2023年10月05日

紛失防止タグ Anker Eufy Security SmartTrack Card

【仕様】
●財布やカードケースにすっきり収納出来る、厚さ約 2.4mm のカード型 紛失防止タグ ●Apple の「探す」アプリに対応、財布等 (SmartTrack) を紛失した際は iPhone, iPad, Mac の「探す」ネットワークで紛失物 (SmartTrack) の位置を特定出来る ※ Apple 端末のみ対応、又 UWB 等一部の機能には非対応 ●置き忘れ防止、財布等 (SmartTrack) を置き忘れた際にアラートで知らせてくれる ※ Bluetooth 接続範囲を離れて約3分後に通知が届く ●近くにあればスマホから SmartTrack を鳴らして財布等 (SmartTrack) の置き場所を特定出来る ※ スマホと SmartTrack が Bluetooth 接続範囲内にある事 ●SmartTrack からスマホを鳴らしてスマホの置き場所を特定出来る (Eufy Security アプリ使用) ※ Bluetooth は最大 80m まで接続可能、室内では約 10〜15m が目安 ●最大3年のバッテリー寿命 ※電池交換は出来ない

●Apple ユーザー向き (Android では Bluetooth 圏外になると位置を特定出来ない) ●Bluetooth タグ ●バッテリー寿命最大3年 ●スピーカー内蔵 ●防水仕様 (IPX4) ●Apple の「探す」アプリに対応 (一部の機能は非対応) ●Eufy Security アプリ ●Bluetooth 圏外での現在位置の特定 (探すアプリ) ●Bluetooth 圏内での現在位置の特定 (探すアプリ又は Eufy Security アプリ) ●置き忘れ通知 (探すアプリ又は Eufy Security アプリ) ●スマホを鳴らす (Eufy Security アプリ) ●紛失時 QR コードを通じて連絡先を知らせる (Eufy Security アプリ) ●同梱のメタルクリップでパスポートや書類ケース等に取り付けが可能 ●サイズ 約85×54×24mm ●重さ 約12.4g ●付属品 (メタルクリップ/クイックスタートガイド) ●カラー ブラック ●2年保証
Anker Eufy Security SmartTrack Card
発売日:2023年 2月28日 価格:4,000円位 (2023/10/5現在)



【機能・用語説明】
「探す」 アプリ (Find My)
 iPhone, iPad, iPod touch, Mac の内蔵アプリ 「探す」 では、ユーザーのプライバシーを守りながら、Apple 端末の置き場所を特定出来る。Apple 端末を万一紛失した場合には 「探す」 アプリで、現在位置を地図上で特定したり、端末上でサウンドを再生して場所を明らかにしたり出来る。Apple の 「探す」 ネットワークの探索機能は、紛失した端末がインターネットに接続出来ない、又は、されていない様な場合にも発揮される。Apple の 「探す」 ネットワークは数億台という規模の Apple 端末が一丸となって自律的に形成するネットワークで、Bluetooth を使って、近隣にある紛失した端末やアイテムを検出して、そのおおよその位置を端末やアイテムの持ち主に報告する仕組みになっている。端末の発見に至る全プロセスはエンドツーエンドで暗号化・匿名化されるので、所有者以外は誰も、その位置や情報を見る事は出来ない。
UWB (超広帯域無線)
 非常に広い帯域幅を利用する近距離無線通信技術で、高速データ転送や高精度の位置測定が可能。測距精度は Bluetooth が m 単位に対して、UWB は cm 単位の測距が可能。

