2019年02月09日

PC用 アクティブスピーカー オンキョー GX-D90 パワードスピーカーシステム

【購入者 (2017年1月以降) からの情報】 ○数字は人数 2002年発売の製品 
☆接続機器 (PC S+6、TVF、PS4D) ☆音質 (とてもいいS+7、いいM、満足G、ゲームに最適@、低音から高音までしっかり出る・バランスがいいG、クリアG、綺麗C、解像度がいい・細かい音が聴こえるF、癖が無い・自然C、聴きやすいB、台詞が聞きやすいB、迫力があるB、低音も高音も思った程出なかった@、TVには低音が強く発声が不鮮明で期待外れ@、デジタル接続の方が音質がいいA) ☆低音 (しっかり出るL、そこそこ出るC、音量を上げると強くなるA、強過ぎる@、音楽には強過ぎる@、鑑賞には寂しい@、物足りないA、サブウーハーは不要A・必要A) ☆デジタルとアナログの切替が前面で便利B ☆ハイレゾ対応B ☆セッティングで本来の性能を引き出せるB (抜けが良くなるA) ☆ノイズ (当初からブツブツと異音がする@、1か月で時々出る様になった@、3日でツーツーと異音が出る様になった@、シューというノイズが静かな曲では気になる@) ☆スピーカーケーブルが1.5mと短い@ ☆マンションなら音量は半分より上は使わなくても十分@ ☆問題なく使用中 (10年以上B、5年以上D、2年以上C)

●アンプ内蔵2ウェイバスレフ型 ●最大出力15W+15W (4Ω) ●再生周波数範囲48Hz〜90kHz ●クロスオーバー周波数10kHz ●入力インピーダンス47kΩ以上 ●ハイレゾ対応 ●防磁設計 ●入力端子 /デジタル×2 (光・同軸 /サンプリング周波数 32/44.1/48/96kHz/24bit) /アナログ×1 (ステレオRCA) ●出力端子 /サブウーハープリアウト×1 (モノラルRCA) /ヘッドホン×1 (ステレオミニ) ●操作スイッチ 前面 (入力切替 (DIGITAL/ANALOG) /BASS調節 /TREBLE調節 /STANDBY&VOLUME調節) /背面 (主電源 /デジタル切替 (OPTICAL/COAXIAL) ●木工製キャビネット ●サランネット着脱可能 ●電源AC100V /消費電力34W ●ユニット (9cmOMFコーン型ウーハー×2ch /2cmバランスドーム型ツィーター×2ch) ●付属品 (Rチャンネル⇔Lチャンネル接続コード /アナログ入力用接続コード /スペーサー) ●サイズ (右W123×H229×D195mm /左W123×H229×D178mm) ●重さ (右3.2kg/左1.7kg)
ONKYO GX-D90(B) パワードスピーカーシステム
発売日:2002年 7月15日 価格:16,800円位 (2019/2/9現在)

- 特長 -
GX-D90 は、デジタル音楽信号の音質向上に貢献する特許技術「VLSC」を搭載、ピュアオーディオの製品開発で生まれた OMF ウーハーやツィーターを採用した本格 PC スピーカー
アナログ変換回路はオンキヨーが誇るピュア変換技術「VLSC」回路
 VLSC (Vector Linear Shaping Circuitry) は「比較器」「ベクトル発生器」「積分器」で構成され、全く新しいアナログ信号を生成。通常のローパスフィルター使用の物と比べ、音の実在感や音場再現が飛躍的に改善されている。
24bit/96kHz 音楽信号対応デジタル入力端子
 アナログ入力端子は勿論、光/同軸デジタル入力端子も装備、PC だけでなくCDプレーヤー等と簡単接続。多彩なソースでハイクォリティサウンドを楽しめる。
ハイクォリティ 15W+15W アンプ
 最適なオーディオ回路設計とキャビネット構造までも考慮したチューニング方法により、デスクトップで聴感上もっともバランスの良い、ハイクォリティなサウンドを実現。
90kHz まで再生するバランスドーム型ツィーター
 振動板素材からユニット構造等を見直し、独自技術を投入したツィーターを開発。音楽信号のロスを極限まで抑える事で、90kHz の高域再生を可能にした。音楽が持つ微妙なニュアンスまでも表現する。
独自開発の OMF (ONKYO Micro Fiber) ダイヤフラム採用の 9cm ウーハーユニット
 振動板に要求される 「軽量・剛性・適度な内部ロス」 の 3 条件を最新テクノロジーで最適にバランスさせて過渡特性を向上させる事に成功。それぞれの楽器の持つ音色に忠実で、力強く弾む低音等、音楽の持つ躍動感を余す所なく再現する。
ノイズ低減を図る S ラインエッジと新型マルチアームダンパー
 振動板エッジ接合部で起こる伝搬波の反射を抑え、音楽信号に有害なノイズの発生を防ぎ、音楽情報の伝達を高める。又、独自形状のマルチアームダンパーを採用、材質も信頼性に優れたアラミド繊維とする事で不要な反射音を軽減し、微小入力の応答性に優れている。

- 仕様 -
■型式: アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ■防磁設計 (JEITA) 対応
■最大出力: 15W+15W (4Ω) ■入力インピーダンス: 47kΩ以上 
■再生周波数範囲: 48Hz〜90kHz ■クロスオーバー周波数: 10kHz
■ウーハー: 9cm OMF コーン型 ■ツィーター: 2cm バランスドーム型
■入出力端子 デジタル入力×2 (光/同軸、切換)、アナログ入力×1 (ステレオRCA)
          サブウーハー出力×1 (モノラルRCA)、ヘッドホン出力×1 (ステレオミニ)
■デジタルINサンプリング周波数: 32、44.1、48、96kHz/24bit
■電源: 100V (50/60Hz) ■消費電力: 34W
■最大外形寸法 Rch: W123×H229×D195mm、Lch: W123×H229×D178mm ※サランネット、ターミナル突起部含む
■質量 Rch: 3.2kg、Lch: 1.7kg
■保証期間: 1年
■付属品: Rチャンネル⇔Lチャンネル接続コード (モノラルピンプラグ⇔スピーカーコード)、
       アナログ入力用接続コード (1.5m)、スペーサー、取説

楽天市場で探す


posted by たか坊 at 19:57| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2018年10月14日

