2018年09月11日

5.1ch用スピーカーセット ヤマハ スピーカーパッケージ NS-P41

☆新製品
●AVアンプ等と組合せて使用する 5.1ch ホームシアター用スピーカーセット (フロント用SP×2台 /センター用SP×1台 /サラウンド用SP×2台 /サブウーハー×1台) ●フロント用SPとサラウンド用SPは同一 ●サブウーハーのみアンプ内蔵 ●重低音再生技術A-YSTU&ツイステッドフレアポート (サブウーハー) ●コンパクトサイズ ●再生周波数28Hz〜25kHz ●フロント及びサラウンドSP (ブックシェルフ型 /バスレフ型 /非防磁 /7cmコーン型フルレンジ×1 /再生周波数50Hz〜25kHz (‒10dB) /インピーダンス6Ω /最大入力100W /出力音圧レベル83dB /入力端子プッシュ型 /壁掛け可能 /グロスブラック仕上げ) ●センターSP (密閉型 /非防磁 /7cmコーン型フルレンジ×1 /再生周波数70Hz〜25kHz (‒10dB) /インピーダンス6Ω /最大入力100W /出力音圧レベル84dB /入力端子プッシュ型 /壁掛け可能 /グロスブラック仕上げ) ●サブウーハー (アンプ内蔵 /出力50W (5Ω) /非防磁 /20cmコーン型 /再生周波数28Hz〜200Hz /入力端子RCAピンジャック /消費電力30W) ●付属品 (サブウーハー用ピンケーブル5m×1 /スピーカーケーブル24.5m×1 /滑止めパッド×24個/1シート) ●サイズ (フロント及びサラウンド W112×H176×D116Dmm・重さ0.59kg /センター W276×H111×D118mm・重さ0.73kg /サブウーハー W291×H292×D341mm・重さ8.5kg)
YAMAHA 5.1chスピーカーパッケージ NS-P41
発売日:2018年 9月15日 価格:23,400円位 (2018/9/11現在)

- 特長 -
長時間でも聴き疲れしないバランスの取れたサウンドを実現した、コンパクトなボディの5.1chスピーカーパッケージ
クリアでナチュラルなサウンドで、豊かな高音質を楽しめる5.1chスピーカーパッケージ
 フロントスピーカーは、サラウンドスピーカーと共通のブックシェルフ型を採用。7cmコーン型フルレンジのスピーカーユニットを搭載し、長時間でも聴き疲れしないバランスの取れたナチュラルなサウンドで、HDオーディオのコンテンツをありのままに再生出来、映画や音楽等を臨場感あふれる5.1chシアターサラウンドで楽しめる。
薄型テレビのデザインにマッチする、スタイリッシュなデザイン
 フロントスピーカー・サラウンドスピーカー・センタースピーカーは、光沢を活かした高い質感を保つグロスブラック仕上げを採用、サブウーハーもブラックカラーで統一。薄型テレビのデザインとも相性が良い。音質だけでなく、デザイン性も追求した、スタイリッシュなシアタースピーカーパッケージ。
サイズを超えた重低音を再生するA-YSTU(アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーU)
 空気そのものを振動板として利用する“エア・ウーハー”の考え方に基づき、コンパクトなキャビネットでも大型システムに匹敵する重低音を再生出来るヤマハの独創技術、A-YST方式をさらに改良したA-YSTUを採用。「ツイステッドフレアポート」との相乗効果で、スピード感のあるクリアな重低音を再生する。
クリアな重低音を生み出す独自技術、ツイステッドフレアポート
 入口から出口に向かってポートの広がり方を変化させ、さらに「ひねり」を加える事で、従来型サブウーハーの課題であったポート端部で発生する空気の乱れを大幅に低減し、風切り音や音の濁りを抑える事で、映画の効果音やライブ映像の臨場感もクリアかつ忠実な低音で再現する。
壁掛け※等、すっきり&フレキシブルな設置が可能
 フロントスピーカーも兼ねたブックシェルフ型サラウンドスピーカーとセンタースピーカーは、ラックや本棚に置けるだけでなく、壁掛けの設置も可能。さらに、サラウンドスピーカーは、オプションのスピーカースタンド「SPS-90」も利用出来、スピーカーのレイアウトの幅が広がる。
 ※ サラウンドスピーカー(フロントスピーカー兼用)とセンタースピーカーのみ採用。

- 仕様 -
フロントスピーカー&サラウンドスピーカー
 ■型式: フルレンジバスレフ型 (非防磁) ■スピーカーユニット: 7cmコーン型フルレンジ
 ■再生周波数帯域: 50Hz〜25kHz (‒10dB)、〜45kHz (‒30dB) ■インピーダンス: 6Ω
 ■許容入力: 30W ■最大入力: 100W ■出力音圧レベル: 83dB/2.83V,1m
 ■入力端子: プッシュ型
 ■外形寸法: 幅112×高さ176×奥行116D mm ■質量: 0.59kg
センタースピーカー
 ■型式: フルレンジ密閉型 (非防磁) ■スピーカーユニット: 7cmコーン型フルレンジ
 ■再生周波数帯域: 70Hz〜25kHz (‒10dB)、〜45kHz (‒30dB) ■インピーダンス: 6Ω
 ■許容入力: 30W ■最大入力: 100W ■出力音圧レベル: 84dB/2.83V,1m
 ■入力端子: プッシュ型
 ■外形寸法: 幅276×高さ111×奥行118 mm  ■質量: 0.73kg
サブウーハー
 ■型式: アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーII ■スピーカーユニット: 20cmコーン型 (非防磁)
 ■出力: 50W (5Ω、100Hz、10%T.H.D) ■再生周波数帯域: 28Hz〜200Hz
 ■入力端子: RCAピンジャック
 ■消費電力: 30W
 ■外形寸法: 幅291×高さ292×奥行341 mm ■質量: 8.5kg
その他
 ■カラー: ブラック
 ■付属品: サブウーハー用ピンケーブル (5m) 、スピーカーケーブル (24.5m)※、滑止めパッド×24個/1シート、
       取扱説明書
  ※フロント、センター、サラウンドスピーカー用に5本に切ってお使いください。


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  イヤホン         >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

ラベル:5.1ch用 テレビ
posted by たか坊 at 18:12| スピーカー | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

コンパクトスピーカー ケンウッド LS-NA9

☆新製品
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数50Hz〜40kHz ●最大入力40W ●インピーダンス4Ω ●出力音圧レベル74dB ●クロスオーバー周波数3kHz ●リボンツィーター搭載 ●ダンプドバスレフ型 (密閉型とバスレフ型の両方の特長を持つ) ●バナナプラグ対応 ●ユニット (80mmコーン型ウーハー /リボン型ツィーター) ●付属品 (スピーカーコード1.5m×2) ●サイズW100×H196×D163mm ●重さ1.5kg×2
KENWOOD スピーカーシステム LS-NA9
発売日:2018年 9月 6日 価格:43,100円位 (2018/9/4時点)

- 特長 -
繊細で明瞭な高域再生が可能なリボンツィーター
 高分子ポリマーとアルミニウムのハイブリッド材を振動板に採用したリボンツィーターは、40kHzまでの高域対応に加え、繊細な超高解像度再生が可能。コンパクトなキャビネットながらもハイレゾ音源を明瞭に表現し、サイズを超えた音場を再生する。
キレのある低音再生を実現するグラスファイバーウーハー
 軽くて高い剛性を持つ8cmグラスファイバーコーンを採用。振幅リニアリティーの良いダンパー構造と余分な振動を抑えるブチルゴムエッジの組合せで、ツィーターとの繋がりをスムーズにし、キレのある低音を再生する。
歪み感の少ないクリアな音楽再生を実現する、MDFキャビネット
 キャビネットには響きの良いMDFを採用。音質バランスのチューニングと、中音域のノイズを低減させるダンプドバスレフの採用で、歪み感の少ないクリアな音楽を再生する。
高級感のあるピアノブラック仕上げ&幅100mmのコンパクト設計
 バッフル面に高級感のあるピアノブラック仕上げを施した、幅100mmのコンパクト設計を採用。限られた空間でも設置しやすく、インテリアにも調和する。
高音質ネットワーク回路とバナナプラグ対応金メッキターミナルを採用
 音の解像度を向上させるとともに、音場空間を拡大する。

