●連続再生最大24時間 ●出力40W (20W×2ch) ●ステレオ ●ユニット構成 (フルレンジドライバー×2+パッシブラジエーター) ●再生周波数帯域50Hz〜20kHz ●音声入力は3通り (Bluetooth/AUX/TF・microSDカード) ●Bluetooth5.0/通信距離最大30m ●有線でも使用可能 (ステレオミニ) ●TF カードスロット装備 ●3種類のサウンドモード (3Dステレオ/ボーカル/重低音) ●防水仕様 (IPX7/プールサイド、ビーチ、風呂でも使用可能) ●ハンズフリー ●ワイヤレスデュアルペアリング (Bluetoothで2台使ったステレオ再生が可能) ●充電3〜4時間 (5V2Aアダプタ使用時/バッテリー容量6600mAh/充電ポートUSB TypeC/充電しながら使用可能) ●サイズ214×63×80mm ●重さ 880g ●付属品 (3.5mmオーディオケーブル/充電ケーブル/ストラップ/取説) ●カラー ブラック ●1年保証
BOGASING M4 ワイヤレスポータブル Bluetooth スピーカー
発売日:2021年 7月26日 価格:8,000円位 (2022/11/15現在)
【機能・用語説明】
●電源投入後の音量
スピーカーの工場出荷時のデフォルトの電源投入音量は50%。Bluetooth 又はオーディオケーブルでデバイスに接続すると、音量はデバイスの音量と同期される。TF カードを挿入すると、デフォルトの起動音量は50%になる。
【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆利用シーン (車➆)
音質 (とてもいい@、思ったより良く重低音がしっかりして十分@、音質は勿論、響き渡る重低音がいい@)、2台でステレオ再生、低音がガンガン出て中高音もかなりクリアで全体的な音質が素晴らしい@、Bose SoundLink Mini も所有するが圧倒的に本機の方が高音質、Mini は曲によっては音量を上げるとビビリ音の様なノイズが入る事があるが本機は全くない@、1台でも低音がモリモリ出る、試しに車で2台で TWS で使ってみたが下手にカーオーディオ買わなくていいんじゃないかと思わせてくれる程に車内を音で満たしてくれる、40W×2台の破壊力は凄まじい1、音量を適度に絞れば普段使いには十分@、2台のステレオペアリングはスムーズで簡単な上、買い物で10分程スピーカーから離れて戻った際、自動でスマホとのペアリングを再開してくれるのは非常にストレスフリー@
☆利用シーン (トラックB)
40Wは凄い迫力がある@、走行中も大音量で聴きやすく音割れしない、必要十分、充電ケーブルを繋いだまま使用@、走行中の騒音にも負けない音量、低音、音的には問題ない@、外部入力から Bluetooth に切り替えると音量が最大になる@
☆利用シーン (風呂C)
JBL Flip Essential より明らかに音質がクリアで広がりや迫力もある、風呂場等近くで聴くなら1台でも充分素晴らしいサウンド、2台あればプロジェクター用の映画スピーカーとしても満足出来る@
☆利用シーン (就寝時B)
音質 (いい@、スマホの曲を聴くにはいい@、小音量でも低音が良く出て気持ちいい、耳が疲れない音で気に入っている@、小音量でも低音が生きている、小さいのにサラウンド感が凄い、睡眠導入にはぴったり@)
☆利用シーン (TVA)
音質は明瞭で背面ウーハーからバランス良く響いて映画のか細い台詞が聞き取りやすくなった@、aptX LL 対応送信機を介して接続したが若干の遅延が気になり AUX で接続@
☆利用シーン (プロジェクターA)
低音が軽く臨場感に欠けていた音質を改善出来た@、1台でも十分だが2台でステレオ使用だと凄い迫力なのでオススメ@、Bluetooth で接続@、全体に黒基調で電源や音量ボタンも黒いので暗い場所だと全く見えない@
☆利用シーン (演奏練習A)
iRealPro を使った楽器練習、音質は良い、ドラムスとベースを相当強めにしても音は全く割れない@、本機からバッキングトラックを流してアドリブ演奏の練習、低音が非常にいい@
☆利用シーン (ガレージ@)
低音は小さい割に良く出る、高音もシッカリ効いて全体的にメリハリがある、籠った感じはない、少しうるさい位音量を上げても音は割れない@
☆利用シーン (ハウス@)
この小ささでこの音量は流石、約30mあるハウスだが中音程度でも聴こえる@
☆利用シーン (体育館程の広さで車数台や人が20人位いる状況@)
音割れもせず、音量も申し分なく、重低音もかなり響いていた、重低音を効かせると、電池切れ後、充電しながらの使用は出来なかったが、重低音を切れば充電しながらでも使えた@