ヤマハ MusicCast SUB 100 ネットワークサブウーファー NS-NSW100

☆新製品
●MusicCast Stereo&MusicCast Surround対応ワイヤレスサブウーハー (2018年以降発売のMusicCast対応AVレシーバーやワイヤレスストリーミングスピーカーに対応) ●出力130W (5Ω) ●再生周波数28〜300Hz ●組合せた対応機器に合わせクロスオーバー周波数と音量バランスを自動調整 (アナログ接続時のハイカットフィルターは160Hz固定) ●バスレフ型 (ユニット20cmコーン型 /非防磁) ●ツイステッドフレアポート ●A-YSTII方式 ●GAINつまみ装備 (音量調節) ●使用アプリMusicCast CONTROLLER (設定他) ●無線LAN (IEEE802.11 a/b/g/n/ac、2.4GHz/5GHz) ●有線LAN (100Base-TX/10Base-T) やアナログ接続 (3.5mmミニ) も可能 ●消費電力60W ●サイズW252×H383×D418mm /重さ12.6kg
YAMAHA MusicCast SUB 100 ネットワークサブウーファー NS-NSW100 (BP)
発売日:2018年10月中旬 価格:54,000円位 (2018/10/14現在)

- 特長 -
MusicCast の新拡張機能 MusicCast Stereo 及び MusicCast Surround 対応
 2018 年以降発売のAVレシーバーやワイヤレスストリーミングスピーカー等の MusicCast 対応機器と組み合わせて、サブウーハーのワイヤレス化を手軽に実現出来る。面倒な外部機器とのケーブル接続から開放され、自由に置き場所を選べる。
本格サブウーハー
 20cm の大口径スピーカーユニットと 130W の高出力パワーアンプを内蔵、28Hz からの余裕ある重低音を再生出来る。MusicCast Stereo での使用時には、ペアリングされたワイヤレスストリーミングスピーカー等のタイプに応じてクロスオーバー周波数と音量バランス等を自動的に調整する為、より自然な重低音が得られる。
インテリアに溶け込むピアノフィニッシュ調仕上げのキャビネット
 ピアノフィニッシュ調仕上げのキャビネットとブラックのサランネットを組合せ、前面の上下端をラウンドフォルムとしたシンプルで柔らかい外観デザインを採用。操作部をキャビネット上面の奥に集中配置する事で、本体での音量調整等も容易に行える。
クリアな重低音を生み出すヤマハ独自のツイステッドフレアポート
 従来型サブウーハーの課題であったポート端部で発生する空気の乱れを大幅に低減し、風切り音や音の濁りを抑える事で、映画の効果音やライブ映像の臨場感もクリアかつ忠実な低音で再現出来る。
MusicCast CONTROLLER
 MusicCast 対応機器を操作する専用の無料アプリ。スマホ等をリモコンとして、MusicCast 対応機器の選曲や設定が簡単に行える。MusicCast を使えば、複数の部屋に設置した MusicCast 対応機器で音楽を共有出来る。簡単な操作で家庭内のどこにいても、モバイル端末やメディアサーバー (パソコン/NAS) 、インターネットラジオ、ストリーミングサービスの音楽を楽しめる。
MusicCast 拡張機能
2台のスピーカーで左右独立ステレオ再生 MusicCast Stereo
 2台のワイヤレスストリーミングスピーカーと MusicCast 拡張機能対応機器とをネットワーク上でワイヤレス接続し、左右独立ステレオ再生を実現する機能。本機を追加すれば、2.1ch オーディオシステムへの発展も可能。
サラウンドスピーカーをワイヤレス化する MusicCast Surround
 MusicCast 拡張機能対応のAVレシーバーやサウンドバーとワイヤレスストリーミングスピーカーをネットワーク上でワイヤレス接続し、シアターシステムのサラウンドスピーカーとして使用出来る機能。本機を追加すれば、5.1ch シアターシステムをよりスタイリッシュに構築可能。
DSD 11.2MHz & PCM 384kHz/32bit ハイレゾ対応等、基本性能が向上
 MusicCast ネットワークで伝送可能なハイレゾ音声を、PCM 384kHz/36bit、DSD 11.2MHz 対応 (製品による) に拡大した他、Wi-Fi は新たに5GHz 帯にも対応。さらに Bluetooth 機能は 4.2 対応とした。
スマートスピーカー Amazon Echo での音声操作に対応予定
 スピーカーごとの音声接続や電源のON/OFF、音量調整、選曲、入力ソースやプレイリストの選択等、MusicCast 対応機器の様々な操作を Alexa に話し掛けるだけで行える。

- 仕様 -
■色/仕上げ: ピアノブラック
■型式: アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーU(A-YSTU)
■スピーカーユニット: 20 cmコーン型 (非防磁)
■アンプ出力: 130 W (100Hz、5Ω 10% THD)
■再生周波数帯域: 28 Hz 〜 300 Hz
■入力端子 アナログ音声: 3.5mmミニジャック ×1
         ネットワーク: イーサーネット ×1 (100Base-TX/10Base-T)
■無線LAN規格: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac※ ※acは20MHzチャンネル帯域幅のみ
■無線周波数帯域: 2.4GHz/5GHz ■対応セキュリティ: WEP、WPA2-PSK (AES)、Mixed Mode
■電源/電圧: AC100V 50/60Hz ■消費電力: 60W
■待機時消費電力: 0.1 W以下 (エコスタンバイ ON)、1.5 W以下 (ネットワークスタンバイON 無線)
■外形寸法: W252 × H383 × D418 mm ■質量: 12.6 kg
■保証期間: 1年
■付属品: 取扱説明書


楽天市場で探す


その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  イヤホン         >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

ラベル:サブウーハー
posted by たか坊 at 17:23| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2018年09月30日

PC用 アクティブスピーカー Audioengine A2+ プレミアム パワードスピーカー

☆新製品
●デスクトップ向き ●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●最大出力 30W×2ch (アナログアンプ) ●再生周波数 65Hz〜22kHz (±2.0dB) ●SN比95dB以上 ●THD+N 0.05%以下 ●クロストーク -50dB ●入力インピーダンス 10KΩ ●USB DAC搭載 (PC接続用 /最大48kHz/16bitに対応) ●音声入力 (ステレオミニ×1 /RCA×1 /USB TypeB×1) ●音声出力 (RCA×1) ●本体の操作スイッチ類は電源兼音量調節つまみのみ ●オートスタンバイ ●ユニット (2.75インチケブラー製ウーハー /3/4インチシルクドームツイーター /防磁仕様) ●6.35mm厚MDFキャビネット ●付属品 (16AWGスピーカーケーブル (2m) /電源アダプタ /電源ケーブル /ミニジャックオーディオケーブル (1.5m) /USBケーブル (1.5m) /マイクロファイバー製スピーカー用バッグ /マイクロファイバー製電源アダプタ用バッグ /マイクロファイバー製ケーブル用バッグ) ●サイズ H15.2×W10.2×D14.6cm /重さ (L側 1.6kg /R側 1.4kg) ●別売スタンド有
Audioengine A2+ プレミアム パワードスピーカー
発売日:2018年 9月28日 価格:30,000円位 (2018/9/30現在)

