●どんな形状の耳にもフィットしやすく、快適な装着感を追求した独自のショートスティック型デザインを採用した完全ワイヤレス、上位モデル譲りの機能を搭載したマルチに使える万能モデル
●連続再生最大10時間 (NCオン)、最大12時間 (NCオフ)/最長40時間 (付属充電ケース使用&NCオン)、最長48時間 (付属充電ケース使用&NCオフ) ●連続通話 6.6時間 ●カナル型 ●再生周波数帯域20Hz〜20kHz ●感度97dBL ●インピーダンス16Ω ●Bluetooth5.3/コーデック (AAC /LC3 /SBC)/プロファイル (A2DP1.3.2 /AVRCP1.6.2 /HFP1.8)/最大通信距離 約10m/マルチポイント ●LE Audio/LC3 (※アップデートで対応予定) ●防水仕様 (IP54) ●ノイズキャンセリング ●外音取り込み (アンビエントアウェア/トークスルー) ●ハンズフリー (マイク4基搭載/ボイスアウェア) ●左右どちらでも単独で使用可能 (デュアルコネクト) ●イヤホンは充電ケースから取り出すだけで自動電源オン&自動ペアリング、ケースに収納し蓋を閉じれば自動電源オフ ●Google Fast Pair ●Alexa built-in ●日本語音声ガイダンス ●JBL Headphones アプリ (EQ の設定 [プリセット6種類&カスタム]/タッチ操作のカスタマイズ/オーディオ&ビデオモードの設定/ボイスアウェアの設定/最大音量の制限/イヤホンを探す/オートパワーオフの設定 等) ●タッチ操作 (再生・一時停止/曲送り・戻し/NC・アンビエントアウェア切替/トークスルーON・OFF/受話・拒否・マイクミュート/音声アシスタント起動等) ●イヤホンの充電 約2時間 (急速充電:15分の充電で約4時間の音楽再生が可能) ●充電ケース (イヤホンを約3回フル充電可能/充電ポート USB TypeC) ●6mm径ダイナミック型ドライバー ●重さ (イヤホン 5.0g×2/充電ケース 50.3g) ●付属品 (充電ケース/USB TypeC充電用ケーブル/イヤーチップ [S/M/L]/クイックスタートガイド) ●カラー (ブラック/ホワイト/パープル/ブルー)
JBL TUNE BEAM ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン ブラック
発売日:2023年 8月 4日 価格:9,700円位 (2023/11/24現在、通常 12,100円位)

【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆音質
良いB、満足A、高音質@、価格相応@、悪くない@、元気な JBL サウンド@、力強くて聴いていて楽しい@、全ての音域で十分な質感があり JBL らしい元気なサウンドで聴いてて気持ちが良い、ロック・ポップス等の元気な曲には有力な選択肢@、JBL サウンド、チューニングが特に素晴らしく同価格帯 SoundCore Liberty4NC より NC は劣るが音楽を楽しみたいなら本機が良い@、音抜けが良い@、低音が程よく締まって余りボワボワしてないのが価格の割に良い、中高域が埋もれる事もなく程よく上まで鳴るので籠った感じも無い、映画もそれなりに面白く聞けるし音楽のジャンルもそれ程選ばずそつ無くこなす@、JBL としては低音が控え目な為か EQ オフでも案外バランス良く鳴っている様に思える@、チープさがなくパワフルな音を出す、低音は小音量からゆとりを持って響く@、低音は WF-XB700 が柔らかく且つ明瞭に対し JBL も悪くはないが及ばない、EQ で好みに調整しても勝てなかった@、EQ で調節出来る事もあってか大きな不満はない@、EQ で好みにも出来るA
☆NC の効き具合
良い@、必要十分@、まあまあA、程々A、弱い@、ほぼ効かない@、全ての外音を消す訳ではないが空調やエンジン/モーター音等は綺麗に消してくれる@、室内では十分、外では少し物足りない@、NC 等の機能をオンにすると風切り音が目立つ@、帰宅時のそよ風程度の夜風でも大きな風切り音がボーボー鳴る@
☆外音取り込み
普通、ある程度使用出来る@、少しカサカサするが話すには十分@、トークスルーは音楽がほぼ聞こえない音量に勝手に変えられて使い物にならないが、外音取り込みはある程度機能してくれる@
☆装着感
良いD (長時間着けていられるA)、フィット感が悪い@、普通、付属イヤピースは合わず Spinfit CP360 に変更@、付属イヤーピースは微妙に合わず A-Focus イヤーピース 軸が短い TWS向けに変更、軸長も合っている様でケースに収納しても蓋が閉まらない事は無い@、イヤーピースは軸が 5.5mm 以下であればケースに収まるので AZLA SednaEarfit Crystal for TWS に変更@
☆Bluetooth 接続
人混みでは途切れがちA、たまにおかしいが気にする程ではない@、Bluetooth がブチブチと音を立てて切れそうで切れない状態が1日で何回かある@、マルチポイントが便利C (PC とスマホの切替が楽@、電話が掛かって来た時の切替が早い@)、マルチポイントは曲者、iPhone と AppleWatch で試したが Watch 再生中に iPhone で再生を始めてもイヤホンから出力されないし電話の着信もイヤホンで受けられない@
☆通話
問題ない、相手の声がクリアに聴こえる@
☆操作性
とても良い@、簡単@、NC 等のモード切り替えがスムーズ且つ分かりやすい@、誤操作し難い@、音量調整がイヤホン側で調整出来ず不便B、電源オン/オフがイヤホン単体で出来ず不便@、アプリの出来が良い@、Bluetooth 範囲内でイヤホンを探す機能が便利@、音量調整がもう少し細かく出来ると良かった、Win10 の音量上昇を例に出すと、イヤホン1タップ毎に → 19% → 25% → 31% → 38% の様に上がる@
☆バッテリーの持ち
良いB (10 時間再生出来る@)、とても良いB (ケース込みで 50〜60 時間使える@)
☆デザイン他
良いA、ケースから取り出し難いG (ツルツルで取り出し難いC、落としやすいA、慣れれば問題ない@、コツを掴めば大丈夫@)、使用6か月、40℃ になる夏場も外で使っていたが汗で壊れる事も無く耐久性はありそう、AirPods 第三世代より運動で汗をかく場合や雨で濡れる場合は断然本機の方がオススメ@、LE Audio に対応予定で長期的に活躍出来る@
☆不具合等
Bluetooth が繋ぎ直してもすぐ切れる@、右が繋がらなくなった@、片耳しか繋がらなかったりがよくある@、左が本体と接続出来ずスマホとの接続が解除出来ない@、接続が中々解除出来ない@、片側だけ充電されないA、右が鳴らない@、1か月で右から大きなノイズが聞こえる様になった@、1週間で左から大きなノイズが聞こえる様になった@、ケースに入れている状態でビープ音が出たりする@
Amazon で購入
【関連する記事】
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン Anker Soundcor..
- ゲーム用 完全ワイヤレス 2.4GHz ノイズキャンセリングイヤホン ソニー I..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン デノン ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン JBL SOUNDGEAR ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン AVIO..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン ソニー ..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン Anke..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 ノイズキャンセリングイヤホン テクニク..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.2 イヤホン Anker Soundcor..
- 完全ワイヤレス Bluetooth5.3 イヤホン ビクター HA-A20T