- 仕様 -
■システム: 2ウェイダンプドバスレフ型
■ユニット: 80mmコーン型ウーハー、リボン型ツィーター
■再生周波数特性: 50Hz〜40kHz ■定格入力: 10W ■最大入力: 40W 
■インピーダンス: 4Ω ■クロスオーバー周波数: 3kHz ■出力音圧レベル: 74dB/W at 1m
■最大外形寸法: W100 × H196 × D163mm ■質量: 1.5kg (1本)
■カラー: ブラック
■付属品: スピーカーコード (1.5m×2)、取扱説明書


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  イヤホン         >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 09:23| スピーカー | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

2万円 ハイレゾ対応 コンパクトスピーカー FOSTEX P804-S

☆新製品
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・底面バスレフ型 ●再生周波数60Hz〜40kHz(-10dB) ●クロスオーバー周波数2.8kHz ●最大入力60W ●出力音圧レベル80dB ●インピーダンス4Ω ●バナナプラグ対応 ●ユニット(10cmコーン形ウーハー/20mmソフトドームツイーター) ●サイズW140H×264D×172mm ●重さ2.33kg  
フォステクス スピーカーシステム P804-S
発売日:2017年 4月中旬 価格:19,300円位

- 特長 -
■P802-S/P803-Sに続くコンパクトで上質なオーディオを実現したハイレゾ対応パッシブスピーカー。P803-Sと同じ設置面積でありながら、新設計のエンクロージャー、10cm口径ウーハーユニット、UFLCソフトドーム振動板を採用したツィーターにより、コンパクトなボディに豊かで力強い低音再生と40kHzまで伸びたハイレゾサウンドを実現しました。

■インシュレーターとベースボードを備えた底面バスレフ方式は、設置場所の違いによる低域の量感への影響を低減させますので、設置の自由度が高まります。

■ツィーターにはUFLCソフトドーム振動板を採用。内部損失が大きく軽量な振動板により、周波数特性は40kHz の高域まで十分に伸びたハイレゾ対応仕様としました。

■ウーハーは10cm口径を採用。コーン紙には適度な剛性と内部損失を保有する木材パルプを採用し、アップロール形状ゴムエッジにより十分な耐入力と低音特性を保有させています。

■スピーカーグリルを採用することで、重厚な外観フェイスを獲得するとともに、スピーカーユニットを思わぬ事故から守ります。

■AP20dなどのハイレゾ対応パワーアンプと接続するだけで、手軽にハイレゾシステムを構築できます。

■PC200USB-HRなどのハイレゾ対応DAC &パワーアンプをPCとP804-S の間に接続するだけで、手元でボリュームコントロールが可能なコンパクト・ハイレゾシステムを手軽に組むこともできます。

- 仕様 -
■形式: 2ウェイバスレフ型  ■クロスオーバー周波数: 2.8kHz
■使用ユニット: 10cmコーン形ウーハー、20mmソフトドームツイーター
■最大許容入力: 60W  ■インピーダンス: 4Ω
■再生周波数帯域: 60Hz〜40kHz(-10dB)  ■出力音圧レベル: 80dB/W(1m)
■寸法: 幅140 ×高264 ×奥行172mm(1本/ターミナル含まず)  ■質量: 2.33kg(1本)
■付属品: スピーカーケーブル(1.5m)×2

- 購入者の感想( ・・・ ) -




楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)

posted by たか坊 at 13:00| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

1.6万円 ハイレゾ対応 コンパクトスピーカー FOSTEX P803-S

☆新製品
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数帯域70Hz〜40kHz(-10dB) ●最大入力24W ●出力音圧レベル80dB ●インピーダンス8Ω ●ユニット(8cmコーン形ウーハー、20mmソフトドームツイーター) ●サイズW140×H243×D172mm ●重さ1.84kg(1本)
フォステクス P803-S スピーカーシステム
発売日:2016年11月中旬 価格:15,400円位

- 特長 -
■コンパクトで上質なオーディオを実現したP802-S をグレードアップ。エンクロージャーを再設計することで、40kHz まで伸びたハイレゾサウンドの重低音側をも強化。底面バスレフ方式を採用し、コンパクトなボディに豊かな低音を実現しました。

■インシュレーターとベースボードを備えたP803-S の底面バスレフ方式は設置の自由度が高く、設置場所による音響の違いを低減させることが可能です。

■ PC200USB-HR などのハイレゾ対応DAC &パワーアンプをPC とP803-S の間に接続するだけで、手元でボリュームコントロールが可能なコンパクト・ハイレゾシステムを手軽に組むことができます。

■ツィーターにはUFLC ソフトドーム振動板を採用。内部損失が高く軽量な振動板により、周波数特性は40kHz の高域まで十分に伸びたハイレゾ対応仕様としました。

■ウーハー用コーン紙には、適度な剛性と内部損失を保有する木材パルプを採用。エッジにはウレタンフォーム材を使用し、8cm 口径としては十分な低音特性を保有させています。

■スピーカーグリルを採用することで、重厚な外観フェイスを獲得するとともに、スピーカーユニットを思わぬ事故から守ります。

- 主な仕様 -
■形式: 2ウェイバスレフ型  ■クロスオーバー周波数: 4.4kHz
■使用ユニット: 8cmコーン形ウーハー、20mmソフトドームツイーター
■最大許容入力: 24W  ■インピーダンス: 8Ω
■周波数帯域: 70Hz〜40kHz(-10dB)  ■出力音圧レベル: 80dB/W(1m)
■寸法: 140(幅)×243(高)×172(奥行)mm(1本/ターミナル含まず)
■質量: 1.84kg(1本)
■付属品: スピーカーケーブル(1.5m)×2

- 購入者の感想( ・・・ ) -




楽天市場で探す




◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ / パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothポータブルスピーカー
◇ヘッドホン(Bluetooth) ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothイヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドホン   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  有線イヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 08:30| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

3.2万円 ハイレゾ対応 コンパクトスピーカー ヤマハ NS-B330

☆女性ボーカルが心地良い ☆透明感のある高音 ☆適度な量感で締まりのある低音 ☆解像度が高く、素直な音質 ☆デザインがいい(仕上げが美しい,高級感がある) ☆ハイレゾ対応 ☆小音量でも音質がいい ☆価格以上の音質
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数55Hz〜45kHz(-10dB) ●最大入力120W ●出力音圧レベル87dB ●インピーダンス6Ω ●バナナプラグ対応 ●ユニット(13cmコーン型ウーハ/3cmアルミドーム型ツィーター) ●サイズW183xH320xD267mm ●重さ6.1kg  
YAMAHA ブックシェルフスピーカー NS-B330MB
発売日:2015年11月下旬 価格:31,900円位


- 特長 -
スムース&ナチュラルな聴き心地と緻密な情報量、2ウェイブックシェルフの奥深さを味わうHiFi専用スピーカー

ハイレゾ対応の新開発3cmブラックアノダイズド・アルミツイーター
 自然で滑らかな聴き心地の良さと、ハイレゾ音源再生に最適な情報量やワイドレンジ特性を両立させるため、金属振動板の固有音を抑える独自の黒色皮膜処理アルミダイヤフラムやCCAW(銅クラッドアルミ線)によるボイスコイルを採用した3cmブラックアノダイズド・アルミツィーターを新開発しました。振動板およびボイスコイルを徹底的に軽量・高剛性化することで、ハイレゾ再生に必要な45kHz(-10dB)までの再生周波数帯域を確保しながら十分な強度も保ち、リアルで厚みのある高音再生を実現します。