- 特長 -
オーディオ環境をアップグレード
 この小ささでパソコンやスマホのサウンドを大きくアップグレードする事が出来る。品質と性能、さらに価格の全てのバランスをオーディオファンに満足してもらうべくデザインされ、手作業で組み立てられている。高品質 DAC 内蔵なので、パソコンから直接、デジタル音源を A2+ で再生する事が可能。又、サブウーハー用の出力端子も追加された。 A2+ は高品質オーディオの入門スピーカー、あるいはパソコン、タブレット、スマホをアップグレードするスピーカーとして最適なモデルだろう。
スーパーコンパクトで最大のパフォーマンス
 A2+ は、フラッグシップモデル A5+ に比べ、僅か 1/3 で、デスクトップや小さな部屋で使うには、理想的なサイズ。A2+ のカスタム・ツイーターは A5+ と同じ物で、これにマッチする様にコンパクトなケブラー製のウーハーや高品質アンプ、コネクターが搭載されている。これらを手作業でポリッシュ仕上げされたウッドキャビネットに収める事で、プレミアム・クオリティのデスクトップスピーカーシステムが完成した。プラスチック製のチープな外観のスピーカーとは一線を画する。
コンパクトながら躍動感あふれる低域
 サイズの割には A2+ の低域は十分あるというだけでは、かなり控えな評価になるだろう。A2+ の低域はデジタルシグナル・プロセッサーや低域をブーストする回路で奏でられるものではなく、アコースティックと通電関係の秀逸なデザインによって生み出されている。音量を上げた際の安定度を考えると、ウッドという素材は最高の素材の1つと言える。A2+ のキャビネットは正面のエアダクトから出てくる低域の量を丁寧に調整する事でトータルバランスの良い音に仕上げている。
多目的に使え、とても便利なスピーカー
 A2+ は主にデスクトップ周りでの使用を想定しているが、驚くべき音場感と解像度を考えれば、デスクトップだけでなく、部屋の好きな場所で使える多目的スピーカーになる。音楽、映画、ゲーム等で使う際には、サブウーハーがあってもなくても最高のオーディオ体験が出来るだろう。A5+ と同様のアナログ設計をしている A2+ のパワーアンプはL側に内蔵されていて、音楽を再生していない時は、消費電力を抑えるオート・スタンバイモードに入る。
誰にでも出来る接続方法
 A2+ を特徴付けるアナログアンプ部はL側に内蔵され、R側はパッシブになっている。接続はとてもシンプルで、電源ケーブルをL側に繋いだ後はL側とR側をスピーカーケーブルで繋ぐだけ。A2+ にはミニジャックケーブル、RCAケーブル、USB入力ケーブルを同梱。パソコンやスマホ等への接続は簡単に出来る。特別なソフトウェアやプラグインをインストールする必要はない。
特別設計
 Audioengine は使用するツイーター、ウーハー、その他の重要なコンポーネントは自らデザイン・製造している。デザインのみで、自ら製造していない物は、例えば変圧器、磁石、ワイヤーハーネスのみで、キャビネット、ドライバー、低域用ダクトデザイン、アンプ、クロスオーバー等は、細心の注意を払って設計している。
ドライバー
 トップクオリティのネオジム・マグネットを使ったシルクドーム・ツイーターを搭載。シルクツイーターは高出力時でも安定性が高く、非常にスムースなレスポンスが特徴。ウーハーはガラス・アラミドコンポジットが編み込まれたケブラー製で、外周はラバーで覆われている。ケブラー繊維は、非常の強靭な素材で、高レベルの動作でもウーハーがその形状をしっかり維持する事が可能。スピーカーの素材と製造方法は非常に頑丈にデザインされており、それ故、スピーカーグリルは必要とせず、長期間の使用にも素晴らしい音質と外観を維持する事が出来る。
パワーアンプ
 アンプは、非常に評価の高いアナログ部の設計を施している。各モデルの全てのコンポーネントが注意深くチューニングされている。パワー及びプリアンプ部の基板は振動から保護する様に設計されている。
電源トランス
 特にローエンドの部分で非常に重要な電源トランス部は、ギャップレスコア・トロイダルトランスを採用、ノイズ対策を施している。安価な EI コアトランスに比べ、軽く、より少ない放熱というメリットがある。
シールド
 ドライバーはシールドされている為、スピーカーをモニターの数センチ以内に近付けても問題ない。又、シールドによりハードドライブ搭載の音楽再生機器も同様の保護性能を発揮する。
スタジオモニターをベースにデザイン
 スタジオモニタースピーカーは、一般的にはフラットな特性を有し、エンジニアがどの様なスピーカーで聞いても良い音が出る様に最終のミキシングを行う様に設計されている。Audioengine のスピーカーは近距離スタジオモニターになる様な設計はされていないが、スタジオモニター同様の、より高度なテクノロジー、部品、デザイン哲学を注いだ秀逸なプロダクト。
キャビネット
 不必要な反響や歪みを抑える為、キャビネットは高性能樹脂で覆われた分厚いMDFを採用。内部にはしっかりとした支柱が入り込んでいる。消音効果を発揮する素材が使用され、キャビネット内での不要な反響を抑える事が出来る。キャビネットのエッジはラウンド状にデザインされ、見た目の良さだけでなく、正面バッフルから高周波の音の回折を抑える事に寄与している。キャビネットは注意深くチューニングされた正面エアダクトを搭載。全てのスピーカーが左右それぞれ品質検査され、パスした物のみが出荷される。

- 仕様 -
■タイプ: 2.0パワーアンプ内蔵 マルチメディア・デスクトップスピーカーシステム
■アンプタイプ: デュアル・クラスABモノリシック
■出力: 最大出力トータル60W (15W RMS / 30W 1チャネル最大出力)、AES
■ドライバー: 2.75インチ アドバンスド・ボイスコイル使用のケブラー製ウーハー、
         3/4インチ ネオジムマグネット使用のシルクドーム・ツイーター
■キャビネット: 6.35mm厚MDFキャビネット
■入力: 3.5mmステレオミニジャック、RCA、USB
■出力: RCAラインアウト
■入力ボルテージ: 110-240V 50/60Hz オートスイッチ
■SNR: >95dB(type A-weighted) ■THD+N: < 0.05% ■クロストーク: -50dB
■再生周波数帯域: 65Hz-22kHz (±2.0dB) ■入力インピーダンス: 10K Ω
■DAC: TI/Burr Brown製 PCM2704C 
■入力ビット深度: 最大16bitネイティブ ■入力サンプルレート: 最大48KHzネイティブ
■USBクラス: Type 1.1以上
■プロテクション: 出力電流のリミット設定、オーバーヒート保護設定、過度電流からの保護
■環境条件: 動作温度0℃ 〜 35℃、非動作時温度-20℃ 〜 45℃、相対湿度5% 〜 95%(非結露)
■サイズ: H15.2 x W10.2 x D14.6cm  ■重量: 1.6kg (L側)、1.4kg (R側)
■カラー: サテン・ブラックペイント、ハイグロス・ホワイトペイント、ハイグロス・レッドペイント
■同梱品: A2+パワードスピーカー (L)、A2+パワードスピーカー (R)、16AWGスピーカーケーブル (2m)、
       電源アダプタ、電源ケーブル、ミニジャックオーディオケーブル (1.5m)、USBケーブル (1.5m)、
       マイクロファイバー製スピーカー用バッグ、マイクロファイバー製電源アダプタ用バッグ、
       マイクロファイバー製ケーブル用バッグ、クイックスタートガイド
■別売アクセサリー: DS1デスクトップスタンド


