Anker Soundcore Motion+
発売日:2019年 5月28日 価格:8,999円 (2019/5/28)、10,000円位 (2022/1/3現在)
- 特長 -
30Wの豊かな大迫力サウンドを奏でるハイレゾ対応 Bluetooth スピーカー
■ハイレゾ対応
Motion+ は超低域の 50Hz から超高域の 40kHz まで幅広い周波数帯域に対応。さらに強化されたデジタルシグナルプロセッサーで、曲の細部や特異性を忠実に再現出来る。AUX ケーブル接続ではハイレゾ音源の再生が可能。Bluetooth 接続時も aptX により遅延が少ない高品質なサウンドを楽しめる。
■大音量 & 強化された低音
2つの超高周波ツイーターに加え、ネオジウムウーハーとパッシブラジエーターを搭載。最大30Wの豊かなサウンドをより鮮明に響かせるる。
■Soundcore 独自の BassUp テクノロジー
低音をより力強く、より鮮明に響かせる事が出来る。
■IPX7 防水規格
最長30分であれば水深1mまで沈めても操作可能で、海やプール、風呂場等でも気軽に音楽を堪能出来る。
■最大12時間の音楽再生が可能、6700mAh のバッテリーを内蔵
■完全ワイヤレスステレオペアリング
2台の Motion+ をペアリングすれば、どこでも大音量ステレオサウンドを楽しめる。
■アプリでイコライザーをカスタマイズ
Soundcore アプリを使って Motion+ のイコライザーをカスタマイズ出来る。
■USB-C 充電ポート採用
スマホやノートPCと同じケーブルを使える。
【購入者からの情報】 〇数字は人数
☆音質
いいJ、とてもいい@、十分@、満足C、大満足A、申し分ないC、素晴らしいB、最高@、価格以上@、普通A、まあまあA、良くないA、ながら作業の BGM 用なら最強@、6〜7千円台ならコスパ最高@、十分、昔のCDラジカセの様な感じ@、ジャンルを問わない@、クリアC、綺麗A、バランスがいいいA、気持ちいい@、聞き疲れない@、迫力がある@、重厚@、ドンシャリ@、籠っているB、やや籠っているA、籠りはイコライザーで調整出来る@、深みがない@、薄っぺら@、奥行き感がほぼない@、ステレオ感がない@、低音 (効いているC、十分@、程よい@、素晴らしいA、文句ない@、ズンズン響く@、迫力がある@、豊かで歪まない@、強いA、強過ぎるA、強過ぎるので BASS はオフ@、無駄に大きく出せる@、不自然に強調されている@、まあまあA、こんなもんか@、物足りないA、さほど響かない@、弱いA、 心地良いA、ジャンルを選べば良好@、Jazz やイージーリスニングは心地良い@、ダンスやヒップホップは心臓にくる、ライブ音源なら部屋がプチライブ会場になる@、籠っている@)、中高音 (バランスがいい@、解像度はそれなりにある@)、中音 (普通@、シャカシャカしてない@)、高音 (とても綺麗@、綺麗@、シャカシャカしてない@、硬い@、ダメ@)、低音は強調された感じはなくどんなジャンルも無難にこなせる癖のない音、マニア的には解像度がなく物足りない@、デフォルトでもそこそこの音、高〜低音までいい感じに出るのでアプリのイコライザーで好みの音に出来る@、デフォルトだと音が籠もってダメだがイコライザーをいじれば大化けする@、イコライザーを駆使して初めて真価を発揮する、クリアで耳心地が良い@、BassUp も使わずカスタムイコライザーのデフォルトに設定すると厚みがあるのにキレのある音に変身する、デフォルトはあまり良くないプリセットがオンになっている@、まあまあ、主にクラシックを聴くが透明さは期待出来ない@、低音だけじゃ良い音にはならない、他の Soundcore シリーズ同様に高域に曇りがあり期待外れ@、Soundcore2 より (いい@、向上した@、迫力がある@、悪い@)、Anker の5千円程度の物より圧倒的に良い@
☆有線接続で使用 C
