●スマホの音が生まれ変わる、縦・横どちらも、高音質と重低音の広がりを ●本体のコンパクトさはそのままに、振動板の面積を拡大させた独自の X-Balanced Speaker Unit を搭載、高音質かつ迫力ある音圧を実現、さらに、低域を増強するパッシブラジエーターを側面に配置し面積を拡大、よりクリアで迫力の重低音を体験出来る ●クラブやライブにいる様な重低音の迫力を楽しめる EXTRA BASS モード ●縦・横どちらも高音質 ●様々な圧縮音源を DSEE でアップスケーリング ●ソニーならではの音を手軽に楽しめる ClearAudio+ ●アプリで自由なイコライザー設定が可能 ●高音質コーデック LDAC 対応 ●風呂だけでなく海やアウトドアでも安心して使える防水・防塵・防錆仕様 ●汚れや傷に強く高い耐久性を持つソニー専用ファブリック素材使用 ●4時間の充電でSTAMINAモードで12時間、EXTRABASSモードで10時間再生出来るロングバッテリー ●2台でステレオ再生が可能 (Stereo Pair) ●最大100台を繋いで大音量で盛り上がれる (Party Connect)
●連続再生約12時間 (音量34+STAMINAモード)/約10時間 (音量半分31+EXTRA BASSモード)/約3時間 (音量最大50+EXTRA BASSモード) ●実用最大出力14W (7W+7W) ●ステレオ ●ユニット構成 (約42×51mmフルレンジ×2+パッシブラジエーター×2) ●Bluetooth5.0/コーデック (AAC /LDAC /SBC)/プロファイル (A2DP /AVRCP /HFP /HSP)/最大通信距離約30m/SCMS-T方式/マルチデバイス接続 (2台の機器を同時に接続し切り替えて再生出来る)/マルチペアリング (最大8台) ●防塵・防水・防錆仕様 (IP67) ●DSEE ●デジタルアンプS-Master ●ClearAudio+ ●2種類のサウンド効果 (STAMINA/EXTRA BASS) ●縦置き・横置き両対応 (ステレオモードと縦置きに最適なモノラルモードがある) ●Stereo Pair (SBC接続時のみ) ●Party Connect (SBC接続のみ) ●ハンズフリー (エレクトレットコンデンサー型マイク) ●オートパワーオフ ●Bluetoothスタンバイ ●ボイスガイダンス ●ストラップ付属 ●アプリ Music Center (スマホ内等のハイレゾを含む音楽ファイルの再生/音質設定・イコライザー調整/モノラル・ステレオ切替/サウンド効果切替/オートパワーオフのON・OFF/接続・音質優先切替/ソフトウエアアップデート等) ●音声入力 (Bluetoothのみ、外部入力無し) ●本体操作 (電源/再生・一時停止/曲送り・戻し/音量調整/受話/音声アシスタント起動/サウンド効果切替/Stereo Pair設定/Party Connect設定/接続・音質優先切替/バッテリー残量を音声ガイダンスで確認等) ●充電約4時間 (コネクタUSB TypeC)/充電しながら使用可能 ●消費電力約7W ●サイズ約直径76×高さ218mm ●重さ約580g ●付属品 (USB TypeCケーブル/ストラップ/取説) ●カラー (ブラック/ベージュ/ブルー/レッド/グリーン) ●1年保証 ●iOS は10.0以降に対応 (iOS9.x以前ではBluetooth接続で使用不可)
SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23 (B) ブラック
発売日:2020年 7月 3日 価格:11,800円位 (2020/7/5)、10,800円位 (2020/11/26現在)
【機能・用語説明】
●新開発の非対称形フルレンジスピーカーユニット X-Balanced Speaker Unit
コンパクトボディーながら高音質の広がり、高い音圧と力強い低音を実現。
・X-Balanced Speaker Unit の効果
本体はコンパクトなまま、スピーカーユニットの形を変える事でユニットサイズの最大化を実現。さらに、独自の非対称形スピーカーユニットの開発により、音の広がり・大音圧・歪みの少ないクリアな音を実現。