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  イヤホン         >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 14:08| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

PC用アクティブスピーカー Creative Pebble

【良い所】
☆価格の割りに非常に良く出来ている ☆価格以上の音質がある(十分満足出来る、低音がしっかり出る、聞きやすい、ボーカルが聞きやすい、クリア、明瞭、綺麗、心地いい、バランスがいい、癖が無い、中高音もいい) ☆小音量でも聞きやすい ☆32インチTVの内蔵SPより音質がいい ☆デザインがいい(お洒落、可愛い、作りが綺麗) ☆USB電源が便利 ☆手元で音量調整が簡単に出来る

【気になる所】
☆音質(高音の抜けが悪い、高音が刺さる、中音が控えめ、重低音は出ない) ☆迫力不足、音量が物足りない、ややパワー不足 ☆音量を上げ過ぎると音割れする、刺さる ☆PC給電はノイズが聞こえる(ACアダプタ給電では気にならない) ☆意外と大きい ☆ヘッドホン出力が無い

●アンプ内蔵フルレンジ/パッシブラジエーター型 ●電源USBバスパワー ●最大出力2.2W×2ch ●周波数特性50Hz〜20kHz ●SN比86dB ●スピーカーが45°上向きに配置 ●電源兼音量調整ノブ有 ●音声入力(ステレオミニ×1) ●ユニット(2インチフルレンジドライバー×1/パッシブラジエーター×1) ●付属品(左右間スピーカーケーブル(約1.1m、取り外し不可)/ライン入力ケーブル(約1.2m、取り外し不可)/電源用USBケーブル(約1.2m、取り外し不可)) ●サイズ約H114×W113×D116mm ●重さ(左約0.3kg/右約0.345kg)
Creative Pebble USB電源タイプのアクティブ スピーカー
発売日:2017年12月上旬 価格:1,800円位(2018/6/2現在)

- 特長 -
PCのUSB端子から電源がもらえる最大4.4Wのパワフル出力アクティブ スピーカー
上向きドライバー デザイン
 リスナーへサウンドがダイレクトに伝わるよう、スピーカー ドライバーを45°の上向きに配置し、パーソナル リスニングに適したサウンド ステージを実現。また、スピーカー背面にパッシブ ラジエーターを備え、重低音の効いた奥行きのあるサウンドを再生します。
コンパクトで迫力サウンド
 ノートパソコンやデスクトップPCのUSBポートに接続してUSBバスパワーでの動作が可能なほか、市販のUSB電源アダプターでも動作させることが可能。コンパクトなボディながら、最大4.4W RMSの出力によりパワフルなステレオ サウンドを再生します。
お手元で操作
 右スピーカー前面には電源スイッチと音量ノブを備え、電源のオン/オフや音量を手元でコントロールすることが可能、優れた操作性を備えています。
省スペースでノートPCにもマッチ
 ノートパソコンやデスクトップPCのUSBポートに接続してUSBバスパワーでの動作が可能。約11cmの球状デザインで省スペース性にも優れ、ノートパソコンなどにもマッチします。
エレガントなデザイン
 球状のエレガントなデザインのCreative Pebbleは、気品のあるブラックと清純なホワイトの2カラーをラインナップしています。
必要なシステム
 ・デスクトップPCまたはノートPCのUSB端子(USB タイプA)または5V 1Aの電源が共有可能なUSB タイプA端子を備えたUSB電源アダプター
 ・φ3.5mmステレオライン出力

- 仕様 -
■スピーカー構成: 左右セパレート型 ステレオ スピーカー
■外形寸法: 約114×113×116 mm ■重量 左スピーカー: 約0.3kg、右スピーカー: 約0.345kg
■スピーカー出力(総合): 最大4.4W RMS
■ドライバー: 2インチ
■周波数特性: 50Hz〜20kHz ■SN比: 86dB
■入力系統: ライン入力 ■入力端子: φ3.5mmステレオライン入力
■電源: USBバスパワー
■コントローラー/インジケータ: 電源/ボリュームコントロール(右スピーカー前面)、電源LED(右スピーカー前面)
■製品の内容: スピーカー本体、スピーカーケーブル(左右スピーカー間、約1.1m、取り外し不可)、ライン入力ケーブル(約1.2m、取り外し不可)、電源用USBケーブル(約1.2m、取り外し不可)、保証書





その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 11:11| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

アクティブモニタースピーカー JBL 305P MkII

☆新製品
●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●モニター仕様 ●アンプ出力(1台あたりLF41W+HF41W) ●バイアンプ駆動 ●再生周波数43Hz〜24kHz(-10dB) ●最大音圧108dB ●クロスオーバー周波数1,725Hz ●音量調整つまみ(21段) ●EQスイッチ(高域±2dB/低域−1.5,−3dB) ●音声入力(XLR/標準フォーン) ●入力感度(+4dBu/−10dBV) ●ユニット(5インチLFドライバー×1/1インチHFドライバー×1) ●防磁設計 ●AC電源 ●付属品(ゴム足×4/電源コード) ●サイズW186×H298×D242mm ●重さ4.7kg
JBL パワード・スタジオモニター 305P MkII
発売日:2018年 5月31日 価格:17,300円位(1台、2018/5/29現在)

- 特長 -
JBL PROFESSIONAL “3 Series MkU” ドライバーに改良を施し再現性能が大幅に進化した、パワード・スタジオモニター。

・ 3 Series MkUは、定評ある「LSR 3 Series」のドライバーに改良を施し、再現性能が大幅に進化しています。低域ドライバーは、磁気構造を見直すことでボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善し、より正確なピストン運動を実現。入力信号から振動への変換精度が高まり、原音を極めて忠実に再現可能になりました。パワー・コンプレッション(実効感度の低下)も少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えます。また、高域ドライバーは、ボイスコイルの冷却と制動の二役を担う磁性流体を採用しています。その磁性流体を徹底的に分析し、ボイスコイルを適切に制動しながらも、入力信号に対する動作を妨げない粘度に再調整。立ち上がりの鋭い音や微細な音の変化も一層精確に再現できるようになりました。高磁力のネオジム磁石とあいまって、明瞭なサウンドを出力します。さらに、各ドライバーの性能を最大限に引き出すため、4次リンクウィッツ・ライリーのアクティブクロスオーバーと高効率のクラスDパワーアンプを組み合わせたバイアンプ駆動を採用しています。

