2017年03月26日

リストバンド型 心拍計・GPS搭載・活動量計 ガーミン vivosmart J HR+

☆心拍数が分かる(常時計測ではない) ☆日常生活を可視化出来る、活動量計としては十分、運動量が増える、モチベーション維持になる ☆通知機能が便利、内容も少し読める ☆睡眠の状況が分かる ☆着け心地がいい ☆GPSの精度がいい ☆心拍計としてサイコンと連携出来る 

☆厚みが有る、袖に引っ掛かりやすい、腕時計との併用は不自然 ☆心拍数が当てにならない、不安定、心拍トレーニングには向かない ☆BT接続が不安定 ☆ランがメインだとFAの方が良かった ☆1画面に2項目しか表示出来ない(切替えはスワイプ操作) ☆自動ポーズが正しく機能しない ☆睡眠計は二度寝はカウントしない ☆時刻表示はOFFに出来ない ☆転送モードは時計が表示出来ない ☆バッテリーの持ちが悪い 

●稼働時間 約5日(時計モード,心拍計ON)、約8時間(GPSモード) ●搭載センサー(GPS/光学式心拍計/気圧高度計/加速度計) ●計測項目(心拍数/ステップ/ゴール/距離/消費カロリー/時間/日付/達成率/上昇階数/週間運動量/ムーブバー/睡眠等) ●Move IQ(ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミング等を自動認識) ●心拍計測(心拍ゾーン/平均安静心拍数等) ●睡眠モニター(睡眠時間/レム睡眠/ノンレム睡眠) ●ランニング機能(自動ポーズ/自動ラップ/バーチャルペーサー等) ●通知機能(電話/SMS/メール/LINE等) ●時計機能 ●ミュージックコントロール ●スマホ検索 ●天気 ●バイブアラート ●モノクロタッチスクリーン ●バックライト ●ANT+ ●50m防水 ●Garmin Connect/Garmin Connect Mobile ●スマホでもPCでもアップロードと確認が可能 ●Bluetooth Smart ●ディスプレイ縦10.7×横25.3mm ●バンドサイズ136〜192mm ●重さ約31g
GARMIN vivosmart J HR+ アクティビティトラッカー
発売日:2016年 8月 2日 価格:21,500円位

- 特長 -
人気のライフログにGPSがプラス!
 vivosmartJ HR+は心拍計測機能と活動量計にGPS機能がプラスされたライフログです。活動量を管理するだけでなく、さらなる健康を意識して定期的に行う運動も、GPSと加速度計で屋内外のアクティビティデータを測定します。また、普段の日常の活動を記録する便利な週間運動量計測と上昇階数カウント機能があります。週間運動量はウォーキングやランニングといった中強度以上のアクティビティを行った際に、運動している間の時間(分)を記録します。上昇階数は一日に階段を上り下りした階数をカウントし、過去14日間分記録します。一週間を通してどのくらい体を動かせたか、階段の上り下りが一週間を通して建物の何階に相当するのか、目標とする運動量を達成できたのか、といったワンランク上の健康管理とともに、自然と健康に対する自己意識の向上にもつなげることができます。記録したデータはGarminが無料で提供しているインターネットサイト「Garmin Connect」にアップロードしましょう。ステップ数/距離/上昇階数/週間運動量/消費カロリー/心拍数などのデータがグラフやゲージで確認することができます。その他、睡眠時のデータや他ユーザーとのデータ共有も楽しめます。
 ・ GPS機能で距離やペースを測定しながら軌跡を記録
 ・ 1日に階段を上った階数を記録
 ・ 一週間に行ったアクティビティ時間(分)を記録
 ・ 心拍データを対応するデバイスに転送可能
 ・ 50m防水仕様
 ・ ガーミンが運営するオンラインサイト「Garmin Connect」「GarminConnect mobile※(Android/iOS)」でデータ管理が可能
 ※ 本機とBluetooth接続するためには、スマートフォンがBluetooth Low Energy(BLE)に対応している必要があります。

