●驚きのサウンドをどこへでも持ち運べる丈夫な設計、ライブ会場にいるかの様な深く豊かな音色で特別な瞬間を演出 ●どこにいても驚きのクオリティサウンドが楽しめる、歪みのないシャープでクリアなバランスサウンドを再生、部屋中を満たす程パワフルなサウンドで楽しめる、勿論アウトドアでも十分な音量で楽しめる ●音質を損なう事のない防塵・防水仕様 (IP67)、水に浸かっても音楽を再生し続ける、水に浮くので海に落ちても沈む事はない、防塵なのでビーチで砂が入る等の心配も不要、又トランスデューサーとパッシブラジエーターは頑丈な防水素材を使用 ●パウダーコーティング仕上げのスチールグリルにシリコンボディ、アウトドアでも十分に楽しめる様に丈夫な素材を採用、パウダーコーティングは剝がれたり欠けたりせず腐食や紫外線にも強い ●どんな設置方法でも自然でリアルなサウンドが楽しめる、PositionIQ がスピーカーのポジションを自動検出、方向や環境に応じて音質を最適化、持ち歩いていても身に着けていても最適なサウンドが楽しめる ●バッテリーは最大12時間の連続使用が可能 ●SimpleSync に対応、対応する ボーズの Bluetooth スピーカーやスマートサウンドバーとの連携が可能 ●Bose Connect アプリに対応 ●マイク搭載、スピーカーを通して通話が出来る、高品位なサウンドで相手の声も逃す事なくクリアに聞こえる ●持ち運びも収納も簡単、水や埃、ごみが入り難い設計、ユーティリティループで様々な場所にぶら下げる事が可能
●連続再生最大12時間 (標準的な室温で Spotify のプレイリストを65%の快適な音量で再生) ●モノラル ●ユニット構成 (トランスデューサー×1+パッシブラジエーター×2) ●Bluetooth5.1/通信距離最大9m/マルチポイント/マルチペアリング (最大8台) ●防塵・防水仕様 (IP67) ●横置きでも縦置きでも最適なサウンドを再生 (PositionIQ) ●2台で連携可能 (パーティモード/ステレオモード) ●SimpleSync ●ハンズフリー ●自動オフタイマー ●日本語音声ガイド ●Bose Connect アプリ ●ボタン操作 (電源/再生・一時停止/曲送り・戻し/音量調整/受話・拒否・ミュート/バッテリー残量確認/自動オフタイマーの有効無効/音声アシスタント起動等) ●充電最大4時間 (充電ポート USB TypeC) ●素材 (ソフトタッチシリコンの本体、パウダーコーディング仕上げのスチールグリル、ファブリック製ユーティリティループ付き) ●サイズW201.4×H90.4×D52.3mm ●重さ約580g ●付属品 (充電用USB TypeCケーブル/クイックスタートガイド) ●カラー (ブラック/ストーンブルー/ホワイトスモーク)
Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker ブラック
発売日:2022年 4月21日 価格:19,800円位 (2022/4/24)、17,600円位 (2022/11/21現在)
【機能・用語説明】
●ハイクオリティオーディオ
どんな場所でも驚きのクオリティサウンドが楽しめる。歪みのないシャープでクリアなサウンドを再生し、一つひとつの楽器の音やボーカルの微妙なニュアンスまで聴く事が出来る。高音と低音のバランスが取れた没入感のあるサウンドと、轟く様な力強い低音で音楽を楽しめる。
・全てを1つに
独自の最新テクノロジーを惜しみなく投入、新開発された SoundLink Flex。特別設計の革新的なトランスデューサーは、これ以上ないパワフルでクリアなサウンドと、深みのある低音を実現。スピーカーに搭載されているデジタル信号処理技術、独自のコーディング、そして専用のアルゴリズムが連携し、どこにいても最適化されたクオリティサウンドが楽しめる。
●水滴や水しぶきがかかっても大丈夫
厳密なテストをクリアし、IP67 に準拠した高い防水性能を装備。水に浸かっても音楽を再生し続ける。本体は水に浮くので、海に落ちても沈む事はない。又防塵仕様なので、ビーチで砂が入ってしまう等の心配も不要。さらに、水、埃、破片等から本体を保護する為、スチールグリルの下に設置されているトランスデューサーとパッシブラジエーターは、頑丈な防水素材を使用。これらのパーツは全てスピーカー内部に厳重に密封されていて、音質を損なう事のない防水と防塵機能を備えている。