・ 3 Series MkIIは、JBL独自の技術を惜しみなく投入し、正確なモニター性能を提供します。高域には、最上位スタジオモニター「M2」のために開発した、イメージコントロールウェーブガイドを搭載しました。音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生します。中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感をエンジニアに伝えます。リスニングポイントが広いため、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定可能です。また、設置する部屋の形状や容積が異なっても優れたモニター性能を発揮できるようLSR(Linear Spatial Reference)設計を採用。スピーカーの周囲360度にわたり、直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を行い、出力性能を最適化しています。さらに、低域ポートは開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、乱流を抑え、伸びと深みのある低域を出力します。

・ 3 Series MkUは、便利な機能を多数搭載しています。入力端子はXLRと標準フォーンジャック(3P)を装備し、入力感度も+4dBuと−10dBVから選択できます。また、高域(4.4kHz)に±2dB、低域(50Hz)に−1.5dBまたは−3dBのシェルビング・フィルターを適用するEQスイッチを装備。設置環境や用途に応じて周波数特性を微調整できます。出力音量の調整つまみは21段のクリック付きで、設定の再現が容易です。各ドライバーには防磁対策が施されており、周囲の機器に影響を与えません。

- 仕様 -
■周波数レンジ(-10dB): 43Hz〜24kHz ■最大音圧レベル(1m、Cウェイト): 108dB SPL
■ドライバー構成 LF: 5インチ(127mm)、HF: 1インチ(25mm) ■クロスオーバー周波数: 1,725Hz
■パワーアンプ: 41W×2、Class D ■電源: AC100V、50/60Hz
■入力端子: XLRまたは標準フォーン(3P) ■入力感度(-10dBV、1m): 92dB SPL ■最大入力レベル(+4dBu): +20.3dBu
■寸法(除突起部): W186×H298×D242mm ■質量: 4.7kg
■保証期間: 2年
■付属品: ゴム足×4(1シート)、電源コード、和文取扱説明書


楽天市場で探す


その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 10:26| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

PC用ゲーミングアクティブスピーカー Razer Nommo Chroma

☆新製品
●PC用2chゲーミングスピーカー ●Nommoはアナログ接続モデル、Nommo ChromaはUSB&アナログ接続+ライティング機能搭載モデル ●アンプ内蔵1ウェイ・バスレフ型 ●最大出力? ●再生周波数50Hz〜20kHz ●USB接続※ ●ライティング機能※(スタンド底面にLED搭載) ●ソフトRAZER SYNAPSE※/対応OS(Windows7以降、Mac OS X 10.9以降) ●自動ゲインコントロール ●音量調整+低音調整ダイヤル装備 ●入力端子(USB×1※/ステレオミニ×1) ●ヘッドホン出力 ●ACアダプター電源 ●ユニット(3インチグラスファイバー製フルレンジドライバー×2ch) ●サイズ約W140×D170×H220mm/重さ約1.93kg(左右合計) 
※印はNommo Chromaモデルのみ
Razer Nommo Chroma(USB接続対応モデル)
発売日:2018年 4月27日 価格:23,600円位(2018/4/27現在)

- 商品説明 -
特長
 ・ PC 向けフルレンジ 2.0ch ゲーミングスピーカー
 ・ 特別仕様の編込グラスファイバー製 3 インチ型ドライバーのパワーとクリアさ
 ・ リアフェイシング低音ポートから生み出される強力なベース
 ・ ゲーミング、音楽、映画に合った汎用性の高い操作系
 ・ 簡単にアクセス可能なヘッドホン用ジャックおよび音量コントロール
FULL RANGE IMMERSION
 強力なオーディオが楽しめるエクスペリエンスの没入感を高め、ゲームや映画、音楽を息づかせます。フルレンジのサウンドと圧倒的な明瞭さのために最適化されたドライバーを搭載する Razer Nommo は、フィクションと現実の境界線を排除し、新たな次元へとあなたを導きます。
特別仕様の編込グラスファイバー製 3 インチ型ドライバー
 当社の特別仕様の編込グラスファイバー製 3 インチ型ドライバーは超明瞭な音響を驚くべきシャープさで届けるために開発されました。スピーカーコーン部に特別仕様の編込グラスファイバー素材を組み込むことで、振動に影響を与え、高周波数帯のサウンドを引き締め、明確な音響レイヤーとディテールをよりハッキリと聞き分けられるようになっています。
リアフェイシング低音ポート
 スピーカー本体の裏側にはリアフェイシング低音ポートが搭載されており、それぞれより強力な低音を出力し、さらに完全で豊かなオーディオを届けます。低音ポートそのものは巨大なチャンバー内に配置され、音源の低音部を増幅。銃声だろうと右フックだろうと EDM トラックだろうと、あなたの体の芯まで響き渡ります
自動ゲインコントロール機能付き低音調整ノブ
 右側スピーカーには低音コントロール用ノブを配しており、地面を揺らす低音から深夜に配慮した低いハミングまで、音響出力を完ペキに微調整することが可能です。また自動ゲインコントロール機能のおかげで低音を歪みなく増減できます。
POWERED BY RAZER CHROMA(※ Nommo Chroma のみ)
 1,680 万色とライティング効果プリセットからあなたのリスニング体験をパーソナライズしたり、あなたの動きに合わせて反応する環境ライティングでさらに臨場感あふれるゲーミングを楽しんだりできます。
フルレンジのサウンドを生み出すために
1.専用の編込グラスファイバー
 ドライバーは驚異的な固さと耐久性を発揮する専用の編込グラスファイバー繊維を使用して作られており、時間が経っても劣化しない一貫して明確なサウンドを実現します。
2.さらに奥深い中〜低音
 各ドライバーの内側には固いゴム製ライナーが配され、さらに奥深い中〜低音を作り出します。
3.より大きなサウンド
 3 インチの純然なパワーを備えたドライバーはそれぞれ高い音圧を生み、より大きく強力なサウンドを再生します。
4.ニーズに合わせたチューニング
 Nommo 用チップセットは感情を昂せるシネマティックなゲームでは非常にクリアなサウンドを生み出す一方で、EDM トラックからロックミュージックにいたるあらゆる音楽で魅力的なサウンドが再生されます。
正確な位置情報を把握して行うゲーミング
 真の左右ステレオで作り出すステレオイメージにより「音」を感覚的に認知しましょう。敵の位置特定だったり、今の銃声が発せられた方向を巧みに聞き分けたりと、常に他者の先を行くことができます。真のステレオイメージにより低周波のびびりや唸りを排した、タイトな低音が楽しめます。
最適なデザイン
1.シリンダー型
 各サテライトスピーカーの形状はリアフェイシング低音ポートへのエアフロ―を確保し、より良い低音レスポンスと大音量での歪みを軽減するために設計されています。
2.ワイドなベース部
 各 Nommo サテライトスピーカーにはワイドなベース部が用意されており、大音量でも完全な安定性を保ち、サウンド精度を損ないません。
3.低音コントロール
 自動ゲイン機能のそわなった低音ノブがクリーンで均質な低音を生み出します。また EQ 設定を調節することで低い低音のクリアさと、高い低音でのバランスの取れた高〜低レベルを実現します。
RAZER NOMMO
 Razer Nommo にはあらゆる PC 環境に対応する 3.5mm ジャックを搭載。
RAZER NOMMO CHROMA
 Razer Nommo Chroma には一貫した音質と完全な Razer Chroma ライティング操作を可能にする USB 接続を採用しています。