GPS機能で屋外でのデータがより正確に
 vivosmartJ HR+には加速度計(Gセンサー)が内蔵されているので屋内トレーニングにも適していますが、さらにGPSが受信可能になり屋外でのトレーニングではより正確なデータを記録することができるようになりました。距離やペースなどのデータだけでなく、同時に軌跡も記録するのでGarminConnectやGarminConnect Mobileにデータをアップロードすれば、どこで曲がってどこを通ってきたのかといった位置情報を地図上で確認することもできます。
毎日どこでも心拍計測
 本体裏側にあるセンサーで血中のヘモグロビンに光を当て、その流量の違いにより脈拍を読み取ります。手首に装着するだけで仕事中でも外出先でも、いつでもどこでも心拍が計測できます。現在の心拍数の他に、朝、自然に目覚めた時など、身体を動かさずにじっとしている時の平均安静心拍数も計測します。計測した心拍データは時間ごとにグラフとしてGarminConnect、GarminConnect Mobileで確認することができます。
心拍計として利用・デバイスに心拍データを転送
 vivosmartJ HR+で計測している心拍データをANT+対応のデバイスに転送(表示)する事が出来ます。vivosmartJ HR+が心拍ベルトの代わりとなるので、従来の心拍ベルトを胸に巻く手間なく、デバイスに心拍を表示、デバイスに情報を集約したトレーニングが行えます。
※ 2016年7月現在対応する既存デバイス:FA920XTJ/FA910XTJ/FA735XTJ/FA630/FA620J/FA610/FA235/FA230/FA225J/FA220J/FA210/FA15J/vivoactiveJ HR/vivoactiveJ/vivosmartHR J/vivosmartJ/vivofit3日本版/vivofit2日本版/vivofit日本版/Edge1000J/Edge810J/Edge800/Edge520J/Edge510J/Edge500/Edge25J/fenix3J/fenix2J/fenixJ/GPSMAP64SJ/eTrex30J/VIRB-J XE/VIRB-J Elite
※ 今後のソフトウエアで変更される予定あり
日常生活のあらゆる場面で
 普段の基本的な動きである、ステップ/距離/カロリー/心拍/時刻/日付/ムーブバー/上昇階数/週間運動量を表示します。ステップ/上昇階数/週間運動量は、一日の目標であるゴール達成率が一目でわかるバーも表示されます。上昇階数は、vivosmartJ HR+に内蔵の気圧高度計で1日に階段を上った階数と目標上昇階数を表示します。億劫な階段も、目標があれば自然とエスカレーターやエレベーターを使用しなくなるかもしれません。週間運動量は、1週間にウォーキングやランニングなどの中強度以上のアクティビティを一度に10分以上行った時間(分)と目標週間運動量ゴールを表示します。
アクティビティを楽しむ機能
 アクティビティを選択すると、屋外で行うのか屋内で行うのかをワンステップで設定できます。自動ポーズ、自動ラップ(1キロ毎または1マイル毎)、心拍ゾーントレーニング、心拍アラート、距離アラートといった機能があるので、アクティビティを快適に行うことができます。アクティビティ実行中はデータページに2項目を表示、データは最大7データ保存することができます。
 ※ 縦横表示の切り替えはGarminConnectまたはGarminConnect Mobileから設定します。
Bluetooth接続で使える便利な機能
 vivosmartJ HR+はBluetooth機能を活用したスマホ連携機能がお使いいただけます。うっかりスマートフォンをどこかに置き忘れた時に便利な、スマートフォンの場所を探索する機能※1も備えています。
ミュージックコントロール
 スマートフォンの音楽の再生・停止などの操作をvivosmartJ HR+から行うことができます※1
天気情報
 スマートフォンとペアリングすると、現在地周辺の予想天気、予想気温など天気情報の確認ができます※1
通知機能
 ペアリング中のスマートフォンの着信や受信したメッセージの通知をvivosmartJ HR+の画面で確認できます※2 ※3
 ※1 BLE対応のスマートフォンとペアリングし、GarminConnect Mobileを起動した状態で利用が可能です。
 ※2 BLE対応のスマートフォンとBluetooth接続をする必要があります。
 ※3 Androidスマートフォンでは、Lineなどの連続的なメッセージは、通知が遅れたり表示されない場合があります。
GarminConnectで各種データを簡単管理
 毎日のライフログをガーミンが運営する無料オンラインサイト「Garmin Connect」に送信してみましょう。取得したデータのグラフやデータの詳細が確認できます。その他ゴールの設定や、睡眠時間・睡眠中のデータ確認、デバイスの設定(縦横表示、バックライト、装着手首設定など)をすることができます。また、ゴール達成状況や合計ステップに応じてバッジを獲得したり、友人や家族間でステップ数を競えるリーダーボードがあるので、毎日楽しみながら無理なく健康管理が続けられます。スマートフォンに「GarminConnect mobile(Android/iOS)」アプリをダウンロードすれば、場所を問わずにいつでもデータの同期や確認が行えます。

