2021年10月25日

ゲーム用ネックスピ−カー型ヘッドセット パナソニック SC-GN01

☆新製品

【仕様】
●FF XIV のサウンドチームと共同開発、迫力あるゲームサウンドを実現する4つのスピーカーを搭載したゲーミングネックスピーカー ●首元を囲む様に配置された4つのスピーカーにより立体的で奥行きのあるサラウンド環境でゲームを楽しめる、左右2chのステレオサウンドも4chへ自動でアップコンバート ●低域部分を仮想再生する H.BASS 技術によりコンパクトなスピーカーでゲームプレイに十分な低音を再現 ●FF XIV のサウンドチームと共同でゲームに適した音作りを実現 ●ゲームのジャンルに合わせて選べる3つのサウンドモード (RPG/FPS/Voice) でゲームシーンをよりリアルに再現 ●TVや音楽視聴にも活躍、立体的・迫力を満喫出来る Cinema モード、拡がり感のあるサウンドを再現する Music モードで、映画や音楽鑑賞も楽しめる ●直感的に操作しやすいボタン配置によりゲームプレイ中はボタンを見ずに操作出来る (サウンドモード切替/音量調整/ミュート) ●人体データ分析結果に基づく快適な着け心地、耳を塞がず軽量なので長時間のプレイでも快適 ●高性能エコーキャンセルマイクにより、ゲームサウンドに干渉される事なく、快適にボイスチャットで会話しながらゲームに集中出来る ●音の遅延を最小限にする為の USBケーブルでの有線接続仕様 ●Windows10PC、PS4、PS5、Nintendo Switch (TVモード) と USBケーブル1本で接続出来る (PC のみデジタル 5.1ch 信号の入力が可能)
●4ch サラウンド& USB接続 のヘッドセット (首に掛けて使うウェアラブルスピーカー) ●ゲーム用 ●実用最大出力4W ●スピーカー構成 (フロントスピーカー30mmコーン型×2+サラウンドスピーカー30mmコーン型×2) ●MEMS マイク2基 ●接続端子 (USB TypeA/CTIA準拠 3.5mmミニジャック) ●対応機器 (USB接続 [ Windoes10 PC、PS4、PS5、Nintendo Switch TVモード]/CTIA 4極ステレオミニ接続 [ Windows10 PC、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series S/X、Nintendo Switch テーブル&携帯モード] ) ●電源 USB給電 ●消費電力約4.5W ●サイズ約 幅240×高さ46×奥行209mm ●重さ約244g (ケーブル・USB 端子含まず) ●付属品 (音声接続コード) ●カラー ブラック
Panasonic ネックスピーカーシステム SC-GN01
発売日:2021年10月22日 価格:21,800円位 (2021/10/25現在)

【機能・用語説明】
TRUE MAGESS (True Majestic Augmented Gaming Environment Sound System) が生み出す
 真のゲーミングサラウンド環境

 TRUE MAGESS とは、独自のデジタル処理とゲームサウンドに最適なチューニングにより、4つのスピーカーがオブジェクトの位置や移動をクリアに再現し、立体的で奥行きのあるゲーミングサラウンド環境を再現するシステムの事。首元を囲む様に配置された前2つ後ろ2つのスピーカーが、本格的なホームシアターシステムでしか得られなかった、ゲームの世界の中心にいる様な音場でプレーヤーを包み込む。左右2chのステレオサウンド信号も4chへ自動的にアップコンバートされ、奥行きのあるサラウンド環境でゲームを楽しめる。
4つのスピーカーでゲームフィールドに入り込んだ様な没入体験が出来る
 首回りの限られた配置の中で、ゲームクリエイターの創造する音空間の意図を再現する為、シアタースピーカーの特性を取り入れた4chスピーカー構成。現実世界と同様に頭の外で音が拡がる。
現実世界の様な音の拡がり
 頭の外で音が拡がるので、まるでゲームフィールドにいる様に風の流れや鳥のさえずり等、現実世界で音が鳴っている様な圧倒的な音の拡がりを体感出来る。
FF XIV サウンドチームと共同開発したゲームジャンルに合わせた3つのサウンドモード
 プレーするゲームソフトに適した音響効果に切り替える事が出来るので、ゲームシーンをよりリアルに再現し楽しめる。
RPG モード: ゲームの世界にいるかの様な臨場感と迫力が楽しめる。
FPS モード: 正確な音の定位が得られ、足音等が聴き取りやすいので、FPS や TPS 等のシューティングゲームに最適。
Voice モード: 人の声が聞き取りやすく、シナリオに没頭出来る。
ゲーマーにとっての快適なプレイ環境を追求
 直感的に操作しやすい様ボタンの配置を工夫。各々に異なる音色や音声を設定する事で、ゲームプレイ中はボタンを見ずに操作する事が可能。又、飲み物を飲む際等、プレイ中も自由に動ける様にケーブルは長めの3m。
サウンドモード切替
 SOUND ボタンを押すだけで、サウンドモードの切替が可能。切り替えたモードは音声ガイドでお知らせするので、ゲーム中にボタンを確認する事なく音源にあった音場効果に変更出来る。
音量操作
 好みの音量調整をスピーディーに行える様にボリュームステップ数を設定。操作に手間取る事なくゲームに集中出来る。
ミュート機能
 ゲームを中断する事なく、マイク、サウンドの ON/OFF を切り替える事が出来る。
人体データ分析結果に基づく、快適な着け心地
 全体のフォルムやサイズをはじめ、シリコンゴム製のパッドを使用する等、細部にまでこだわった独自のデザインを採用。又、4つのスピーカーを搭載しているとは思えない装着感でゲーム中も重さが気にならない為、長時間プレイしてもデバイス装着の不快感を気にせずに、存分にゲームフィールドへの没入感を楽しめる。
ゲームサウンドとボイスチャット音声の両立を実現
 高性能エコーキャンセルマイクを搭載、ゲームサウンドに干渉される事なくボイスチャットで会話する事が可能。ゲームサウンドをそのままに、快適にボイスチャットをしながらゲームに集中出来る。勿論、ワンタッチでゲームサウンドのミュートや、マイクのミュートをする事も可能。

楽天市場で探す
posted by たか坊 at 08:05| ヘッドセット | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。