【購入者からの情報】 〇数字は人数
良い所
 カード型で薄いので財布に入れやすいS以上、2回、財布の紛失を助けてくれたA、財布を盗難されたが本機のおかげで追跡出来た@、お守り代わりまるB、電池寿命が最大3年なので月額100数十円程度、それでリスク対策出来るなら御の字@、各種カードを財布に入れてるのでこの価格で安心が得られるのはお得@、スマホを探す時にも便利A (本機のボタンを押すとスマホからメロディが鳴って見つけられる@)
カード型
 薄いS以上、軽いC、財布に入るQ (嵩張らないG、違和感がないC、小さい財布もOK@、もう少し薄いと最高@)、財布のカード入れに入るI (違和感がないA、但しかなりきつめ@)、厚み (クレカ2枚分よりスリムに感じる@、クレカ2枚分A、クレカ3枚分B、もう少し薄いと助かる@1)、スキミング防止機能付き財布にも入った@
AirTag との比較
 AirTag と違い財布に入れても嵩張らないG (但し電池は交換出来ないB)、日本中に多数いる Apple ユーザのネットワークで位置情報を通知してくれるので忘れ物トラッカーとしてはとても良い、AirTag より安価な上に位置取得能力は同じで使い勝手は良い@、「探す」アプリで AirTag と同じカテゴリの中で位置特定が可能@、位置情報の感度も良好、音声を鳴らしての紛失物の捜索も容易でとても便利@、ほぼ AirTag と同じ使い方が出来る、UWB 非対応なので AirTag より位置が大雑把になるが、音を鳴らせるのでそこまで心配は要らない気がする@、AirTag はセンチ単位で探せるが本機は GPS 程度のため家にあるかどうか程度の確認しか出来ないが、それなりに大きい音を鳴らせるので凄く困る事はない@、AirTag 程詳細な位置は特定出来ないが、スマホから結構大きいアラームを鳴らせるので見つけやすい@、追跡は AirTag より反応は悪いが音が大きいので AirTag みたいなピンポイントで探す機能が無くても見つけやすいとは思う@、AirTag は近くまで来た時、方向と距離が表示されるが本機は対応していない、GPS で判別可能なおおまかな位置しか分からない@、室内等で無くした時音でしか判断出来ないので AirTag の方が矢印が出て使いやすい@、Eufy Security アプリは最後にトラッカーとスマホが Bluetooth 接続されていた位置が表示されるだけでどこにあるかは表示されない、トラッカーを紛失すると探すのに全く役に立たなかった@
置き忘れ防止
 iPhone、AppleWatch 共に離れても即時通知出来ない、距離が離れた時に即時通知して欲しい@、手から離れると他の Apple 製品同様タイムラグはあるが通知が届く@、財布を置いて iPhone だけ持って出掛けた時、100m 程 行くと iPhone に警告音と共に警告表示が出た@、財布持たずに 500m 位離れると通知が来て便利@、財布との距離が離れると AppleWatch に連絡が来る@、たまに家に財布を忘れて出掛けてしまうが Apple の「探す」に対応なので出掛けて数分でちゃんと通知してくれる@、3分後 (仕様) に通知では遅い、財布を置き Android スマホだけ持ってウォーキングに出掛けると結構遠くまで歩いてから "忘れた可能性があります" の通知が表示される、あと誤報が多い@、本機と Android スマホの距離が離れた時 (置き忘れ)、スマホに通知が表示されるが通常の通知音しか鳴らない為いつまでも置き忘れに気付かず役に立たない@、置き忘れ警告機能は自宅内 (2LDKアパート) では反応しない程度の範囲@
本機の音量
 iPhone の「探す」アプリから音が鳴らせる@、意外と大きい@、もう少し大きければ満点A、便利だが鞄に入れると殆ど聞こえない@、かなり近付かないと分かりづらい@、財布を衣服のポケットや車内等に忘れる事があるが場所が特定出来るので安心感がある、ただ音が小さいのが不満@、音量調整は出来ないA
スマホを鳴らす
 スマホも探せるA、本機のボタンを2回タップするとスマホ側の音を鳴らせる@
電池は交換出来ない
 3年で4千円弱ならばコスパは良いA、3年持つなら異存なし@、電池交換出来る似たデバイスがあるだけに残念@
初期設定
 簡単F (iPhone の「探す」アプリの登録は簡単C、数分で完了@)、アプリ「探す」への登録は AirTag と変わらない@、メーカーアプリは不要? 探す自体は iPhone の「探す」アプリとの連携だけで完結するかも知れない@
安定性
 3か月で2度も接続が切れ位置情報が更新出来なくなった、再接続で直るが無くした時にこうなると探しようがなくなるので少し不安@、初回設定後1か月経ち設定を確認するとペアリングされていなかった、その後はたまに同期されているか確認する様にしている、今のところ問題なく位置情報が特定されている@、位置情報が移動しなくなる事があり不安定で使えない@、Android スマホ、Bluetooth が切断されても通知が来ない時がある、来ても 20 分後だったりする@、財布に入れていたが地下鉄で落とした際は電波状況が悪くうまく探知出来なかった@、ボタンが誤作動する事があるC (財布ケツポケ派だが座った時に稀に押しボタンが暴発してアラームが鳴ってしまう、トータルではほぼ文句はない@、本機から iPhone を探す機能が便利だがボタンが過敏で車の乗り降りで誤作動する事がある@、反応が良い時もあるし逆にポケットに入れておくと鳴ってしまう時もある@)、誤検知する事があるB (所持してるのにアラームが鳴る@、稀に勝手にアラームが鳴る@、たまに直ぐ近くにあるのに「忘れていませんか?」の通知が来る@
不具合等
 反応しなくなったG (3〜6か月で電池が切れた様だC、3か月でビープ音が鳴らなくなった@、3か月で反応しなくなった@、4か月で電池切れ?アプリでは電池切れではない@)、初期設定出来ないD (無反応@、交換してOK@、アプリのユーザー登録が出来ない@、Android スマホとペアリング出来ない@、新品購入だが「このデバイスはすでに追加されています」と出て登録出来ない@)、1週間で認識しなくなった@、iPhone13、当初は位置情報の更新も早かったが1週間程で繋がらなくなった@、Android ユーザー、置き忘れ通知機能が動作しない@、2か月で本機の呼び出し音が1週間に 2〜3 回突然鳴り出す様になった@、Android スマホ、1週間で本機から音が頻繁に鳴り出す様になった@、不定期で音が鳴る、オフにする設定は無い模様@、手元にあるのに落し物通知が頻発@、財布に入れるとボタンが押されるのか常に音が鳴りっ放し@、スマホから本機を鳴らしたい時の反応が悪い、打率1割@、本体が反っていたA (交換した@)、製品の箱が無い剥き出し状態で届いた@
財布以外の使い道
 定期入れA、入館証入れ@、カードケース@、旅行用スーツケース@、ノートPC の裏に貼り付け@、車に隠している@

