみリアルタイム計測は不可) ●睡眠モニター(熟睡/浅眠/REM) ●食事の記録 ●Smart Coach ●アイドルアラート ●スマートアラーム(バイブによる目覚まし) ●デュエル ●タップ操作 ●生活防水 ●Bluetooth Smart ●重さ20g

JAWBONE UP3 Activity Tracker

活動量計+心拍計+通知機能
Fitbit Charge HR 10,700円位 2015年4月24日発売
☆心拍数を測定出来る/心拍トレーニングが出来る ☆睡眠の状況が分かる ☆時計代わりになる ☆バイブによる目覚ましが便利 ☆操作が簡単 ☆腕の動作で表示出来る ☆アプリが見やすい ☆食事(摂取カロリー)を記録出来る ☆緩めに着けても心拍測定は問題ない ☆心拍計の精度は十分 ☆歩数計・睡眠計の精度はリストバンド型としては普通 ☆充電出来ない/接触不良のトラブルが多め ☆サポートが不評 ☆バッテリーの持ちは5日以下(充電は速い) ☆心拍センサーが当たる腕の部分が痛い ☆ディスプレイが傷付きやすい
●バッテリーの持ち最長5日 ●搭載センサー(光学心拍数計/3軸加速度計/高度計) ●計測項目(エクササイズ/心拍数/距離/消費カロリー/登った階数/アクティブな時間/歩数/睡眠等) ●心拍計測(心拍ゾーン) ●通知機能 ●食事の記録 ●バイブによる目覚まし機能 ●時計表示 ●生活防水 ●スマホでもPCでも同期可能 ●Bluetooth4.0 ●バンドサイズ137〜157mm(S)/157〜193mm(L)/バンド幅21mm

Fitbit Charge HR 心拍計・活動量計リストバンド

活動量計
Fitbit Zip 3,200円位 2013年3月15日発売
☆スマホやPCと自動で同期されるので楽 ☆スマホ等で記録を見たい時に確認出来る ☆アプリが分かりやすい ☆充電式でなく電池式で長持ち ☆カロリー管理が出来る(マメじゃないと続かない) ☆コンパクト ☆使いやすい ☆バッジやメールが嬉しい
●バッテリーの寿命4-6ヶ月(コイン電池CR2025) ●搭載センサー(3軸MEMS加速度センサー) ●計測項目(歩数/距離/消費カロリー) ●食事の記録 ●時計表示 ●ポケット、ベルト、インナー等に装着(クリップ有) ●タップ操作 ●防滴仕様 ●スマホでもPCでも同期可能 ●Bluetooth Smart ●サイズ長さ35.5×幅28×厚さ9.65mm ●重さ8g

Fitbit Zip ワイヤレス活動量計


その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 16:50| 活動量計 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。