●寝ながら使える完全ワイヤレス、とても小さいので耳の中にすっぽり収まり横向きに寝ても痛くならない
●連続再生最大6時間 (音楽モード)、最大10時間 (睡眠モード& Bluetooth 接続解除)/最長47時間 (付属充電ケース使用&音楽モード)、最長80時間 (付属充電ケース使用&睡眠モード& Bluetooth 接続解除) ●カナル型 ●Bluetooth5.2/コーデック (AAC /SBC)/プロファイル (A2DP /AVRCP)/動作範囲 10m ●周波数応答20Hz〜20kHz ●インピーダンス16Ω ●防水仕様 (IPX4) ●2つの再生モード (音楽モード:スマホや PC と Bluetooth で繋いで普通に音楽等を再生/睡眠モード:イヤホンに DL したスリープミュージックを再生、Bluetooth 接続が切れた状態でも使用可能) ●スリープミュージック (イヤホンに DL 出来る音源) ●ノイズマスキング (スリープミュージックを流し周囲のノイズを気になりづらくする、自動音量調節をオンにすれば周囲のノイズの大きさをに合わせて音量を自動調節) ●睡眠時のモニタリング (入眠時間・起床時間・眠りの深さを記録) ●スマートスイッチ (オンにすると入眠時に自動で睡眠モードに切り替わり音楽モードで音楽を再生していた場合は音楽を停止) ●起床アラーム ●イヤホンは充電ケースを開くだけで自動電源オン&自動ペアリング、ケースに収納し閉じれば自動電源オフ ●音声ガイダンス ●Soundcore アプリ (操作のカスタマイズ/ヒーリングサウンドの再生/睡眠時のモニタリング/バッテリーの残量確認/音声ガイダンスON・OFF/ファームウェアの更新等)/※ DAP には非対応 ●イヤホンでの操作は2回タップ操作のみ (再生・一時停止/再生モード切替)/カスタマイズ可能 ●イヤホンの充電 約2時間 ●充電ケースの充電 約2時間 (充電ポート USB TypeC) ●5mm径ダイナミック型ドライバー ●充電ケースのサイズ 約68×68×27mm ●重さ (イヤホン 約2.9g×2/イヤホン+充電ケース 約65g) ●付属品 (充電ケース/イヤーチップ [S/M/M/L]/イヤーウイング [S/M/L]/USB TypeC to Aケーブル/クイックスタートガイド) ●カラー ホワイト ●18か月+6か月保証 (会員登録後)
Anker Soundcore Sleep A10
発売日:2022年10月27日 価格:12,400円位 (2023/8/3現在)

【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆寝ホンとして総合評価
良い➈、満足B、とても満足B、ASMR にはとても満足@、概ね満足@、最適A、ASMR には最適@、完璧@、最高@、十分@、これ買っておけばまず間違いない@、快適@、ストレスなく使える@、コスパが良い@、スマートウォッチの計測を見る限り前よりも睡眠が深くなっていて効果はありそう@、Bluetooth 接続が切れやすい➈ (片側だけ聞こえなくなるE、途切れるB)、耳に合わないD (痛くて横向きでは寝れないB、痛くなるA)、ノイズキャンセルとは違ったB、朝までバッテリーが持たないA、アラームの音量が小さ過ぎるA、自分は向いてなかったA (インナーイヤーが良かった@)、ダウンロード出来る環境音の音質が悪い@、期待外れ@
☆寝ホンとしての音質
良い@、良い方@、悪くないA、問題ないA、大体良い@、必要十分@、それなりにまとも@、気になるほど悪いという事もない@、うるさくない@、AirPods には及ばないが健闘している@、睡眠用なので余り期待しない方が良い@、ちゃっちい@、小さな筐体にしては良く鳴る、高音は問題ない、低音は物足りないが寝ホンとしては十分@、寝ホンとしては音質良く EQ もいじれるので満足、特に ASMR 系はかなり良かった@、睡眠用音源を聴くにはとても明瞭度が高く且つ高音や低音が主張してこない刺さりの無い音質で聞きやすい、オススメの EQ は「話しことば」という中域が持ち上がるチューニング@、動画を見る分には気にならない@、川の音等を聞くには問題なし@、ラジオを聴くには問題ない、逆に言うとそのレベル@、素直な音で適している@、穏やかで迫力やキレはないが入眠用には丁度良い@、音楽には低音が弱くシャリシャリして良くないが YouTube やラジオ等音声は非常に聴きやすい@、シャリシャリして微妙@、微音量で聴くので全く問題無し、ある程度の音量で聴いてる分には音が良い方@、環境音はやや軽く品質も今一でヒーリング効果にはマイナス@
☆音量