●迫力の重低音を体感 デュアルパッシブラジエーター
低域を増強するパッシブラジエーターを2つ配置したデュアルパッシブラジエーター方式を採用。X-Balanced Speaker Unit の採用に合わせ、本体の前後から両サイドへ配置を変える事で従来モデルより約32%面積を拡大。更なるキレと存在感のある低音域を実現。さらに、低域増強機能により、音量毎に低域、高域のブースト帯域や量を変える為、音量を下げた状態でも、明瞭で心地良いボーカルと重低音を再現出来る。
●縦・横どちらも高音質
縦置きでも高音質・重低音が響きわたる新開発のアルゴリズムによるモノラルモードを搭載。勉強机や風呂・キッチン等、置き場所に困る事なく音楽を楽しめる。縦置きでも音が充分に広がるので、ペットボトルホルダー等に入れても、重低音が効いた迫力のサウンドが響きわたる。勿論、横置きでのステレオモードにも対応。アプリ MusicCenter で簡単に切り替え可能なので、使用シーンに応じた使い分けが可能。
●様々な圧縮音源を DSEE でアップスケーリング
音楽配信サービス等の圧縮音源の失われがちな高域を補完し、原音により近い広がりのある音で再生する。圧縮率を上げても音質劣化が少なく、聞き疲れし難い自然な音で楽しめる。
●ClearAudio+
ソニー独自の様々なデジタル信号処理技術を組み合わせて、ソニーならではの音を手軽に楽しめる技術。高い臨場感を実現する音場技術、迫力の低音を再現する低域再生技術、クリアなサウンドを実現する補正技術を盛り込みながらも複雑な設定をする事なく、低域から高域までソニーお勧めの音を楽しめる。
●好みの音質に調整出来る
アプリ Music Center を活用する事で自由なイコライザー設定が可能。好みに合わせて、EXTRA BASS/STAMINA や Bass/Middle/Treble 等を自由自在に調整出来る。
【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆音質
いいF、最高@、満足@、低音が強くていいA、低音が凄いA、低音の迫力が満点@、低音がしっかり出ているA、サイズからは想像出来ない低音が出るA、重低音がいいA、重低音を楽しめるB、それほど良くはない@、期待外れ@、やや籠り気味@、低音にハリがない@、やや低音強調し過ぎだが全体的に良い音@、低音の迫力は凄い、風呂では反響してズシンと来る@、低音が強過ぎて (バランスが悪い@、不快感を感じる@、ExtraBass OFFにするとシャカシャカした音になってしまう@、中・高音が聞こえ難い為、Music Centerで調整する必要がある@、ウォークマンのイコライザで調整しても変化がない@、耳触りだが Equalizer APO で低音を下げたら丁度いい音になった@ )、期待外れ、低音が強過ぎて不自然、ExtraBassを切るとバランスが崩れ、イコライザは効きが悪い、ハイが出ていない、キツイ音が出ないので耳あたりは優しい、ストラップで吊るした状態ならExtraBassを掛けると丁度良くなる@、低音が強過ぎて女性ボーカルが埋もれる、静かなピアノやバイオリンがうるさく感じる、この点では ExtraBassを切った方が好みだが、嫁や息子はExtraBassがある方が好き@、ExtraBass OFFでは (音が軽いB、かなりショボクなる@、ちゃちいラジオ@、イマイチ@ )、期待外れ (くぐもった音@、CHARGE3、FLIP4、5に負ける@、ステレオにしてもモノラルと変わらず澄んだ音が聴けない@)、ステレオとモノラルの違いが分からない@、風呂用、FLIP5の様に前に出てくる元気な音にはならない、良く言えば自然で空気感を感じる音、悪く言えば音が奥に引っ込んでいてもどかしい@、FLIP3と低音が全然違う、ステレオ再生も出来るので音の広がりも断然こちらが上@、小音量でも音圧を感じる、聞こえるギリギリで鳴らしても良い音だなと思える点がいい@、夜や静かな場所で小音量でも音のメリハリがありしっかり音を楽しめる@、大音量ではボーカルが良く聞こえる、厚みのある音で音楽やトークを聴くには良い、低音も軽量機としては良く出ている、ボーカル以外はそれほど前面には出てこない、手元で小音量で聴くと、解像感の無いぼんやりとした音になる傾向@、ノートPC用、縦置きより木製机の上に寝かせた方が音が響く、低音は豊かだが高音は切れ味がない、ながらで聴くには柔らかめ目の音でいいのだが@、 