Amazon で購入




ラベル:紛失防止タグ
posted by たか坊 at 08:00| その他 | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

2023年 おすすめ モバイルバッテリー

モバイルバッテリーについて
≪パッケージに表記された容量が実際に使える容量ではない理由≫
 充電する際は、モバイルバッテリー (リチウムイオン電池) の電圧 3.7V を、USB の規格に合わせて電圧を 5V に昇圧したり、その逆で降圧する必要がある。この電圧変換によるロスが大きく、その他の電力ロスも含めると実際に使える容量は、表記された容量の 6〜7 割程度になってしまう。
≪USB PD (急速充電)≫
 急速充電には様々な方式があるが、USB PD は最近の主流で USB-C を使って最大 240W 迄の高電力を伝送出来る規格。スマホやタブレットだけでなく、ノートPC 等の大型デバイスにも対応出来る。USB PD で急速充電するには、対応したデバイスと充電器だけでなく、対応したケーブルも必要。PPS は USB PD3.0 の拡張規格で、より電圧や電流を細かく調整して、さらに効率的 (発熱や変換ロスを抑える) に高速充電出来る機能。PPS で急速充電するには PPS に対応したデバイスと充電器が必要。
≪PD 対応ケーブル≫
 USB PD で充電するには、USB-C にある「CC」と呼ばれる信号ラインが必要。CC ラインは、充電器側の供給能力情報とデバイス側の要求電力情報を交換する役割を持つ。PD 対応ケーブルは、この CC ラインを持った USB-C ケーブルの事。iPhone 用の USB-C to Lightning ケーブルや 60W までに対応した「60W 対応ケーブル」の他に 「100W 対応ケーブル」、「240W 対応ケーブル」等がある。尚、PD 対応ケーブルか否かは外観からは分からない。
≪パススルー≫
 モバイルバッテリーに充電しながら、同時にスマホや ノートPC 等にも電力を供給出来る機能。便利な機能だがパススルー充電時は、入力された電力を分配する必要がある為、デバイスの充電時間が長くなる場合がある。又、モバイルバッテリー本体が充放電を同時に行う為、熱が発生しやすくなったり、モバイルバッテリー本体の充放電サイクルが増える為、寿命が短くなる可能性がある。
≪人気機種のバッテリー容量≫
 【スマホ】
  iPhone 15 (3349mAh) / iPhone15 Pro (3274mAh) / iPhone 15 Pro Max (4422mAh)/iPhone14 Pro (3200mAh)
  iPhone 14 (3279mAh) / iPhone SE 3 (2018mAh) 
  Pixel 7a (4385mAh) / Pixel 7 (4355mAh) / Pixel 7 Pro (5000mAh) /Pixel 6a (4410mAh)
  Galaxy S23 (3900mAh) /Galaxy S22 (3700mAh) /AQUOS sense7 (4570mAh)
  Xperia 5IV (5000mAh) /Xperia 1V (5000mAh) / Xperia 10IV (5000mAh) /Xperia 10V (5000mAh)
  motorola edge 40 (4400mAh) /moto g53j 5G (5000mAh) /moto g52j 5G II (5000mAh)
  OPPO Reno9 A (4500mAh) /OPPO Reno7 A (4500mAh) /Zenfone 10 (4300mAh) / その他 
 【タブレット】
  最大出力 PD20W 以上のモバイルバッテリーなら急速充電が可能
   iPad 10 (7730mAh) / iPad Air5 (7606mAh) / iPad mini6 (5124mAh) / iPad Pro4 11インチ (7538mAh) / その他
 【ノートPC】
  充電するには最大出力 PD30W 以上のモバイルバッテリーが必要
   MacBook Air M2 2022 (14216mAh) / MacBook Air M1, 2020 (13486mAh) / その等
  充電するには最大出力 PD60W 以上のモバイルバッテリーが必要
   MacBook Pro 13-inch M1 2020 (15730mAh) / その等