☆利用シーン (アウトドアD)
音質 (いいA、低音が凄い@、キャンプ場での BGM には十分@)、スマホ側で音量を1つ上げるとスピーカー側は2段階位上がるので音量調整は本体で行った方がいい@
☆利用シーン (現場@)
低音はとても良く迫力がある、Spotify をエンドレスで流す分には充分過ぎる@
☆利用シーン (SD機能B)
価格以上の音質@、ファイル操作が1曲送りと戻ししか出来ない、フォルダー操作は出来ない@、microSD カードの抜き差しは指が届かないのでピンセット等が必要@、押しボタンの面が上だと思うが中華によく有るパターンで、SDカードの端子が上向きで入り下向きでは入らない@、ステレオペアで microSD の音楽を聴く事は出来ない@
☆音質 (利用シーンその他)
いい➇、とてもいいC、申し分ないB、文句ない@、ダントツ@、凄い@、高音質B、価格以上A、価格相応A、まあまあB、満足A、大満足@、好み@、80年代の洋楽には合っている@、良い所がない@、再生音域が広い@、ダイナミック@、バランスがいい@、中高音がスッキリ出ない@、あまり綺麗に聴こえない@、細かい音源は微かにしか聴こえない@、低音 (いい@、大満足@、素晴らしい@、凄まじい@、凄い@、ガンガン@、かなり力強い@、迫力がある@、しっかり出るA、重視@、重低音がいいC、重低音が凄い@、迫力の重低音A、好み@、曲によっては効き過ぎて音割れする@、箱鳴りが目立つ@、40Wの割に迫力が不十分@)、持ち運べるサイズでこの音質と低音は素晴らしい@、声もはっきり聞こえるし低音もバッチリ@、高音は非常にクリアで綺麗、中音は綺麗だが少し凹んでボーカルが遠い、低音は沈み込む様な深い所まで表現出来ている、中音量でも集合住宅では迷惑が気になるレベルの重低音@、クラリティ、低音の伸び、歪みのない、疲れないサウンド、最高@、3Dステレオモードだと EDM 系で若干の音割れが起きるが後は上手に響かせてると思う、レッチリと相性が良い、海外ドラマ観る時にも重宝する@、3Dステレオモード (十分低音が響く@、バランスの良いドンシャリ、これだでも良い@、低音が強過ぎる@)、ボーカルモード (低音はスカスカ、高音重視で女性ボーカルが際立つ@、低音はほぼない@)、重低音モード (籠った音にしか聞こえない@、籠ってボコボコ鳴ってるだけ@、全体的に籠った感じ@、低音が強過ぎる@)、既存の EQ は役に立たないのでスマホに10バンドの EQ ソフトをインストールして弄れば化ける@、低音を強くすると音割れ歪みが強くまともに聴けないが他の1万前後のスピーカーよりはかなり良い@、最大音量ではノイズ等であまり良くない、60〜70%の音量が丁度いい@、前だけでなく後ろからも音が鳴ってる@、Bose SoundLink Mini 2 と音量と良い音圧では負けていない、低音量でも出る低音は素晴らしい@、SoundLink Mini も所有するが購入後は本機ばかり使ってしまう@、Anker Soundcore 2 よりは少し良い、特に中高音の籠りがマシ@、低音は Anker Soundcore Boost の方が出るが本機はバランスの取れた音質で〇@、SONY XB43、JBL Charge5、Clip3、ANKER Soundcore3 と聴いて、音量をかなり上げると大きさが勝り XB43 が良いが、室内や車内ではバランスの良い本機で十分、8千円でこの音質、低音は素晴らしい、Charge5 より音がマイルドで聴きやすい@
☆音量
とてもいいB、申し分ないA、大満足@、大きめ@、屋外や体育館でも十分使える@、40Wもない、Soundcore3 の16Wの方が音が大きい@、音割れするC (音量を少し上げると目立って来る@、大きくすると音割れする@、音量を大にした時大分音割れする@)、Bluetooth 接続だと本機と接続機器の音量が個別に設定出来ない、16段階の調整なので微調整が難しい時もある@
☆2台でステレオ再生K
臨場感ある音になりホームシアターでもライブでも音楽に関するスピーカーではピカイチかも、低音はそこら辺のスピーカーに負けてない@、このサイズでの音量、重低音にビックリ、高音もそれなりに良い音が出ている、2台で聴くとかなり満足出来る音質@、低音はビビり音もなくしっかり出る、高音は高過ぎず良い、全体的に中音が素晴らしい@、低音は想像より良い、音量を抑えればかなり良い音質で聴く事が出来る@、音質は抜群、JAZZ を聴くが購入して良かった@、音質はまあまあ、低音は出すと強過ぎるので EQ でサラウンドを選んでバランス重視で丁度良い@、音像定位が安定してる@、Bluetooth のベアリングで少し苦労、1台ずつベアリングしたのがダメで2台同時にベアリングすると上手く行った@