高音質、特にジャズやフュージョンなど楽器の音を高次元で再現する、聴きやすい音で無駄に低音を主張していないが低音の深い音は感じる@ J-POP好きなら間違いなく満足出来ると思う@、 とても良い、デフォルトは低音が強調されたモコモコ音を想像していたが違った、高音もそこそこ出ている、しっかりトークも聞かせてくれた、音楽は勿論、色んなコンテンツで使える@、細かい音まで綺麗に出る、全体的に広がりが良く、部屋全体を音で包んでくれる、低音は1週間使って馴染んだ所為か、凄く綺麗に出る様になった、ズシンと来る感じで100%満足@、吊り下げたり横に置いたり試したが、縦置きでモノラルモードで使うと音が良く広がる様だ@、屋外でも使えるだけの音量が音割れせずに出せる、10名程のBBQパーティーであれば十分なパワー@、研修で活用、音量は100平米程度なら対応可能@
☆アプリ Music Center
イコライザーで好みの音質に出来る@、音質調整出来るB、アプリを駆使する事で好みにより合わせられる@、モノラル/ステレオの切替が出来るB、設定や音質調整は最低限@、オートパワーオフはOFFに出来る@
☆2台使って
ステレオモードで使用、重低音が魅力@、1万円でこの音なら文句なし、風呂だとちょっとしたコンサートホール?、2台でステレオにするとより音の広がり方が効果的@、パーティーコネクトで2台を横置きで約10m離して使用、凄く広く音楽を感じる事が出来る@
☆遅延
映画フューリーを大音量で見たが戦車が主砲を発射するシーンでも全く感じなかった@、ゲームは違和感を感じるがスマホの動画程度では問題ない@、MacやiPadでPrimeVideoを観たがほんの少し遅れがあり違和感がある@
☆Bluetooth接続
安定している@、屋内外とも音が飛んだり途切れたりした事はない@、切れ難い@、スマホを置いて家中@・風呂@に移動しても途切れない、他の機器との干渉にも比較的強い@、ブツブツ途切れる@、どの機器が原因か分からないが不安定@、動画や音楽再生中は切れないが、別の用でスマホを触ってから音楽を聴くと接続されてない時がある@
☆ペアリング
反応が速い@、すぐ繋がる@、2台の機器と同時接続出来る@、簡単A、ウォークマンでも簡単@
☆デザイン
縦置き横置きどちらでも使えるA、縦置きでモノラル、横置きでステレオとして使える@、置き場所を取らないA、質感がいい@、作りは丁寧でベージュ色の品もいい@、底面にゴムが貼ってある@、置いた時に安定する構造@
☆携帯性
キッチン・風呂・トイレ等、家中で場所を選ばず使えるA、鞄で持ち運べるサイズ@、風呂や仕事の現場等でも重宝@、車内やキャンプ場で使用@、風呂やキャンプに使用@、リュックのマグ用ポケットに綺麗に収まる (ややきつい程度)@
☆その他のいい所
バッテリーは12時間以上持った@、常識的な音量の優しいナレーションがいい@、Bluetooth自動接続、自動電源ON/OFFとそれの女性音声での通知がいい@、バッテリーボタンを押すとバッテリー残量が音声案内される@、ウォークマンから音楽のスタート・ストップ・音量調整が可能、音質のいじりようがないのは、やや残念@
楽天市場で探す
【関連する記事】
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XB100
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー Anker Soundcore ..
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XG300
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XE300
- Bluetooth4.2 ポータブルスピーカー JBL GO ESSENTIAL..