●衝撃にも強い設計
パウダーコーティング仕上げのスチールグリルに、シリコンボディ。アウトドアでも十分に楽しめる様、丈夫な素材を採用。タフなボディは、床に落としてしまう等、不意のアクシデントにも耐えられる様に設計、どんな衝撃にも耐えられる様、グリルには厚いパウダーコーティングが施され丈夫に作られている。パウダーコーティングは、剝がれたり欠けたりする事はなく、腐食や紫外線にも強く、デリケートな電子機器の部分は、上質な素材を使って厳重に密封、水や埃、破片等の侵入を防ぐ。高い耐久性を誇る一方で、人間工学に基づいた独自のデザインにより、手に取った時にも収まりやすく快適に持ち運べる。
●ボーズ独自の POSITIONIQ テクノロジー
様々な設置方法に対応。直立や上向きで置いたり、ぶら下げたり、PositionIQ がスピーカーのポジションを自動的に検出、方向や環境に応じて音質を最適化、どんな設置方法でも自然でリアルなサウンドが楽しめる。持ち歩いていても身に着けていても、最適なサウンドが楽しめる。SoundLink Flex は、この独自のテクノロジーを搭載した唯一のボーズ製品。
●ボーズの対応スピーカーと連携可能
別の SoundLink Flex スピーカーや対応する ボーズ Bluetooth スピーカーとペアリングすれば、すぐにパーティモードに。多くの部屋やより広いアウトドア空間で、臨場感溢れるサウンドを同じ様に楽しむ事が出来る。さらに SoundLink Flex をボーズのスマートサウンドバーと接続すれば、TVから離れた場所でも、音でスポーツの試合状況等を楽しむ事が出来る。
●スピーカーフォン搭載
SoundLink Flex を Bluetooth でスマホと接続すれば、内蔵マイクを使って通話をする事も出来る。高品位なサウンドで、相手の声も逃す事なくクリアに聞こえる。
●パーティモード
ボーズの Bluetooth スピーカーを2台接続して、サウンドを同期させて再生出来る。次のスピーカーが対象: SoundLink Flex、SoundLink Micro、SoundLink Color II、SoundLink Revolve (I 及びII)、SoundLink Revolve+ (I 及び II)。
●ステレオモード
ボーズの Bluetooth スピーカーを2台使って、ステレオで音声を再生する事が出来る。次のスピーカーが対象: SoundLink Flex、SoundLink Micro、SoundLink Color II、SoundLink Revolve (II)、SoundLink Revolve+ (II)。
【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆音質
いいC、BOSE サウンドB、平均点@、やや籠り気味@、綺麗@、サイズの割に音域が広い@、低音 (最高@、このサイズでは凄い@、このサイズでは十分@、しっかり鳴る@、良く効いている@)、抜群、このサイズで高音質、大迫力の音が出る@、最高、元気な音楽が流れる、バランスが良い音@、優秀で文句なし、高音はスーっと出る、中低音も出てる分厚い音だがクッキリしている@、BOSE らしい重低音がとてもいい、強いて言うなら、リュック等に付けた時、低音が出過ぎるので EQ 機能があるプレーヤーで再生した方が良い@、満足、特に低音はコンパクトなのに素晴らしい、欲を言えば音質調整が出来たらもっと良かった@、低〜中音は厚みがあるが高音が籠り気味@、若干籠り気味だがこのカテゴリーでは十分な音質、強いて言えば高音の伸びがもう少し欲しい所@、BOSE ならではの十分な低音が出るが音楽鑑賞用ではなく BGM や作業中に聴く様な音質@、BOSE らしい低音に篭り感は無く繊細で張りのある中高音の表現を邪魔しない、音の広がりは通常置きでも SoundLink Mini Bluetooth speaker II より広い印象、最低音量が Mini よりも低く就寝時用としての使い勝手なら本機が上、豊かな低音は底面に足が無い為に接地面を広く伝うので音量や状況次第ではネックとなる@、BOSE らしい低音で素晴らしい音、手持ち