ナチュラルサウンドスピーカーの原点に戻り、低音域の量感と抜けの良さを追求した新開発13cm PMDコーンウーファー
 ウーファーには、 1980年代の名作HiFiスピーカー「NS-1 classics」直系の素材*によるPMD(Polymer-injected Mica Diaphragm)振動板を現代に甦らせた13cm PMDコーンウーファーを投入。ハイレゾ時代にふさわしい低音域の分解能や抜けの良さはもちろんのこと、小音量時にも音の躍動感が損なわれない俊敏なレスポンスも追求しています。
 * 「PMD」の名称は1999年発売の旧NS-300シリーズ以降に採用。本機のウーファーと「NS-1 classics」用のウーファーは成形方法が異なります。

直接音と間接音との比率をコントロールし、高音域の壁面反射に起因する悪影響を軽減するウェーブガイドホーン
 ツィーターの指向特性を家庭用に最適な水平135度/垂直120度に規制し、直接音と間接音との比率をコントロールすることで高音域の壁面反射に起因する悪影響を軽減するウェーブガイドホーンを採用。音像定位や周波数特性の乱れを防ぐとともに、ツィーターの低域側特性を改善してウーファーとの音のつながりもスムースに整え、リアルで歯切れの良い中高音を実現しています。

Wバッフル構造&タンブルフォームデザインの高剛性・低共振エンクロージュア
 本体側バッフル(サブバッフル)の上にアウターバッフルを取り付けてバッフル面の高剛性化を実現するWバッフル構造と、側面を湾曲させてさらなる剛性確保と定在波の低減を追求したタンブルフォームデザインによる高剛性・低共振エンクロージュアを採用し、HiFiスピーカーとしての資質をさらに高めました。アウターバッフルは各機種とも黒鏡面ピアノフィニッシュで、ブラック木目調またはウォルナット木目調のキャビネットと美しいコントラストを描きます

- 主な仕様 -
■カラーバリエーション: ブラック、ウォルナット
■型式: 2ウェイバスレフ型(非防磁)
■スピーカーユニット: 13cmコーン型ウーファー、3cmアルミドーム型ツィーター
■再生周波数帯域: 55Hz〜45kHz(-10dB)〜100kHz(-30dB)
■インピーダンス: 6Ω  ■出力音圧レベル: 87dB  ■クロスオーバー周波数: 2.8kHz
■許容入力: 40W  ■最大入力: 120W
■入力端子: バナナプラグ対応ネジ式
■外形寸法(幅×高さ×奥行): 183W×320H×267Dmm  ■質量: 6.1kg(1台)
■付属品: 取扱説明書


楽天市場で探す




◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ / パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothポータブルスピーカー
◇ヘッドホン(Bluetooth) ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothイヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドホン   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  有線イヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 13:15| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年05月30日

5.2万円 コンパクトスピーカー ダリ ZENSOR3

☆アコースティックや女性ボーカル曲がとても合う ☆綺麗で柔らかな音質、豊かで質のいい低音 ☆デザインがいい ☆ブックシェルフとしてはやや大きい
●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性50Hz〜26.5kHz(+/-3dB) ●推奨アンプ出力25〜125W ●インピーダンス6Ω ●入力感度88.0dB ●ユニット(中低音域180mmコーン、高音域25mmソフトドーム) ●サイズW205xH351xD293mm ●重さ6.3kg
DALI ZENSOR3
発売日:2013年11月下旬 価格:51,700円位

- 主な特長 -
シリーズ最上位モデル「ZENSOR 7」と同じ7インチ(180mm)ウーハーユニットを採用
 ZENSOR 3のウーハーは全ての現行DALIの各モデルに採用しているドライバー同様、ウッドファイバーコーンを採用しています。微粒子パルプにウッドファイバーを混合。固くて軽量、そしてレスポンスが良好に動作する構造です。このコーンに低損失のスパイダー状のサスペンションが組み合わされると、信号に含まれている微細な表現もきわめて正確に再生されます。
新開発のツィーターユニット
 ツィーターは高精度での高周波の再生をするため、振幅が短くかつ高速に駆動しなければなりません。そのためには軽量であることは音質面に有利です。ZENSOR 3で採用されたソフトドームツィーターは1m2あたり0.056mgで市販タイプの約半分の軽さです。また、磁気回路には磁性流体が封入されています。飽和した磁場の安定性を長期間保つために、使われているのは高品質タイプ(220ガウス)を採用しています。
インテリアにマッチングしたデザイン
 フロントバッフルは光沢グロス仕上げを施しアルミニウム素材を用いバッフル面を補完します。また、ラウンドしたエッジ部は見た目の美しさだけでなく再生時の歪も低減いたします。
アンプに優しい設計
 周波数の変化によってインピーダンスの変化がなだらかな為、アンプにかかる負荷が安定しております。
広いスィートスポットを実現
 ZENSOR 3はお部屋でより広いスィートスポットを実現するため、クロスオーバーのデザイン、幾何学構造まで検証され選び抜かれたドライバーを使用しており、大きく軸を外れた角度でもしっかり調和されたサウンドをご体感いただけます。したがって音楽を聴くときに必ずしも真正面に座る必要もなく、レイアウトする場所を縛りません。

- 主な仕様 -
■周波数特性(+/-3dB): 50Hz〜26.5kHz  ■入力感度(2.83V@1m ): 88.0dB
■インピーダンス: 6Ω  ■推奨アンプ出力: 25〜125W  ■クロスオーバー: 2.6kHz
■ユニット構成: 中低音域 180mm コーン、高音域 25mm ソフトドーム
■外形寸法: W205mm×H351mm×D293mm  ■質量: 6.3kg
■付属品: ラバーパッド
■カラー: ライトウォールナット、ブラックアッシュ







◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ / パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載ポータブルスピーカー
◇携帯音楽プレーヤー&イヤホン ・ ・   スポーツ向き 携帯音楽プレーヤー & イヤホン & ヘッドセット
◇ヘッドホン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  オーバーヘッド型 ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載 ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇テレビ用スピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ホームシアター スピーカー
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇掃除機  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ロボット & 紙パック & サイクロン & コードレス & ふとんクリーナー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 14:51| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

コンパクトスピーカー アクティブタイプ / パッシブタイプ

まとめ コンパクトスピーカー ( 価格順 )

アクティブスピーカー/PCスピーカー
ロジクール Z313 4,400円位 2010年6月18日発売
☆イコライザで調整すれば好みの音(いい音)に出来る(そのままでは低音が強過ぎたり、籠もりや高音の弱さがあるが、イコライザで対応出来る) ☆低音(重低音)重視、低音が相当強め、迫力がある ☆PC用としては十分 ☆リモコンは有線だが電源,音量,ヘッドホンジャックがあり便利 ☆ノイズが無い ☆サブウーハー用の音量調整が付いてない ☆トーンコントローラーが付いてない ☆接触不良で音が出なくなった ☆ホームシアター級の音ではない ☆タイムセールで購入した
●アンプ内蔵2.1ch ●総合出力25W(サテライト4.5Wx2/サブウーハー16W) ●周波数特性48Hz〜20kHz ●音声入力(ステレオミニx1) ●ヘッドホン出力(ボリュームノブ非連動) ●有線リモコン付属 ●ユニット(サテライト50mmドライバー、サブウーハー100mmドライバー) ●サイズW89xD81xH146mm(サテライト)、W150xD228.4xH220mm(サブウーハー) ●重さ480g(両サテライト合計)、2.3kg(サブウーハー、有線リモコン含む)

Logicool Speaker System Z313

フォステクス PM0.1 5,000円位 2014年1月下旬発売
☆音質がいい(音像定位がいい、バランスがいい、癖がない、クリアな音、聴き疲れしない、拡がりが自然) ☆低音(十分、低音寄り、締りがある) ☆ボーカルがいい、声が聴きやすい ☆小音量でもバランスがいい ☆十分な音量が出せる ☆音割れしない ☆オートスタンバイ機能が便利 ☆小さい ☆デザインがいい ☆コスパが高い ☆低音がボアつき、声が聞き取り難い ☆低音が物足りない ☆音量が小さいとオートスタンバイが働いてしまう ☆電源兼音量つまみが背面にあり不便
●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ型 ●出力5W+5W ●周波数特性80Hz〜35kHz ●入力端子(RCAx1) ●オートスタンバイ機能 ●ユニット5.5cmフルレンジ ●サイズW86xH175xD120mm ●重さ約775g(アクティブ側)