迫力がある@、低音が効いている@、高音 (ツイーターがちゃんと活きている@、そこそこ@)、PCモニターに使用、有線接続で化ける@、音質が有線の方が良いので専ら有線で使用@
☆TVで使用 D
迫力がある@、aptX では映像との遅延は殆ど気にならない@、TVの音も出しながら本機の音を聴いても問題ない@、Soundcore Flare Mini は遅延があり動画視聴には向かないが本機は気になる程の遅延がなく問題なく使える、音質も悪くない@、Anker Soundsync をTVの光デジタルと送信モードで接続、8m程離れたキッチンで Bluetooth 接続でTVを聴いている、TVと本機両方から音を出しているが遅延もなく快適@、有線接続で使用、低音が強いのが難だがパワーがある@
☆車で使用 C
音質 (いい@、満足@、十分@)、低音 (満足@)、音量 (十分@、かなり上げられる@)、車内でエンジン切って動画を視聴、低音の効きも良く満足@
☆風呂で使用 A
音質 (満足@、いい方@、浴室内だと低音が籠って NG@)、風呂場に置きっ放しだが壊れる様子は無い@
☆アウトドアで使用 @
音量は満足@、PCスピーカーとしては距離が近過ぎてイマイチだったので庭で使用@
☆2台でステレオ再生で使用 G
音質 (いい@、とてもいい@、普通@、好み@、迫力がある@、コスパ最高@)、低音は良く出る@、サイズからは信じられな程の重低音の質と広がりは素晴らしい、欲を言えば高音のキレがもう少し欲しい@、非常にクリアで解像度も高く重低音も十分に感じる、大音量にすればライブ会場真正面に居る感覚を味わえる@、接続は簡単@、1台なら Bluetooth 接続は問題ないが2台だと音が途切れたりする、使っていると接続が安定するが少し気になる@、たまに片chの音が聞こえなくなり1〜3秒後に復帰する@、たまに一瞬片方の音が途切れる事ある@、途切れ途切れで困っている@、遅延 (酷くて映画や音楽ライブは気になる@、YouTube は気になる@、1台なら時間差はない、2台の場合は各々 AUX で繋げば時間差はない@)
☆音量
十分@、申し分ない@、音量を上げても音割れしない@、音量調整が大雑把@
☆Bluetooth 接続
安定しているA、簡単C、スムーズ@、速いA、途切れる時があるC、接続出来ない時がある@、曲の頭が出ない時がある@、Bluetooth スピーカーによくある曲の頭欠けが結構大きい@、連続再生していると曲の頭が1秒程聞こえない、再生し直すと聞こえる@
☆遅延
アプリによっては遅延が気になるので有線接続と併用している@、aptX は遅延がある、映画や DVD 観賞は有線がいい@、多少あり気になり始めると少しモヤモヤする@、Galaxy Tab S7 と Bluetooth 接続、動画を見ても遅延はない@、Apex や鉄拳は遅延で少しやり難いがエンジョイ勢ならギリギリプレイ出来ると思う@
☆バッテリー
持ちがいい@、大きめの音量で聴くと持ちがあまり良くない@
☆アプリ
イコライザー (音質を好みに出来るG、イマイチ@)
☆操作性
電源ボタンが押し難いB、起動音がうるさいA、AUX 接続をしていても Bluetooth 接続が優先されるA、オートパワーオフ (便利@、鬱陶しいA、USB を挿しながら利用、暫く入力がないと電源が落ちるのが面倒@)、折角アプリでカスタマイズしても BASSボタン押すと初期化される@
☆デザイン
コンパクトD、持ち運べるA、大きく重いので手軽さはないD、500ml ペットボトルを一回り大きくした感じ@、質感はサラサラでいいが指紋が目立つし中々拭き取れない@
☆不具合等
電源 (オン後数秒で落ちるので交換対応@、勝手に落ちる様になった@)、Bluetooth 接続出来なくなったA、突然音が出なくなる様になった@、充電ケーブル挿すと赤点滅するので交換対応@、有線接続でノイズが入る様になった@、Macと有線接続、ホワイトノイズが気になったが Mac側の音量を最大にする事でそれなりに聞ける様になった@、