ぎりぎりまで音を絞れる点が良かった@、かなり小さく出来る上に音量が欲しい時は出せる@、中高域強めな音作りで音量最大でも大きい音だが聴けるレベルで最小は凄く小さく出来る@、音量が小さく普段 (非睡眠時) には物足りない時がある@
☆装着感
良いJ (朝まで外れないC、着けたまま寝れる@、少なくとも起きている間は外れない@、痛くならないA、痛くなり難い@、寝返りをしても痛くならない@、小さく軽いので不快感はない@、柔らかい@)、横向きに寝れるI (痛くならないD、痛くなり難い@、小さいので痛くなり難い@、圧迫感がないA、邪魔になり難い@、小型軽量@)、小さいE (寝返りも打てるA、邪魔になり難いA、軽量で着けているのを忘れる程@)、耳が小さくても大丈夫B (快適@、割とすんなりフィットした@、圧迫で痛くなる事もなく一晩寝ても装着されたまま@)、どんな寝相でも絶対外れない&どんな寝相でも耳が全く痛くないという訳ではないが AirPods よりは遥かに快適@、軽く且つ耳甲介腔という部位に綺麗にフィットするので入眠時も違和感が少ない@、横向きに寝ると耳が痛くなる➆ (1時間持たず痛くなる@、痛くてたまらない@、ゴツゴツして痛くなる@、硬いので横向きでは違和感があり上向きでしか眠れない@、ゴツゴツして邪魔@、小さくても邪魔@、横向きで寝ると痛いので右だけ装着して左向きに寝ている、使わない左は蓋を開けてケースに収納、蓋を閉めると両方リンクが切れてしまう@)、外れやすいC (着けたまま寝ると左が必ず落ちている@、軽くて小さいが横向きに寝ると痛みを生じる場合がある、イヤピースは柔らかくフィット感は良いが朝起きると外れている事が殆ど@、寝相の所為か起きたら外れている@)、イヤーピース (とても柔らかく耳穴は痛くない@、柔らかめで圧迫し過ぎない@、抗菌仕様@、耳が小さい所為かSサイズでも大きく長時間は違和感がある@、独自のイヤーピースでダブルフランジ型だが装着にはコツがいる@、専用設計で汎用性が無い@)
☆Bluetooth 接続
途切れない@、外でも使ってみたが朝の銀座線や外で音切れは発生しなかった@、接続距離が長め、外出時にスマホ忘れて 20m位離れても繋がっていた@、速いA、簡単、一度設定すれば以降は耳に装着するだけで接続される@、たまに途切れる事があるB、両耳を手で完全に塞ぐと途切れる、ただ別の部屋で 10m離れても問題なかった@
☆遅延
YouTube は少し遅延を感じる@
☆バッテリーの持ち
7時間程で切れる事が多かったがファームウェア更新で改善された気がする、7〜8時間寝て起きても未だ3分の1程度残っていた、余裕で一晩持つ@、良い、朝までバッテリーは残ってる@、他社の寝ホンより長い@、アップデートで多少改善した気がするがそれでも多少短い@、音量小さめでも8時間は持たない、片方だけ電池切れになってたりする@、公称6時間で少し心もとないので携帯や時計の目覚ましはつけておいた方が良い@、悪い、朝起きるまでの睡眠ログが取れていない気がする@、凄く持つ、タイマーで2時間で再生を止めている為か朝までバッテリーが切れた試しがない@
☆操作性
寝具との接触で誤操作が発生しない@、睡眠中の誤爆がない@、装着時等に2回タップが発動してしまう@、アップデートで2回タップ操作を無効に出来る様になったA、2回タップが中々反応してくれないC、一時停止・スキップ等の機能を両耳1つずつしか割り当てられないので不便@、睡眠モードが邪魔、2回タップで睡眠モードになり内蔵の自然音等が流れるがスマホとの接続が切れるので場合によってはスマホから音が鳴り出し焦る@、音楽モードと睡眠モードの音量調整が別々で面倒@
☆機能 (スリープミュージック)
アプリから睡眠時に聴く音を色々選べる@、音源は 40種類程ある、デジタルチックで自然ではないとのレビューがあるがそうかも知れない、ただ初めて寝ホンを試す人には問題無いと思う、虫の鳴き声が好き@、睡眠導入ミュージックで水の音を流しているがこれが最高、明らかに睡眠の質が変わった@、自然音やリラックス用の音声、ホワイトノイズ等を延々と流す機能もある為、スマホは必要だが音源は用意する必要はない、一定時間後にオフに出来る機能付き@、DL 出来るのは1曲だけで数十秒の音をリピートするだけなのですぐ飽きる、又ループの所で繋ぎ目が気になる音楽も有り少し残念@、スリープ音楽の種類が少な過ぎるし良いものが余り無い為 Amazon のヒーリング音楽を聴いている@、睡眠モードで聴く為の音源を切り替えるのに毎回イヤホンへの DL が必要なのが惜しい@
☆機能 (スマートスイッチ)
眠りに入ると自動で睡眠モードに移行して再生が停止するが寝ているので分からない、夜中に起きると確かに止まっている@、自動切替は動きがないと寝たと判定されるのか急に音が止まるのでオフにした@、うまく機能しない、眠っていないのに突如切り替わって音楽が消えるとその所為で覚醒してしまう@、PC と相性が悪い、音楽を聴いていると勝手に睡眠モードになり PC との接続を断ち雨音を流し始める、又アプリは PC 非対応@