FOSTEX PM0.1(B) パーソナル・アクティブスピーカー・システム

JBL PEBBLES 5,500円位 2013年9月上旬発売
☆音質がいい(バランスがいい、広がりがある、クリアな音、定位がいい、解像感がある、低音十分、聴き疲れしない) ☆手軽にPCの音楽を楽しめる ☆十分な音量が出せる ☆デザインがいい ☆接続が簡単 ☆配線がスッキリする ☆縦・横どちらでも置ける ☆コスパが高い ☆低音が物足りない(軽い、弱い、質が悪い) ☆ケーブルが短い ☆音量最小でもまだ大きい ☆期待した程では無かった
●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ ●USB DAC内蔵 ●周波数特性70Hz〜20kHz ●PCとUSB接続 ●USBバスパワー ●入力端子(USBx1/ステレオミニx1) ●ユニット50mm径フルレンジドライバー×2 ●サイズW78xD150xH132mm ●重さ1kg

JBL USB DAC内蔵バスパワードスピーカー PEBBLES

Bluetooth搭載 Creative T15 Wireless 6,200円位 2013年10月上旬
☆音質がいい、とてもいい、クリアな音 ☆低音(迫力がある、良く響く、丁度いい、重低音も出る) ☆Bluetoothとケーブル接続両方出来る ☆手軽に楽しめる、コードレスで便利 ☆Bluetoothとケーブル接続の音質は大差ない、変わらない ☆ペアリングが簡単 ☆BGMに最適 ☆トーンコントロールで籠もった音が調節出来る ☆デザインがいい ☆十分な音量が出せる ☆コスパが高い ☆Bluetooth接続中のLED点滅が目障り ☆低音が物足りない、軽い ☆LED点滅時僅かにノイズ出る ☆本格派には向かない ☆ヘッドホン端子が背面にあり不便 ☆電源を落とす度にBluetoothの設定が必要で面倒 ☆奥行きが意外とある
●アンプ内蔵2ウェイ ●Bluetooth2.1(コーデックSBC/プロファイルA2DP) ●入力端子(アナログx1) ●ヘッドホン出力 ●トーンコントロール ●SCMS-T ●サイズ(Rch)約W90xH200xD180mm ●重さ約1060g(Rch) 

Creative T15 Wireless SP-T15W

ヤマハ NX-50 価格:6,900円位 2012年11月上旬発売
☆音質がいい(適度な低音、中高音がクリア、癖が無い、バランスがいい、臨場感がある、迫力がある、聴き疲れしない) ☆小さめのTVの音質が改善出来る(台詞・ニュースが聞きやすくなる、音がはっきり聞こえる、小音量でも音がはっきり聞こえる) ☆オートスタンバイ機能が便利 ☆入力が2系統で切換えも不要で便利 ☆コンパクト ☆デザインがいい ☆接続・セッティングが簡単 ☆十分な音量が出せる ☆コスパがいい ☆籠もっている、クリアさが足りない ☆低音(重低音)が物足りない ☆低音が出過ぎる ☆TVに繋げたが期待した効果が無かった ☆付属ケーブルの品質がイマイチ ☆ラウドネス機能が邪魔 ☆オートスタンバイ機能が邪魔
●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ型 ●最大出力7W+7W(6Ω) ●再生周波数55Hz〜20kHz ●音声入力(ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●オートスタンバイ機能 ●おまかせミックス機能 ●ユニット7cmフルレンジ ●サイズW83WxH184xD184mm ●重さ1.1kg(Rch)

ヤマハ パワードスピーカー NX-50

Creative GigaWorks T20 Series II 8,200円位 2014年2月中旬
☆音質がいい(低音は相当強め、クリア、明瞭、伸びがある、☆癖が無い、締まり,キレのある低音、ダイナミックレンジが広い、心地良い) ☆デザインがいい、高級感がある ☆トーンコントロールで好みに調整出来る ☆操作つまみが前面にあり使いやすい ☆ノイズが無い ☆十分な音量が出せる ☆コスパがいい ☆ボリュームが操作し難い ☆低音が軽い、物足りない
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●出力14Wx2 ●周波数特性50Hz〜20kHz ●音声入力(ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●トーンコントロール(BASS,TREBLE) ●ユニット(グラスファイバーコーンドライバー、布製ドームツィーター) ●サイズ約14.3x8.4x23.0cm ●重さ約2.1kg(ACアダプター含まず)

Creative GigaWorks T20 Series II GW-T20-IIR

Logicool z623 9,900円位 2010年11月26日発売
☆迫力満点 ☆低音(重低音)が凄い ☆映画・ゲームに最適 ☆臨場感が増す ☆ちょっとした映画館の感じ ☆十分な音量が出せる十分 ☆体育館の広さでも十分使える ☆それ程音量を上げなくても低音を楽しめる ☆低音はドンドンではなくズンズン ☆音割れしない ☆入力が3系統ある ☆手元にヘッドホン端子がある ☆サブウーハーの音量を調整出来る ☆コスパが高い ☆音質が悪い(バランスが悪い、高音が足りない、中高音に厚みが無い、声が聞き取り難い) ☆ウーハーが結構でかい ☆クラシックは不向き ☆コードが少し短い ☆TVの電源と連動出来ない ☆ノイズ出る(接触不良?)
●アンプ内蔵2.1ch ●総合出力200W(サテライト35Wx2/サブウーハー130W) ●周波数特性35Hz〜20kHz ●THX認定 ●音声入力(ステレオRCAx1/ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●ベースコントロール ●防磁設計 ●ユニット(サテライト63.5mmドライバー、サブウーハー177.8mmドライバー) ●サイズW116xD135xH195mm(サテライト)、W303xD264xH282mm(サブウーハー) ●重さ1750g(両サテライト合計)、6.5kg(サブウーハー)

Logicool Stereo Speakers + Subwoofer z623

フォステクス PM0.3 10,000円位 2012年3月15日発売
☆音質がいい(バランスがいい、聴き疲れない、素直、癖が無い、クリア、綺麗、解像感・分離がいい、定位がいい、広がりがいい) ☆低音が十分で迫力もある(重低音は出ない) ☆中高音・ボーカルが素晴らしい ☆デザインがいい ☆PC(机上)に丁度いいサイズ ☆小音量でもバランス良く聴ける ☆十分な音量が出せる ☆ニアフィールドに最適 ☆コスパがいい ☆電源兼音量調節スイッチが背面なので不便 ☆付属ケーブルの品質が悪い ☆音が出ない(不良) ☆青色LEDが眩しい ☆電源OFF時のポップ音が大きい ☆価格ほど音質が良くない(籠っている、抜けが悪い、高音が弱い、低音が弱い) ☆タイムセールで購入
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●出力15W+15W ●再生周波数110Hz〜20kHz ●音声入力(RCAピンx1/ステレオミニx1) ●ユニット(7.5cmウーハー、1.9cmソフトドームツィーター) ●サイズW100×H185×D130mm ●重さ約1.49kg(Rch)

フォステクス PM0.3(W) コンパクト2Way アクティブスピーカー

マランツプロフェッショナル Studio Scope 3 10,000円位 2016年11月12日発売
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●連続出力10W+10W(4Ω) ●周波数特性80Hz〜20kHz ●クロスオーバー周波数3.3kHz ●入力端子(RCAx1/ステレオミニx1) ●ヘッドホン出力 ●ユニット(3インチウーハー、1インチドームツィーター) ●サイズ約W130xH190xD156mm ●重さ約2.55kg