- 仕様 -
vivosmartJ HR+ 本体仕様
■カラーバリエーション: Black、Blue、Purple
■バンドサイズ: 136〜192mm  ■重量: 約31g
■ディスプレイ: 縦 10.7mm x 横 25.3mm、タッチスクリーン  ■解像度: 160 x 68ピクセル
■バッテリー: 充電式リチウム電池
■稼働時間: 約5日間(時計モード/光学式心拍計オン)、約8時間(GPSモード)
■防水性能: 50m防水
■GPS: ○  ■光学式心拍計: ○  ■気圧高度計: ○  ■加速度計: ○

ランニング機能
■自動ポーズ: 信号待ちなど走行停止時はタイム計測を自動で一時停止、動き始めると再開
■自動ラップ: 1キロ毎(または1マイル)にラップタイムを自動取得
■バーチャルペーサー: 設定したペースを外れるとバイブレーションでお知らせ
■自己ベスト: vivosmartJ HR+に用意されている「自己ベスト項目」に該当する記録が保存したトレーニングに含まれている場合、自動的に自己ベストデータを保存

ライフログ機能
■表示可能データ: 心拍数、ステップ、ゴール、距離、消費カロリー、時間、日付、達成率
■上昇階数: 1日に階段を上った階数と目標上昇階数を表示
■週間運動量: 中強度以上のアクティビティを行った時間(分)と目標週間運動量ゴールを表示
■ムーブバー: 1時間以上動き(移動)がない場合に表示
■スリープモニタリング(合計睡眠時間、レム睡眠、ノンレム睡眠を監視): 毎日の睡眠サイクルデータをGarmin ConnectまたはGarminConnect mobile(Android/iOS)※で確認可能

その他機能
■心拍データ転送モード: 対応のガーミンデバイスに心拍データを転送
■MoveIQ: アクティビティタイプを自動的に検出
■通知機能: スマートフォンの着信とメッセージなどをvivosmartJ HR+にも通知※1 ※2
■ミュージックコントロール: スマートフォンの音楽の再生や停止などの操作が可能※1
■スマートフォン探索: ペアリング中のスマートフォンの場所を検索※1
■天気: 現在地周辺の予想天気、予想気温など天気情報を表示※1
■アラーム: GarminConnectで設定した時刻になるとアラームとバイブレーションでお知らせ
■対応アクセサリー:別売のVIRB-Jのリモート操作が可能
■データ管理サイト: ガーミンが運営するGarmin ConnectまたはGarminConnect mobile(Android/iOS)※1へデータを送信する事によりでデータの管理が可能
※1 GarminConnect MobileをインストールしたBLE対応のスマートフォンとペアリングする必要があります
※2 Androidスマートフォンでは、Lineなどの連続的なメッセージは、通知が遅れたり表示されない場合があります。

標準付属品
vivosmartJ HR+本体、チャージングクレードル、本操作マニュアル、保証書(1年の保証期間) ※要ユーザー登録


ヨドバシ・ドット・コムで探す
Joshin webで探す
楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)

posted by たか坊 at 16:46| 活動量計 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。