SoundLink Micro と比べると音圧が違う@、SoundLink Mini との差は歴然、低音の奥ゆかしさというか品が違う、高音も透き通った感じ、手持ち SoundLink Revolve とは大した音質の差は感じない、 Revolve+ と本機でサラウンド再生を試したが感動ものだった、違和感を感じるかと思ったが全く感じず音に包まれた@、平置きでは 360 度広がる様な無指向性の音で、立てて置くとやや前面側に指向性が出る、それでも裏側からもそれなりに聴こえる@、色んな向きで音楽を楽しめるのは結構助かるし、それに対して音の出が変わる様に工夫してある@、PositionIQ で設置向きで音質を変化させる、通常置きは低音増加、ストラップ掛け&上向きは聞き取りやすさと広がり重視@、対応コーデックが SBC のみ、今の SBC は AAC と変わらないが低ビットート時や AppleMusic の Apple Digital Masters 音源で差が出る@、1台ではモノラル@、SoundLink Micro とパーティーモードで使用、2台で鳴らすと心地良い@、Revolve+ とパーティーモードやステレオモードで使ってみるとかなりいい@
☆音量
十分、小さなスピーカーとは思えない@、思っていたより出るのに驚いた@、屋外のオープンエリアでも十分なパワーと音の広がりを提供してくれる@、本体ボリュームはスマホと連動する@、音量は独立してなくデバイスリンク@
☆風呂で利用B
BOSE らしい低音@、インターネットラジオやポッドキャストを聴きながらゆっくり入浴出来て良い、この価格で防水・防塵・音質も充分と思う@、耐水性は問題なさそう@、推測だが端子も防水加工されてると思う@
☆ノートPCのスピーカー用A
テレワークの会議等で利用、低音が出過ぎて高音が出難い、音質調整しないとやや聞き取り難い、会議用としては今一@、PC及び本機で音量調整可能な点では重宝@
☆在宅勤務時の WEB 会議や BGM 用@
音楽再生の音質と音量は申し分ない、特に少音量での再生時は流石@
☆デスクワークの BGM 用@
適度に強調された低音と耳障りでない高音がバランス良くチューニングされ全体的に締まった感じの BOSE サウンド、
BGM 時は上向きで使用、ここにいますよ!的な主張がなく音に包まれる様な感覚になる、横置き・縦置き・上向きを感知して自動調整している様でどの向きでも同じ BOSE サウンドを楽しめる@
☆バッテリー
長時間持つ@、持ちは十分@、電源を入れる度に何%と教えてくれる@
☆アプリ
EQ がないA、無信号状態で20分経過すると自動で電源が落ちるがアプリで時間変更や無効が可能@
☆操作性
マルチポイントが便利A、ボタンが若干押しづらいA、音声ガイダンスの声が今一@、音声ガイダンスはオフに出来る@、電源を入れた時、現在のバッテリー量と、どのデバイスに繋がったかを女性の声で英語で話す@、電源オンにして無音になるとオートオフ機能が働くので就寝時等に便利@、安い Bluetooth スピーカーにありがちな最大音量でのアナウンスや起動終了操作音がない@
☆デザイン
コンパクトD (何処へでも持ち運べる@)、持ち運べるB (持ち運べる重さ@)、持ち運ぶには重い@、サイズ&重さ共に SoundLink Mini Bluetooth speaker II と大差無くモバイル用としては重量級@、タフA (多少荒っぽい取り扱いにもビクともしない@)、埃や砂が付きやすいA (目立つ@)、フック部分が取り外し出来れば更に良かった@、AUX 入力には非対応@
楽天市場で探す
【関連する記事】
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XB100
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー Anker Soundcore ..
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XG300
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XE300
- Bluetooth4.2 ポータブルスピーカー JBL GO ESSENTIAL..