☆機能 (起床アラーム)
音量が小さ過ぎるB (恐らく起きれないレベル@、耳を塞いでいる為スマホのアラームも聞こえづらいのでスマートウォッチの振動に頼っている@)、小さめの音から鳴らしてくれるが気付かないという事は無い、但し充電が朝まで残っていれば作動するが一応携帯等の目覚ましはつけておいた方が良い@、毎回設定をオンにする作業が必要@、アプリでオフにしないとケースに戻しても鳴り止まない事がある、一度ケースに戻すと毎回設定しないといけないのも面倒@、完成度が残念、3つ迄しか登録出来ない、スヌーズ機能がない、曜日毎等のスケジューリング機能がない@
☆機能 (睡眠モニター)
正確に思える@、ちゃんと計測してくれるが浅い眠りと深い眠りだけなのでスマートウォッチの方が良かった@、睡眠モニターはイヤホン接続中にしか参照出来ないので使い勝手が悪い@、イヤホンを繋げた状態でしかアプリで確認出来ないのでほぼ見てない@、iOS ヘルスケアとのデータ連動は無い様だ@、iOS ヘルスケアと連動しない?@、睡眠データはアプリを会員登録しないと使えない@、正確かどうかは分からないが夜中目覚めた事が記録されている、両耳に装着しないと睡眠状態は記録されない様だ、但し朝までバッテリーが持たないので睡眠時間は計れないしアラーム音を聞いた事もない@
☆機能 (ノイズマスキング)
仕組みはイヤホンから雨音やホワイトノイズを流して外部の音を気になり難くするという仕組み、出来る限り無音近付けたい人は向かない@、マンションの上階の深夜の足音や物音、騒音にイライラしながら寝るよりは断然いい@、そこそこ周りの音は小さくなる、外のカエルの鳴き声はほぼ聞こえなくなり扇風機は微かに聞こえる程度、いびきは半分くらい聞こえる程度になる@、しっかりいびきは聞こえてくるし思った程ホワイトノイズでマスキングしてくれない@、低周波の外部ノイズが目立つ様に感じた@、自分でホワイトノイズを作れる@
☆遮音性
音楽が流れていれば気にならない、丁度良い@、入院で使用、他人のイビキの質によってはイヤホンを貫いて響く時はある、遠めのイビキや夜勤の看護師さんの声はさほど気にならなかった@、付属イヤーピースは遮音性が低いのでウレタンのイヤーピースに交換した@
☆デザイン
耳から出っ張らないのが良いB (耳からの飛び出しが殆どない@)
☆不具合等
4か月で右の音量が極端に小さくなった@、充電が終わらない、スマホにも繋がらなくなった、交換後は快適@、不良品なのか仕様なのか音楽聴いてると勝手に音質が変わる@
☆Bluetooth 接続が切れやすい
頻繁に片側だけ切れるE (スマホが枕元でも寝返りを打つだけ切れる@、交換品も暫くして同じ症状@)、途切れやすいD (耳を手で覆うと切れる@、横向きになる途切れる@、復旧しない事が多い@)、接続が不安定で数分おきにブツブツ接続が切れては戻るを繰り返す、スマートスイッチ機能が悪さしてるのかも知れない@、接続後1分も経たないうちに接続が切れるか片側しか聞こえなくなったがアップデート (2023年1月) が入ってからの接続不安定さは大分改善された、体勢によっては未だ途切れる事はあるが普段使い出来る様になった@
Amazon で購入
【関連する記事】
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン Anker Soundcor..
- ゲーム用 完全ワイヤレス 2.4GHz ノイズキャンセリングイヤホン ソニー I..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン デノン ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン JBL SOUNDGEAR ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン AVIO..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン JBL ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン ソニー ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン Anke..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン テクニク..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン ビクター HA-A20T