- 仕様 -
■カラー: ブラック
■ユニット: 3インチフルレンジドライバー (各スピーカー×1基) ■周波数特性: 50〜20,000hz
■音声入力端子: Nommo Chroma (USB×1、3.5mmステレオミニ×1)、Nommo (3.5mmステレオミニ×2)
■ヘッドホン端子: 3.5mmステレオミニ
■操作系: 音量調整ダイヤル(押し込むと電源ON/OFF)、低音調整ダイヤル
■バックライト: アンダーグロータイプ (Nommo Chromaのみ)
■電源: ACアダプター(100 - 240V)
■ケーブル長: USBケーブル約1.9m、左右サテライト接続ケーブル約1.9m、AUXケーブル約1.9m、ACアダプターケーブル約1.9m
■サイズ: 幅140 × 奥行170 × 高さ220mm ■重量(左右合計): 1.93kg(Nommo Chroma)、1.86kg(Nommo)
■ソフトRAZER SYNAPSE 動作要件(Nommo Chromaのみ): Windows7 又は Mac OS X 10.9 以降
■保証期間: 1年
■付属品: オーディオケーブル、ACアダプター、THSロゴステッカー


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ
  掃除機         >>> 掃除機(キャニスター/スティック/ロボット型〜)

posted by たか坊 at 11:54| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

2.1chアクティブスピーカー ロジクール Z625

☆新製品
●アンプ内蔵2.1chタイプ(サテライトスピーカー2台とサブウーハー1台の構成) ●最大出力400W(サテライト70W×2/サブウーハー260W) ●再生周波数35Hz〜20kHz ●THX認定 ●電源・音量・低音の調整が可能 ●音声入力(ステレオミニ×2/RCA×1/光×1) ●ヘッドホン出力 ●防磁設計 ●AC電源 ●サテライト・サブウーハー間ケーブル長200cm ●ユニット(サテライト63.5mmドライバー/サブウーハー177.8mmドライバー) ●サイズ(右サテライト高さ116×幅195×奥行135mm/左サテライト高さ116×幅195×奥行124mm/サブウーハー高さ282×幅303×奥行264mm) ●重さ(右サテライト900g/左サテライト850g/サブウーハー6400g)
ロジクール Z625 オプティカルインプット対応 スピーカーシステム + サブウーファー
発売日:2017年12月14日 価格:21,500円位

- 特長 -
THX認定サウンドでオーディオを生き生きとさせます
 このTHX認定の2.1スピーカーシステムは、ゲーミンググレードのオーディオを実現し、映画や音楽での究極のサウンド体験を提供します。400ワットの最大出力/200ワットのRMS出力が、明瞭なサウンドと轟く低音を実現します。オプティカル、3.5mmまたはRCA入力経由で、最大3台の対応デバイスを接続。右サテライトスピーカー上で全てのコントロールに簡単アクセス。
THX認定オーディオ
 箱から出してすぐに、素晴らしい体験ができるように設計されています。これらのTHXR認定スピーカーは、精密な仕様に合わせて調整されており、リビングルームでアーティストのビジョンを忠実に実現します。
400ワットのパワフルなサウンド
 400ワットの最大出力/200ワットのRMS出力が、オーディオを増幅します。この2.1システムでは、音楽のリスニング、アクション映画の鑑賞、お気に入りのビデオゲームのプレイであっても、明瞭なサウンドと轟く低音に浸ることができます。聴いて感じることができるパワフルなサウンドをお楽しみください。
多用途のセットアップ
 オプティカル、3.5mmおよびRCA入力などの複数入力を同時サポート。ゲームコンソール、テレビ、およびパソコンなどの、最大3台の対応デバイスに接続。音源の間で切り替える時に取り外す必要はありません
指先で全てをコントロール
 右サテライトスピーカー上の電源、音量、低音、ヘッドフォンジャックおよび補助ジャックに簡単アクセス。

- 仕様 -
■製品名: ロジクール Z625 オプティカルインプット対応 スピーカーシステム + サブウーファー
■参考価格: 19,880円(税抜) (2017年12⽉現在予定価格)
■保証期間: 2年
■スピーカータイプ: 2.1ch
■色: ブラック
■最大出力(PEAK出力)/定格出力(RMS出力)
 サテライト出力: 70W×2(PEAK)/ 35W×2(RMS)、サブウーファー出力: 260W(PEAK)/ 130W(RMS)
 総合: 400W(PEAK)/ 200W(RMS)
■周波数特性: 35Hz-20kHz
■インターフェース
 入力1: 3.5mmステレオミニプラグ、入力2: 2chステレオRCAピンジャック
 外部入力: 3.5mmステレオミニプラグ、ヘッドフォン出力: 3.5mmステレオミニプラグ
 その他: オプティカル入力
■コントロール: 電源・⾳量および低音コントロール(右スピーカー上)
■防磁設計 : 対応
■電源  ACアダプタ内蔵タイプ、AC入力: AC 100-240V (50/60Hz)
■ケーブル長 
 電源ケーブル: 200cm、オーディオ入力ケーブル: 200cm、サテライト・サブウーファー間ケーブル: 200cm(左右chともに)
■本体サイズ
 右サテライト: 高さ116 × 幅195 × 奥行135 mm、重量: 900 g、ドライバーサイズ:63.5mm
 左サテライト: 高さ116 × 幅195 × 奥行124 mm、重量: 850 g、ドライバーサイズ: 63.5mm
 サブウーハー: 高さ282 × 幅303 × 奥行264 mm、重量: 6400 g、ドライバーサイズ: 177.8mm
■全スピーカーシステム重量(ケーブル、ACアダプタ等含む): 8.2kg
■パッケージ内容: サテライトスピーカーx2、サブウーファー、オプティカルケーブル、3.5mmオーディオケーブル、保証規定、保証書