マランツプロフェッショナル Studio Scope 3 プロフェッショナル・デスクトップ・スピーカー

BOSE Companion2 Series III 12,500円位 2013年 6月14日発売
☆低音(重低音)がしっかり出る、低音が強い ☆音質(バランスがいい、臨場感がある、クリア、重厚な厚みがある、迫力がある、心地良い、自然、奥行きがある、楽しい) ☆小さい、丁度いいサイズ ☆Jazzや映画にいい ☆外部入力が2つあり便利 ☆ノイズが殆ど無い ☆イコライザで調整すると(低音の利き過ぎ、籠もり気味、高音が弱い)、バランスが良くなった ☆低音が強過ぎる(籠もっている、疲れる、不自然、聞き取れない、割れる、解像度が低い) ☆高音が不足、控えめ ☆性能発揮にはある程度の音量が必要 ☆トーンコントロールが無い ☆電源ランプが無い
●入力端子(ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●サイズ80Wx190Hx150Dmm ●重さ0.815kg(Rch)

BOSE Companion2 Series III multimedia speaker system

オンキョー GX-70HD2 13,900円位 2013年 8月上旬発売
☆高音から低音までバランス良く綺麗に鳴る ☆低音(十分、迫力がある、SWは必要ない) ☆癖が無い ☆聴き疲れしない ☆声が聞き取りやすい ☆入力が2系統あり切り替えたり同時に鳴らせるので便利 ☆デザインがいい、安っぽさは無い ☆コスパがいい(1万円位の時) ☆低音が物足りない ☆ノイズが気になる
●ハイレゾ対応 ●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●最大出力11W+11W(4Ω) ●再生周波数48Hz〜100kHz ●入力端子(アナログx2) ●サブウーファー出力 ●ヘッドホン出力 ●トーンコントロール(BASS,TREBLE)  ●ミキシングボリューム(入力端子A、Bの音量バランスを調整可能) ●防磁設計 ●ユニット(ウーファー10cm OMFコーン型、ツィーター2cm バランスドーム型) ●サイズW123xH225xD203mm(Rch) ●重さ2.9kg(Rch)

オンキョー パワードスピーカーシステム GX-70HD2

オンキョー GX-D90 14,400円位 2002年7月15日発売
☆高音から低音までバランス良くしっかり、はっきり鳴る ☆低音が十分で拡がりがある ☆中高音が綺麗でクリア ☆デジタル(光,同軸)とアナログで接続出来る ☆デザインがいい、高級感がある ☆コンパクト ☆コスパが高い ☆低音が出過ぎ ☆低音が足りない ☆低音の締りがない ☆繊細さが足りない ☆音楽より映画向き ☆スマホを近付けるとノイズが出る
●ハイレゾ対応 ●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●最大出力15W+15W(4Ω) ●再生周波数48Hz〜90kHz ●24bit/96kHz対応デジタル入力端子装備 ●入力端子(光x1/同軸x1/アナログx1) ●サブウーハー出力 ●ヘッドホン出力 ●トーンコントロール(BASS,TREBLE) ●防磁設計 ●ユニット(9cmOMFコーン型ウーハー、2cmバランスドーム型ツィーター) ●サイズW123xH229xD195mm(Rch) ●重さ3.2kg(Rch)

オンキョー GX-D90(B) パワードスピーカーシステム

モニター用 MACKIE CR3 16,000円位 2014年10月22日発売
☆音質がいい(クリアでくっきりとした音、解像度もまずまず、癖が無い、低音も十分) ☆モニタ用途にもリスニングにも十分使える ☆音量つまみ等が正面にあり使いやすい ☆入力が3系統あり重宝 ☆スピーカーL/R切替スイッチが便利 ☆デザインがいい ☆小さい ☆価格が手頃 ☆低音が強過ぎる
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●最大出力50W ●周波数特性80Hz–20kHz(–3dB) ●最大音圧(ペア)97dB ●入力端子(標準フォーンx1/RCAx1/ステレオミニx1) ●ヘッドホン出力 ●スピーカーL/R切替スイッチ ●ユニット(3インチウーハー、0.75インチドームツィーター) ●サイズW140xH208xD158mm ●重さ4.1kg(ペア)

MACKIE CR3 3インチマルチメディアモニター

Olasonic 20,400円位 2015年10月下旬発売
☆音質がいい(十分な低音、高音の伸び・キレがいい、定位がいい、解像感がある、広がりがある、クリアである) ☆デザインがいい、高級感がある ☆ハイレゾ対応 ☆USB給電だが十分なパワーがある ☆接続・設定が簡単 ☆USB給電なのでコンセント不要  
●ハイレゾ対応 ●アンプ内蔵同軸2ウェイ型 ●最大出力12.5W+12.5W(USB3.0)/10W+10W(USB2.0) ●PCとUSB接続 ●USBバスパワー ●周波数特性(アナログ再生45Hz〜50kHz/USB再生45Hz〜45kHz) ●96kHz/24bitまでのPCMの再生に対応 ●音声入力(USBx1/ステレオミニx1) ●ユニット(φ60mmコーン型フルレンジ/φ25mmソフトドームツイーター) ●サイズW113xH162xD117mm ●重さ1100g ●USB動作環境(Mac OS X 10.1以降/Windows Vista、7、8、8.1、10)

Olasonic USBパワードスピーカー TW-S9

Bluetooth搭載 harman/kardon 21,500円位 2012年6月上旬発売
☆独創的なデザインが魅力 ☆音質がいい ☆Bluetoothと有線で使える ☆インテリアとしても優秀 ☆TVの音質を向上出来る
●アンプ内蔵2.1ch ●最大出力40W(サテライト10W×2/ウーハー20W) ●周波数特性44Hz〜20kHz ●Bluetooth2.1(プロファイルA2DP) ●サブウーハーとサテライトスピーカー間はワイヤード接続 ●音声入力(アナログx1) ●ユニット(サテライト25mmネオジウムドライバー左右各4個、サブウーハー150mmネオジウムドライバー×1) ●サイズ/重さ(サテライト直径51mm 高さ254mm/0.7kg、サブウーハー直径232mm 高さ258mm/2.2kg)

harman/kardon Bluetooth対応2.1chアクティブスピーカーシステム SOUNDSTICKS WIRELESS

オンキョー GX-100HD(B) 26,400円位 2007年11月28日発売
☆中高音が素晴らしい(綺麗、クリアな音) ☆音質がいい(とてもクリアな音、癖が無い、バランスがいい、解像度がいい、メリハリがある) ☆低音(十分、控えめ、迫力がある、締りがある) ☆小音量でもあまり変わらない ☆入力端子が豊富(光,同軸,RCA)で切替も簡単 ☆低音が物足りない ☆低音をサブウーハーで補っている、サブウーハーと組合せている ☆低音の締りが無い ☆インシュレーターを使った方がいい ☆接続コードが良く無い、ノイズ出る ☆VOLUMEやBASSつまみが小さい、安っぽい ☆PCスピーカーとしては大きい
●ハイレゾ対応 ●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●最大出力15W+15W(4Ω) ●再生周波数50Hz〜100kHz ●24bit/96kHz対応デジタル入力端子装備 ●入力端子(光x1/同軸x1/アナログx1) ●サブウーハー出力 ●ヘッドホン出力 ●トーンコントロール(BASS,TREBLE) ●防磁設計 ●ユニット(ウーハー:12cmA-OMFコーン型、ツィーター3cmリング型) ●サイズW140xH260xD194mm(Rch) ●重さ4.5kg(Rch)

オンキョー GX-100HD(B) パワードスピーカーシステム

BOSE Companion20 27,500円位 2011年7月28日発売
☆SW並の迫力ある低音(重低音)と音の広がりが素晴らしい ☆中高音もしっかり出ている ☆コントロールポッドが使いやすい、手元で操作出来て便利、お洒落 ☆デザインがいい、高級感がある ☆曲やジャンルによって聴き辛い事もある ☆中音、人の声が弱い ☆低音が効き過ぎ ☆低音が期待ほどではなかった ☆ACアダプタから高周波音が出る ☆コード差し込み部分がグラグラする
●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ型 ●音声入力(ステレオミニx2) ●ヘッドホン出力 ●自動スタンバイ ●タッチセンサー付きコントロールポッド ●ユニット70mmドライバーx1 ●サイズW90xH220xD147mm ●重さ1.13kg(Rch)