☆Bluetooth 接続
今の所途切れは無く安定している@、ペアリングが簡単B、接続がスムーズで立ち上がりも速い@
☆遅延
動画視聴でも少し遅延を感じる@
☆バッテリー
24時間も持たない (半分も持たない@、連続再生10時間程度@、8〜9時間程度@、良くて8時間程度@、連続再生7時間程度@、6時間程度@、3時間程度@、残量20〜30%辺りで鳴り始める警告音が大きいので残り数時間は聴けるはずなのに実際は使えない@、小音量でも約7時間で音が途切れてアラーム音が鳴る、野外で音量を上げて使ったら約6時間で終了@、音量最大で5時間程度@)、持ち (良いA、Bose SoundLink Mini 2 に負けてはいない@、そこそこ@、もう少し欲しいA、悪い@)、充電しながらでも再生出来る@、充電時間 (長い@、とても長い@、12時間掛かる@、残量40%から満充電になるまで4時間以上@、毎日30〜60分程の使用で7〜10日程持つ、完全に充電が無くなってから充電する事はないので4〜5時間で満充電になる@)、説明書には連続再生時間は4〜12時間と記載されている@、バッテリー残量が分からなE (インジケーターがない@、スマホで分かるので問題ない@、iPhone のホーム画面に本体と AppleWatch の充電残量表示を設定している為、スピーカーを接続するとスピーカーの残量も表示される@)、自動電源オフがないB (電源を切らないと数時間で充電が減って行く@、半日の使用 [音を出したのは2時間程] で残量は40%@)、充電完了時は赤い LED が消えるはずだが完了しても消えない、一々スマホで確認しなければならない、初期不良と思いカスタマーに連絡したが不具合ではないとの事@、数時間充電しても終了しない (赤いLEDが消えない)、メーカーに問合せ、出力1Aのアダプタでは容量不十分で完全には充電出来ない、出力2A以上のアダプタを使うと3時間程で満充電出来るとの事、実際に容量の大きなアダプタで完全充電出来た@
☆操作性
前回接続時のまま小音量で始まる@、電源を入れた時には音量が常に100%になっている@、最初の設定音量が毎回電源入れたら適度な音量に調整される@、どのモードで再生しているのか分かり難い@、早送り巻き戻しが本体で出来ない@、TFカード、オーディオケーブルモードの説明が雑@、ペアリング等の設定が分かり難い@、説明書は英語だけだが問題ない@
☆デザイン
いい➇ (武骨な見た目がいいB、カッコいいA)、高級感がある@、安ぽくはない@、質感がいい@、しっかりした作りA、筐体は丈夫そう@、ゴムで覆われているのでアウトドアで少し位ぶつけても大丈夫そう@、長方形の立方体なので上にスマホを置く事も出来、安定性や使い勝手も良い@、高い防水性能F (風呂でも使えるC、防水性能雨の下で使ったが問題は無かった@)、振動で移動して落下するので置き場所に注意A、コネクタ部分はしっかり刺さるしカバー付き@、凸凹に入った埃が拭き取れず手入れが面倒@、嵩張らないサイズ@、持ち運びはしやすい@、鞄に入れるにはやや重い@
☆不具合等
電源が入らなくなったC (2週間@、4か月@、充電しながらだと時々入る@)、電源が入らない@、充電出来ない@、3か月で充電出来なくなった@、音が鳴らなくなったが USBコードを抜き色々弄ってたら音が出た@、1か月で音が籠る様になった@、数回の抜き差しで AUX 接続口が壊れた@、3回の使用で壊れた@、スマホと有線接続、YouTube や News 読み上げで音声が途切れ途切れになる@、プレーヤーと本機の間隔は数cm〜数mで5分に1度は途切れる@、音が頻繁に飛ぶ@、4か月で作動しなくなったが販売元に連絡、すぐ新品を送ってくれた@、充電出来なくなったがすぐ代わりの物を送ってくれた@
【関連する記事】
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング(外国)
- Bluetooth ポータブルスピーカーの売れ筋ランキング
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XB100
- Bluetooth5.3 ポータブルスピーカー Anker Soundcore ..
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XG300
- Bluetooth5.2 ポータブルスピーカー ソニー SRS-XE300
- Bluetooth4.2 ポータブルスピーカー JBL GO ESSENTIAL..