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ

posted by たか坊 at 14:37| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

1.3万円 アクティブモニタースピーカー デノン DN-304S

☆モニターSPとしては低音がやや強め、解像度が高い ☆高音低音のバランスが良い ☆インシュレーターとイコライザーで高音を上げると解像感の高い音になる ☆上品でバランスのいい音。自然 ☆低音のボリュームが凄いが抜けが悪い。付属ケーブルを交換すると低音が引き締まる ☆解像度が高く低音も良く出る。低音は明確な低音(設置が重要) ☆ウーハーは必要ない。高音も文句無い ☆定位がしっかりしている ☆中高音がしっかり出る、低音は控えめだが、音の広がりが凄い、とても心地良い ☆高音も良く通るし、低音の響きもいい ☆低音がしっかり出る。ハイが潰れる事もなく聞いていて気持ちがいい ☆モニターSPとしては低音が出過ぎる。MidとHiをイコライズするとリアル感が出る ☆低音強めが気になるが、かなり良い。下から上までクリア(DTM用) ☆バランスのいい音。定位もばっちり(DTM用) ☆中〜高音域は正確にモニター出来るが、低音域は少し強めに出る。定位は申し分ない広さがある。十分使える(DTM用) ☆台詞がやや篭って聴こえ、BGMがはっきり聞こえてしまうので不向きかも知れないが、TV内蔵SPより音は全然良い(TV用) ☆小さいのに低音から高音まで良く出る。中々クリアな音質。クラシックの弦の響きは繊細さが足りない(携帯オーディオプレイヤー) ☆大音量でのモニターには不向きだが、小〜中音量では再現性も高く不満は殆どない(MIDIピアノ) ☆大音量でも小音量でも良さは変わらない、音量を絞っても綺麗に音が出る、小音量でも気持ち良く聴ける、小音量でもヘッドホンより気持ち良くDTM出来る ☆煉瓦、インシュレーター、吸音材で求めていた音になった。70〜80年代のハードロックには丁度いいかも知れない ☆70〜77年録音のジャズピアノの曲の音がクリアで驚く ☆低音が強めなのでロックやポップス、EDM系は結構楽しめる。ジャズはドラムの生々しさがリアル ☆本体音量を上げ過ぎると音がもっさりする。本体側は控えめにして、入力側で音量調整する方が、締まった音になる ☆前面のイヤホンとAUX端子が便利 ☆20W出力は大きい、パワーは十分過ぎる程ある ☆コスパがいい

☆PC用にはサイズが大きい、それなりのスペースが必要 ☆電源スイッチが背面にあり不便 ☆接続機器によって音楽停止時にノイズが出る。背面からの入力だと出ない時もある ☆無音時に時たま「ゴト」や「ボツ」と小さな音が聞こえる(新品交換後は音も小さくなり頻度も減った) ☆無音時や再生中の静かな部分で、「チューチュー」とノイズが入るので返品 ☆ギャングエラーが少し気になる

●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●出力20W×2ch(4Ω) ●周波数特性75Hz〜20kHz ●クロスオーバー周波数2.7kHz ●音圧レベル101.5dB ●S/N比>90dB ●音声入力(RCA×1/ステレオミニ×1) ●ヘッドホン出力 ●ユニット(4インチウーハー/1インチドームツィーター) ●サイズ約W146×H213×D188mm/重さ約3.43kg
DENON Professional DN-304S Compact powered speaker system with unrivaled audio quality
発売日:2015年11月26日 価格:12,800円位


- 主な特長 -
DN-304Sは、高音質高出力のコンパクトなパワード・スピーカーです。この上なくクリアな高音から、深みのある豊かな低音まで、フルレンジで再生します。限られたスペースでのメディア制作に適している他、CD、MP3、DVD、そしてゲームサウンドなど、想像を超える音響性能を提供します。

スタジオ・グレードのデスクトップ・スピーカー
 ​DN-304Sは、プロフェッショナル・スタジオ・スピーカーと同等の素材と精密電子機器で製造されています。オーディオ・マニアも認めるクラスA/Bアンプ構成、磁性流体冷却式の1インチドーム型シルク振動板ツィータ、ポリプロピレン・コーティングの4インチウーファ、不要な振動を抑えるMDF製のキャビネットなど、独自の設計とデザインによって、小型なスピーカーとは思えないような、滑らかでキレのあるビッグサウンドを生み出します。 DN-304Sは、コンパクトなそのボディとクリアな音質で、メディア制作スタジオや教育、ビジネスの現場、施設などで活躍するプロフェッショナル・スタジオ・グレードのデスクトップ・スピーカーです。

■タイトで正確な低音域を再生する、ポリプロピレン・コーティングの4インチウーファ​​ー​
■クリアで自然な高音域を再生する磁性流体冷却式の、1インチシルクドームツィーター
​​​■独自のツィータ・ウェーブガイドで超越したイメージングとディテール ​​​
■クラスA/Bアーキテクチャを採用した各チャンネル20Wのアンプ ​​​
■ゲーム・システム、DJ機材、ミキサ、アンプ、楽器等を接続するためのRCA入力端子 ​​​
■フロントパネルに配置された、ノートパソコン、デスクトップ・コンピュータ、MP3プレーヤやその他のオーディオ・ソースを接続するための1/8"のステレオAUX入力端子
■​​​1/8"ヘッドフォン出力端子 ​​​
■フロントパネルでのボリューム調整
■​​​深みのある豊かな重低音が響くバスレフポート、音質に影響の少ないMDFキャビネット

- 仕様 -
■タイプ: 2ウェイ・デスクトップ・リファレンス・スピーカー(L/Rペア)
■低域ドライバ: 4インチ・ポリプロピレンコート、高温度ボイスコイル ■高域ドライバ: 1インチ・シルクコーンツィーター
■周波数特性: 75Hz〜20kHz  ■クロスオーバ周波数: 2.7kHz
■S/N比: > 90dB(typical, A-weighted)  ■RMS SPL: 101.5dB @1m
■入力端子: RCAライン入力(L/R)、1/8”AUX入力
■出力: 20W連続(チャンネルあたり、4Ω)
■入力インピーダンス: 10kΩアンバランス  ■入力感度: 100mVのピンクノイズ入力でSPL:90dBA(ボリューム最大、1m)
■保護回路: RF干渉、出力電流制限、温度過上昇、オン・オフ時の過度現象、サブソニック・フィルタ
■インジケータ: 青色電源LED
■電源: 100〜120V・50/60Hz、220〜240V・50/60Hz、2芯電源ケーブル
■キャビネット: MDF(ビニールラミネート)
■サイズ(W x H x D): 約146 x 213 x 188mm  ■重量: 約3.43kg
■同梱品: DN-304S(2台)、防振パッド、電源ケーブル、ステレオ1/8"ケーブル、1/8”-RCAステレオケーブル、スピーカケーブル、User Guide(英文)、Safety & Warranty Manual(英文)


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ

ラベル:PCスピーカー
posted by たか坊 at 12:48| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