BOSE Companion20 multimedia speaker system

モニター仕様 TANNOY Reveal 402 28,600円位 2014年3月19日
☆モニターだがリスニングにも十分使える ☆心地良い音が聴ける ☆PC用(机上)には大き過ぎる
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●アンプ出力LF25W/HF25W ●バイアンプ方式 ●再生周波数56Hz〜48kHz ●最大音圧101dB ●入力端子(XLRx1/標準フォーンx1/ステレオミニx1) ●EQコントロール ●ユニット(4インチLFドライバー、3/4インチソフトドームツイーター) ●サイズH240xW147xD212mm ●重さ5.2kg

TANNOY Reveal 402 アクティブ・スタジオモニター

ソニー SRS-ZR7 29,500円位 2016年6月11日発売
☆このサイズにしては十分な音質 ☆様々な機器と繋げる ☆癖の無い自然な音質
●ハイレゾ対応 ●アンプ内蔵一体型 ●据え置き型(AC電源のみ) ●最大出力92W(23Wx2+23Wx2) ●再生周波数60-40,000Hz ●192kHz/24bitまでのPCMの再生に対応 ●Bluetooth4.2(コーデックSBC,AAC,LDAC/プロファイルA2DP,AVRCP) ●Wi-Fi ●DLNA ●NFC ●SCMS-T ●SongPal Link(ワイヤレスサラウンド/ワイヤレスステレオ) ●アップサンプリング(DSEE HX) ●Google Cast ●Spotify Connect ●スマホで操作可能 ●USBメモリ再生 ●PC/Xperia/ウォークマン/iPhone/iPad/iPodのデジタル接続(USB)対応 ●音声入力(USBx2/ステレオミニx1) ●HDMI入力 ●壁掛け可能(ブラケット別売) ●ユニット(45mmフルレンジx2、62mmサブウーハーx2、パッシブラジエーターx1) ●サイズ約W300xH93xD86mm ●重さ約1.8kg

ソニー ワイヤレススピーカー SRS-ZR7

パッシブスピーカー
ヤマハ NS-BP200 8,200円位 2010年10月上旬発売
☆音質がいい(低音の量感は十分、低〜高音のバランスが良い、癖が無い、概ねフラット、サブウーハーは必要ない、解像感がいい、クリアな音、上品な音、定位がいい、聴き疲れしない) ☆デザインがいい(高級感がある、ピアノ調仕上げが綺麗) ☆エージングで変わる(中高音が出てくる、クリアな音になる) ☆小音量でもバランスが崩れない ☆コスパがいい ☆音質が悪い(低音の締りやキレが悪い、低音が足りない、中高音に艶がない、籠もっている) ☆小音量では物足りない ☆ひょうたん型ネットはいまいち ☆奥行きがある
●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数帯域55Hz〜28kHz ●許容入力40W ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル85dB ●バナナプラグ対応 ●マグネット着脱式サランネット ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、3cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW154xH274xD287mm ●重さ3.9kg

ヤマハ NS-BP200 (BP) ピアノブラック

ヤマハ NS-BP182 10,800円位 2013年10月発売
☆音質がいい(中高音が綺麗、低音の量・質共に十分) ☆デザインがいい ☆三点支持の脚がいい ☆コスパがいい ☆サランネットは外した(籠もりや透明感が変わる)  
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●許容入力40W ●再生周波数帯域60Hz〜40kHz(-10dB) ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル83dB ●マグネット着脱式サランネット ●三点支持脚 ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、3cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW154WxH273HxD230Dmm ●重さ3.3kg

ヤマハ スピーカーパッケージ NS-BP182

オンキョー D-55EX(D) 11,000円位 2012年8月発売
☆価格やサイズ以上に音質がいい ☆音質(癖が無い/綺麗/クリアである/はっきりしてる/解像度がいい/バランスがいい) ☆特に高音が綺麗 ☆低音も十分に出ている ☆ボーカルがいい ☆エージングで良くなる ☆小音量でも問題ない ☆コンパクト ☆安い ☆コスパが優秀 ☆低音が物足りない ☆ZENSOR1には敵わない ☆面白味がない
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性60Hz〜100kHz ●最大入力80W ●インピーダンス6Ω ●定格感度83.5dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(ウーファー 10cm N-OMFコーン、ツィーター 3cmリング) ●サイズW148xH264xD256mm ●重さ3.6kg 

オンキョー D-55EX(D) 2ウェイ・スピーカーシステム

デノン SC-M40 12,500円位 2015年6月上旬発売
☆中高音が綺麗で低音は切れがいい ☆値段の割りに作りが丁寧 ☆低音がやや物足りない
●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数域45Hz〜40kHz ●最大許容入力60W ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル83dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、2.5cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW145xH238xD234mm ●重さ3.6kg

デノン SC-M40CWEM スピーカーシステム

ケンウッド LS-K901 19,000円位 2013年10月中旬発売
☆高音から低音までバランス良くしっかり出る ☆ハイレゾ対応
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数40Hz〜100kHz ●最大入力80W ●インピーダンス4Ω ●出力音圧レベル83dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、2.0cmドーム型ツィーター) ●サイズ約W160xH271xD271mm ●重さ約4.2kg

ケンウッド スピーカーシステム LS-K901

オンキョー D-112EXT 19,500円位 2012年 9月上旬発売
☆音質がいい(解像度がいい,はっきりした音、クリアな音,綺麗,疲れない,優しい,癖がない,臨場感がある,キレがいい,迫力がある) ☆低音(そこそこ出る,十分,キレがいい,反応がいい,力強さがある,SWは必要ない) ☆中高音(しっかり出る,綺麗,伸びがある,繊細) ☆小音量でもバランスがいい ☆デザインがいい、高級感がある ☆小さい ☆置き場所を取らない、ダクトが正面なので設置しやすい ☆コスパがいい ☆低音が物足りない
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性60Hz〜100kHz ●最大入力80W ●インピーダンス6Ω ●定格感度レベル84dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(ウーハー10cm N-OMFコーン、ツィーター3cmリング) ●サイズW162xH267xD271mm ●重さ:4.8kg

オンキョー 2ウェイ・スピーカーシステム D-112EXT(D)

オンキョー D-212EX 28,800円位 2009年2月14日発売
☆解像度が高い ☆中高音(良く響く、クリアな音、音が前に出る) ☆低音(十分、やや弱いがしっかりした音) ☆高級感がある ☆低音が物足りない
●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性37Hz〜100kHz ●最大入力150W ●インピーダンス4Ω ●定格感度83dB ●防磁設計 ●バナナプラグ対応 ●ユニット(ウーハー13cm A-OMFモノコックコーン、ツィーター3cmリング) ●サイズW188xH302xD296mm ●重さ6.9kg

オンキョー D-212EX 2ウェイ・スピーカーシステム

DALI ZENSOR 1 32,800円位 2011年 8月下旬発売
☆中高音が素晴らしい ☆クリアで、柔らかくて、広がりがあり、艶もあり、聴き疲れしない ☆低音は少し物足りないかも ☆エージング100時間で変わる ☆CPが優秀 
●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性53Hz〜26.5kHz(+/-3dB) ●推奨アンプ出力25〜100W ●インピーダンス6Ω ●入力感度86.5dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(中低音域135mmコーン、高音域25mmソフトドーム) ●サイズH274xW162xD228mm ●重さ4.2kg

DALI ZENSOR 1

ヤマハ NS-B330 31,900円位 2015年11月下旬発売 
☆女性ボーカルが心地良い ☆透明感のある高音 ☆適度な量感で締まりのある低音 ☆解像度が高く、素直な音質 ☆デザインがいい(仕上げが美しい,高級感がある) ☆ハイレゾ対応 ☆小音量でも音質がいい ☆価格以上の音質
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数55Hz〜45kHz(-10dB) ●最大入力120W ●出力音圧レベル87dB ●インピーダンス6Ω ●バナナプラグ対応 ●ユニット(13cmコーン型ウーハ/3cmアルミドーム型ツィーター) ●サイズW183xH320xD267mm ●重さ6.1kg  

ヤマハ ブックシェルフスピーカー NS-B330

DALI ZENSOR 3 51,700円位 2013年11月下旬発売
☆アコースティックや女性ボーカル曲がとても合う ☆綺麗で柔らかな音質、豊かで質のいい低音 ☆デザインがいい ☆ブックシェルフとしてはやや大きい
●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性50Hz〜26.5kHz(+/-3dB) ●推奨アンプ出力25〜125W ●インピーダンス6Ω ●入力感度88.0dB ●ユニット(中低音域180mmコーン、高音域25mmソフトドーム) ●サイズW205xH351xD293mm ●重さ6.3kg

DALI ZENSOR 3

オンキョー D-412EX 67,800円位 2009年9月11日発売
☆とても澄んだ綺麗な音質 ☆透明感がある、鮮明である、解像度がある ☆中高音を邪魔しないキレの良い低音 ☆高級感がある
●2ウェイ・バスレフ型 ●周波数特性37Hz〜100kHz ●最大入力200W ●インピーダンス4Ω ●定格感度レベル85dB ●バイワイヤリング対応 ●バナナプラグ対応 ●防磁設計 ●ユニット(ウーハー15cm A-Silk OMFコーン、ツィーター4cmリング チタンコーティング) ●サイズW214xH347xD323mm ●重さ10.2kg

オンキョー D-412EX 2ウェイ・スピーカーシステム

サブウーファー
アクティブサブウーハー ヤマハ YST-SW010 8,300円位 2004年7月上旬発売
☆重低音(低音)だけをしっかり補ってくれる ☆迫力が増す ☆音に拡がりが出る、臨場感が違う ☆音に厚みが増す ☆心地良い低音 ☆手軽に低音を補強出来る ☆映画では有ると無いでは段違い ☆安価 ☆十分な音量が出せる ☆音量は控え目がいい ☆作りがしっかりしている ☆コスパが高い ☆電源や音量調節が背面なので面倒 ☆力不足 ☆設置に工夫が必要 ☆小音量では効果が弱い ☆大きい
●アンプ内蔵バスレフ型 ●出力50W(5Ω) ●再生周波数30〜200Hz(-10dB) ●ハイカットフィルター130Hz ●音量調整有り ●RCA入力のみ ●防磁型 ●ユニット16cmコーン型 ●サイズW280xH325xD293mm ●重さ8.5kg

ヤマハ サブウーファー YST-SW010(B)

アクティブサブウーハー ヤマハ YST-FSW050 10,000円位 2007年9月中旬発売 
☆低音(重低音)だけをしっかり補ってくれる ☆迫力が増す ☆音に奥行き・深みが出る ☆まるで映画館のよう ☆有ると無いでは段違い ☆十分な音量が出せる ☆音量は控え目で丁度いい ☆置き場所に困らない/縦置き出来る ☆コンパクト ☆電源が連動するので便利 ☆安価 ☆コスパが高い ☆メーカーが違うので電源連動出来ない ☆純正ケーブルは音が篭る ☆力不足 ☆AVアンプ以外だと性能を発揮出来ない 
●アンプ内蔵バスレフ型 ●出力50W(5Ω) ●再生周波数35〜160Hz ●音量調整有り ●RCA入力のみ ●デジタル・サウンド・プロジェクターシリーズと電源連動可能 ●防磁型 ●ユニット16cmコーン型 ●サイズW350xH163xD350mm ●重さ8.5kg


ヤマハ Yサブウーファー ST-FSW050(B)

アクティブサブウーハー オンキョー SL-A251 15,400円位 2012年6月中旬発売
☆重低音(低音)だけをしっかり補ってくれる ☆歯切れの良い低音 ☆高域カットオフフィルターと音量の調整が出来るのがいい ☆スピーカーケーブルでも接続出来る ☆コスパがいい ☆電源ON/OFFが手動で面倒 ☆大きい
●アンプ内蔵バスレフ型 ●最大出力75W(5Ω) ●再生周波数(FILTER:30〜200Hz/DIRECT:30Hz〜1.5kHz) ●高域カットフィルター50〜200Hz(15Hzきざみ) ●音量調整有り ●ライン入出力以外にスピーカーケーブルでも接続出来る ●ユニット20cmA-OMFモノコックコーン型 ●サイズW255xH399xD443mm ●重さ13.5kg

オンキョー SL-A251(B)

アクティブサブウーハー デノン DSW-300SG 15,900円位 2010年6月下旬発売
☆低音(重低音)だけをしっかり補ってくれる ☆ピアノブラックの仕上げが美しい、高級感がある ☆十分な音量が出せる ☆迫力が増す ☆自然な音/耳障りな音がしない/上質な音/繋がりがいい ☆立体感、拡がり、深みが増す ☆オートスタンバイ機能が便利 ☆コンパクト ☆安価 ☆鑑賞中にスタンバイ状態になってしまい復帰時に遅れてしまう事がある  
●アンプ内蔵バスレフ型 ●最大出力100W ●周波数帯域20〜150Hz ●音量調整有り ●ライン入力のみ ●オートスタンバイ機能 ●防磁設計 ●ユニット16cmコーン型 ●サイズW225xH370xD390mm ●重さ11kg

デノン サブウーハー DSW-300SG


◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothポータブルスピーカー
◇ヘッドホン(Bluetooth) ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetoothイヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドホン   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  有線イヤホン / ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 12:35| スピーカー | 更新情報をチェックする

1.3万円 コンパクトスピーカー デノン SC-M40

☆中高音が綺麗で低音は切れがいい ☆値段の割りに作りが丁寧 ☆低音がやや物足りない
●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数域45Hz〜40kHz ●最大許容入力60W ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル83dB ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、2.5cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW145xH238xD234mm ●重さ3.6kg
DENON SC-M40CWEM スピーカーシステム
発売日:2015年 6月上旬 価格:12,500円位



- 主な特長 -
2 .5cmソフトドームツィーター
 自然な響きを再現するソフトドームツィーターを採用。振動板の外周を支えるエッジの振動板の背面の空気圧を最適化し、正確なピストンモーションを実現しました。磁気回路にはアルミ製のショートリングを追加し、高音域の歪みを大幅に改善しました。

12 cmペーパーコーンウーハー
 質量と剛性のバランスに優れたレスポンスに優れた12cm口径のペーパーコーンウーハーを搭載。背面に設けられたバスレフダクトと併せ、豊かな量感と切れのよさを両立した低音再生を実現しています。振動板を支えるサスペンションの形状を見直すことによりピストンモーションのバランスを改善し、歪みを低減しました。さらに、ダストキャップの形状を最適化することで高域側の周波数特性を改善しました。

高剛性キャビネット
 サイドパネルとボトムパネルにそれぞれ補強を加え、木製キャビネットの剛性を向上。不要な振動を抑制し、箱鳴りを抑えることにより、クリアなサウンドを実現しています。

大型スクリュー式スピーカー端子
 スピーカー端子には、確実な接続が可能な大型のスクリュー式を採用。また、バナナプラグにも対応しています。

- 主な仕様 -
■カラーバリエーション: ブラック、チェリー
■形式: 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ型
■再生周波数域: 45 Hz 〜 40 kHz
■入力インピーダンス: 6 Ω
■最大許容入力: 60 W(JEITA)、120 W(PEAK)
■平均出力音圧レベル: 83 dB(1 W・1 m)
■クロスオーバー周波数: 3 kHz
■スピーカーユニット ウーハー: 12 cmコーン形、ツイーター: 2.5 cmソフトドーム形
■最大外形寸法: W145 × H238 × D234 mm
■質量: 3.6 kg
■付属品: スピーカーケーブル×2、吸音スポンジ×2、滑り止め(1シート/8枚)





◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ & パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載ポータブルスピーカー
◇携帯音楽プレーヤー&イヤホン ・ ・   スポーツ向き 携帯音楽プレーヤー & イヤホン & ヘッドセット
◇ヘッドホン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  オーバーヘッド型 ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載 ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇テレビ用スピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ホームシアター スピーカー
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇掃除機  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ロボット & 紙パック & サイクロン & コードレス & ふとんクリーナー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 07:58| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