PC用アクティブスピーカー Creative Inspire T10 R3

☆音質がいい ☆この値段でこれだけ鳴ればPCには十分、価格の割りに音がいい ☆トーンコントロールつまみが便利 ☆篭り気味だが調整出来る、調整すればクリアになる ☆デザインがいい、造りがいい ☆PCやTVの電源と連動しての自動電源On/Offが便利 ☆TVの音が改善した ☆小音量でも十分な低音と高音を再生出来る ☆安い 
☆低音(重低音)が足りない、篭っている、低音が強過ぎる、調整しても良くならない ☆大きい、重い ☆音量が意外と小さい ☆左右を繋ぐコードが1.4m程で短い ☆TVと電源が連動しない

●アンプ内蔵2ウェイ・バスレフ型 ●出力10W(5W+5W) ●周波数特性80Hz〜20kHz ●トーンコントロール ●パワーセーブ機能 ●入力端子(ステレオミニ×2) ●ヘッドホン出力 ●ユニット(ミッドレンジドライバー×2ch/ツィーター×2ch) ●サイズ約W8.8×H19.4×D13.2cm/重さ約2kg(ACアダプター含まず)
Creative Inspire T10 R3 IN-T10-R3
発売日:2016年 1月16日(Amazon) 価格:3,300円位


- 特長 -
ハイクオリティな小型2ウェイステレオスピーカーで音楽を楽しもう
・ Inspire T10はコンパクトなボディで驚きのパフォーマンスを実現する2ウェイスピーカーシステムです。エレガントなデザインと、クリアで精緻なオーディオで、リスニング体験を劇的にグレードアップします。
・ 高音域をよりスムーズに再生する専用ツィーターは音楽のディテールをより豊かに再現。低音域をより明瞭に再生するよう音響学的にデザインされたBasXPortはバスドラムの空気の振動も伝えます。
・ もうパフォーマンスとサイズに妥協することはありません。リッチでバランスのとれた驚異のサウンドを約束します。
スタイルとパフォーマンスの完璧なコンビネーション
 Inspire T10は古典的なスピーカーから脱却、革新的なスタイルを実現。光沢仕上げで音響学的に最適な傾斜のフロントパネルと、バランスの取れたサウンドを再生する2ウェイデザインでデスクトップスピーカーの新しい標準を確立します。
専用ツィーターを搭載した2ウェイデザイン
 専用ツィーターとミッドレンジドライバーの組み合わせでスムーズな高音域から豊かな中低音域を再生する2ウェイデザインを採用。音楽のディテールまで詳細に描けます。
BasXPort
 スピーカー内部から音場への音波の流れを作り出すよう音響学的にデザインされたBasXPortを搭載。サブウーファーがなくても深みのあるリッチな低音域を再生します。
ヘッドフォン出力&AUX入力
 プライベートリスニングに最適なヘッドフォン出力端子と、デジタルオーディオプレーヤーなどを接続できるAUX入力端子を搭載。パソコン以外にも様々な楽しみ方が広がります。

- 仕様 -
■スピーカー出力: 5W RMS/ch (2チャンネル)
■周波数特性: 80Hz - 20kHz  ■S/N比: 75dB
■入力端子: ライン入力(ステレオミニジャック)×1、AUX入力(ステレオミニジャック)×1
■出力端子: ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)×1
■電源: DC 12V(ACアダプター)
■外形寸法: 約8.8×19.4×13.2cm  ■重量: 約2kg(ACアダプター含まず)
■製品内容: CREATIVE Inspire T10本体、ステレオオーディオケーブル、電源アダプター(DC 12V 1.5A)、クイックスタートガイド、ハードウェア保証書/テクニカルサポートパンフレット

※ 本製品はDC電源(DC12V)で動作するモデルです。AC電源(AC11.5V)で動作するモデル(型番:IN-T10[生産終了]、IN-T10-R2[生産終了])とは電源の仕様が異なるため、ACアダプターやスピーカー本体同士の混用はできません。
※ 本スピーカーには欧州連合(EU)の指令でエネルギー効率規制に適合するエナジーオートパワーマネジメント機能が搭載されており、一定時間オーディオ入力が検出されない場合、電源が自動で切れる場合があります。再度電源を投入する場合は、ボリュームコントロール/電源スイッチを操作して電源を入れなおして下さい。
※ オーディオ入力が約10分程度ないと、本スピーカーはパワーセーブモードになります。この場合にオーディオ入力を検出すると、自動的にパワーセーブが解除されます。


楽天市場で探す




その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ

ラベル:PCスピーカー
posted by たか坊 at 09:18| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

PC用サウンドバー MUCHER 30A USB電源タイプ

☆音質は低音が弱いが悪くはない ☆前面での操作(音量調節やヘッドホンとの切替)が便利 ☆デザインがいい ☆モニタの下に設置出来る ☆USB電源で周囲をすっきり出来る、ACアダプタ不要 ☆持ち運べる、モバイルバッテリーで駆動出来る
☆低音は出ない、期待出来ない ☆日本語の取説が無い ☆価格に見合わない

●2chサウンドバー ●最大出力? ●USB電源 ●音声入力(3.5mmステレオミニ) ●ヘッドホン出力/マイク入力 ●切替ボタン(スピーカーとヘッドホン) ●防磁設計 ●ユニット? ●サイズW440×D55×H65mm/重さ?
MUCHER サウンドバー PCスピーカー 30A
発売日:2017年 3月21日(Amazon) 価格:3,700円位

- 特長 -
USB型一体式ステレオスピーカー
■スタイリッシュでおしゃれなスピーカがほしいあなたに
■高音質でパソコンやテレビなどに対応したスピーカー
■USBポートから電源を供給するので、コンセントのない場所でも使用できます。
■一体型PCやテレビなどに使用する場合、空間の活用を極大化することができます。

簡単な構造や操作
■一つだけのボタン付き、だれでも簡単に操作できます。電源オン、オフ、再生、一時停止、音量調整などの機能が一つボタンで操作可能です。
■左右には各四つラッパをデザインし、対称な感じを加味した幾何学的な形の組み合わせで強力なサウンドを出すスピーカーのモダンで強い魅力を高めてくれます。
■パソコンやテレビのディスプレイに影響を与えない防磁設計です。

- 仕様 -
■カラー: ブラック  ■材料: ABS+鉄
■電源: USBデータケーブル
■サイズ: W440 × D55 ×H65mm
■保証期間: 12ヶ月
※もし何か問題がございましたら、気軽にご連絡くだい。弊社は一営業日以内で対応させていただきます。





その他のアイテム 
  スピーカー       >>> Bluetooth対応スピーカー
  ヘッドホン        >>> Bluetooth(ワイヤレス) イヤホン/ヘッドホン
  ヘッドセット       >>> Bluetooth(ワイヤレス) ヘッドセット
  活動量計        >>> 活動量計(ウェアラブル端末)
  スポーツウォッチ   >>> GPS搭載 スポーツウォッチ

posted by たか坊 at 16:10| アクティブスピーカー | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。