1.2万円 ハイレゾ対応コンパクトスピーカー ヤマハ NS-BP182

☆音質がいい(中高音が綺麗、低音の量・質共に十分) ☆デザインがいい ☆三点支持の脚がいい ☆コスパがいい ☆サランネットは外した(籠もりや透明感が変わる) 
●ハイレゾ対応 ●2ウェイ・バスレフ型 ●再生周波数帯域60Hz〜40kHz(-10dB) ●許容入力40W ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル83dB  ●マグネット着脱式サランネット ●三点支持脚 ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、3cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW154xH273xD230mm ●重さ3.3kg
YAMAHA スピーカーパッケージ NS-BP182(BP) ピアノブラック
発売日:2013年10月 価格:10,800円位

- 特長 -
ナチュラルサウンドの思想を受け継いだ、高音質スピーカー
 本機は、3cmソフトドーム型ツィーターと12cmコーン型ウーファーの、2ウェイ構成スピーカー。ウーファーには、ヤマハのハイエンドスピーカー「Soavo(ソアヴォ)シリーズ」にも搭載している、定評あるA-PMD(Advanced Polymer Injected Mica Diaphragm)振動板を採用。ペーパーコーンの軽さと樹脂コーンの強さを併せ持ち、パワフル&タイトな低音を生み出す伝統のホワイトコーンが特長です。また、キャビネットには、内部に特殊な複合構造体を設置することで不要な振動を抑える「VCCS(Vibration Control Cabinet Structure)テクノロジー」を搭載。スピーカーユニットから生まれる豊かな響きを、濁りなくクリアに再生します。さらに、脚部には三点支持脚を採用し、三点の脚がそれぞれしっかりと接地することで、不要な振動を効果的に抑制。ヤマハスピーカーの技術と思想を受け継いだ、クリアでナチュラルな高音質再生を実現しています。
デスクトップに美しく溶け込む、コンパクトでしなやかなデザイン
 左右上部のエッジを落とした、独特のラウンドフォルム。洗練された佇まいと、空間を引き立てる柔らかさを兼ね備えています。また、天面と側面には、艶やかな光沢が魅力のピアノブラックと自然な木目が魅力のブラウンを採用した、2パターンをご用意。コンパクトでしなやかなデザインが、ネットワークCDレシーバー「CRX-N560」との組み合わせにも最適で、お部屋のインテリアにも美しく調和します。

- 主な仕様 -
■型式: 2ウェイバスレフ型(非防磁)
■スピーカーユニット: 12cmコーン型ウーファー、3cmソフトドーム型ツィーター
■再生周波数帯域: 60Hz〜40kHz(-10dB)、〜100kHz(-30dB)
■インピーダンス: 6Ω  ■許容入力: 40W  ■最大入力: 110W
■出力音圧レベル: 83dB/2.83V,1m  ■クロスオーバー周波数: 5kHz
■入力端子: バナナプラグ対応ネジ式
■外形寸法: W154×H273×D230mm  ■質量: 3.3kg(1台)
■カラー: ピアノブラック、ブラウン
■付属品: スピーカーケーブル(2m)2本、サランネット2ヶ、取扱説明書


楽天市場で探す




◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ & パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載ポータブルスピーカー
◇携帯音楽プレーヤー&イヤホン ・ ・   スポーツ向き 携帯音楽プレーヤー & イヤホン & ヘッドセット
◇ヘッドホン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  オーバーヘッド型 ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載 ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇テレビ用スピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ホームシアター スピーカー
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇掃除機  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ロボット & 紙パック & サイクロン & コードレス & ふとんクリーナー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 16:45| スピーカー | 更新情報をチェックする

2016年05月11日

9千円 コンパクトスピーカー ヤマハ NS-BP200

☆音質がいい(低音の量感は十分、低〜高音のバランスが良い、癖が無い、概ねフラット、サブウーハーは必要ない、解像感がいい、クリアな音、上品な音、定位がいい、聴き疲れしない) ☆デザインがいい(高級感がある、ピアノ調仕上げが綺麗) ☆エージングで変わる(中高音が出てくる、クリアな音になる) ☆小音量でもバランスが崩れない ☆コスパがいい ☆音質が悪い(低音の締りやキレが悪い、低音が足りない、中高音に艶がない、籠もっている) ☆小音量では物足りない ☆ひょうたん型ネットはいまいち ☆奥行きがある
●2ウェイ・バスレフ型 ●許容入力40W ●再生周波数帯域55Hz〜28kHz(-10dB) ●インピーダンス6Ω ●出力音圧レベル85dB ●マグネット着脱式サランネット ●バナナプラグ対応 ●ユニット(12cmコーン型ウーハー、3cmソフトドーム型ツィーター) ●サイズW154×H274×D287mm ●重さ3.9kg
YAMAHA スピーカーパッケージ NS-BP200 (BP) ピアノブラック
発売日:2010年10月上旬 価格:8,200円位 



- 製品の特長 -
豊かな低音再生を実現する深型スタイルのスピーカーキャビネット
 バッフル面の横幅と高さをコンパクトに抑えて奥行を長く取った独特の深型スタイルのプロポーションにより、キャビネット容量を確保し、サイズを超えた豊かな低音再生を実現。スピーカーユニットには非防磁型の新開発12cmコーン型ウーファーと3cmソフトドーム型ツィーターを採用し、立ち上がりの良さと音の情報量も追求しています。さらに脚部には三点支持脚を採用し、三本の脚がそれぞれしっかりと接地することで不要な振動も効果的に抑制します。
楽器をモチーフにしたピアノブラック調仕上げの外観デザイン
 キャビネットの表面にピアノブラック調仕上げを施し、ギターのボディラインを思わせる曲線形状のサランネット(着脱式)をスピーカーユニット前面に装着するなど、楽器をモチーフにしたヤマハならではの外観デザインを採用しました。ピアノブラック調の表面仕上げは左右の側面と天面、底面の4面に施されており、マット調仕上げのフロントバッフルとのコントラストでデザイン性をいっそう引き立てています。

- 主な仕様 -
■型式: 2ウェイバスレフ型(非防磁)
■スピーカーユニット: 12cmコーン型ウーファー、3cmソフトドーム型ツィーター
■再生周波数帯域 55Hz〜28kHz(-10dB)、〜80kHz(-30dB)  ■出力音圧レベル : 85dB/2.83V,1m
■インピーダンス: 6Ω  ■許容入力: 40W  ■最大入力: 110W  ■クロスオーバー周波数: 4.5kHz
■入力端子: バナナプラグ対応ネジ式
■外形寸法: W154×H274×D287mm  ■重量: 3.9kg(1台)
■付属品: スピーカーケーブル(2m)x2、サランネット×2


楽天市場で探す




◇コンパクトスピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  アクティブ & パッシブ スピーカー
◇ポータブルスピーカー ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載ポータブルスピーカー
◇携帯音楽プレーヤー&イヤホン ・ ・   スポーツ向き 携帯音楽プレーヤー & イヤホン & ヘッドセット
◇ヘッドホン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  オーバーヘッド型 ヘッドホン
◇ヘッドセット  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  Bluetooth搭載 ヘッドセット
◇ミニコンポ   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  CDレシーバー & ネットワークCDレシーバー他
◇アンプ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  プリメインアンプ & ネットワークレシーバー & ヘッドホンアンプ
◇テレビ用スピーカー  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ホームシアター スピーカー
◇BDレコーダ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブルーレイレコーダー
◇掃除機  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ロボット & 紙パック & サイクロン & コードレス & ふとんクリーナー
◇サイクルコンピュータ&トレーナー ・ ・ サイクルコンピュータ & トレーナー他
◇GPS搭載スポーツウォッチ ・ ・ ・ ・  2016 GPS搭載 スポーツウォッチ
◇活動量計  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 活動量計 &心拍計 & ウェアラブル端末

posted by たか坊 at 16:59| スピーカー | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。