2023年 おすすめモバイルバッテリー

1.容量 10000mAh (37Wh)
    実際の容量の目安: 6000〜7000mAh
    長所: 容量とサイズ (携帯性) のバランスが良い
 
  SP POWER BANK C10QC (20W)           価格 2,400円程度
   ●容量 10000 mAh (定格容量 6300mAh)
   ●出力ポートは3つ (USB-C ×1、USB-A×2)
   ●最大出力 (USB-C は最大 20W、USB-A は最大 18W
   ●3台同時充電可能、3台同時充電時の合計最大出力は 15W
   ●入力ポートは2つ (USB-C×1、microUSB×1) ●最大入力 18W  
   ●USB PD20W 及び QC3.0 に対応 
   ●本体の充電 約 3.5 時間 ●残量表示 LED
   ●サイズ 長さ90×幅62×高さ22mm ●重さ187g 
   ●付属品 (USB A - USB Cケーブル/USB C - USB Cケーブル) 
   ●カラー (ブラック/ホワイト) ●13ヶ月保証 
   ●メーカー シリコンパワー (台湾)
    → 続きを読む

  VEEKTOMX 10000mAh Power Bank VT103   価格 2,900円程度
      ●バッテリー容量 10000 mAh
      ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A) 
      ●最大出力 (USB-C は 最大 20W、USB-A は 最大 22.5W) 
      ●2台同時充電可能
      ●入力ポートは2つ (USB-C×1、Micro-USB ×1) 
      ●最大入力 (USB-C は最大 18W、Micro-USB は最大 18W) 
      ●USB PD20W 及び QC3.0 に対応  
      ●残量表示 デジタル 
      ●サイズ 106×68×16mm ●重さ165g 
      ●付属品 (USB-A to USB-Cケーブル) 
      ●カラー (ブラック/ホワイト) ●1年保証 ●メーカー VEEKTOMX (中国)
       → 続きを読む


  Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W     価格 4,000円程度
     ●容量 10000 mAh (定格容量 6600mAh)
     ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A×1)
     ●最大出力 USB-C は 最大 25W、USB-A は 最大 18W
     ●2台同時充電可能、2台同時充電時の合計最大出力は 15W
     ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 18W 
     ●USB PD25W & PPS に対応  
     ●本体の充電 約 2.8 時間 ●残量表示 LED で4段階表示 
     ●サイズ 約107×52×27mm ●重さ 約194g 
     ●付属品 (USB-C & USB-Cケーブル/ストラップ/トラベルポーチ) 
     ●カラー ブラック ●2年保証 ●メーカー Anker (中国)
      → 続きを読む


  MOTTERU モバイルバッテリー MOT-MB10001   価格 4000円程度
 ●バッテリー容量 10000 mAh 
 ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A×1)
 ●最大出力 (USB-C は 最大 18W、USB-A は 最大 18W
 ●2台同時充電可能、2台同時充電時の合計最大出力は 15W
 ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 18W 
 ●USB PD18W に対応  
 ●本体の充電 約 3.5 時間 
 ●残量表示 LED 
 ●サイズ 約W78×D25×H58mm ●重さ 約174g 
 ●付属品 (USB-A to USB-Cケーブル×30cm/専用ポーチ) 
 ●カラー スモーキーブラック他 全8色 ●2年保証 
 ●メーカー MOTTERU (日本)
  → 続きを読む

  Anker Power Bank (10000mAh, 30W)        価格 6,000円程度
         ●容量 10000 mAh 
         ●出力ポートは3つ (USB-C ×2、USB-A×1)
         ●最大出力 (USB-C は 最大 30W、USB-A は 最大 22.5W
         ●3台同時充電可能、3台同時充電時の合計最大出力は 24W
         ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 18W
         ●USB PD30W に対応  
         ●残量表示 デジタル
         ●サイズ 約99×52×26mm ●重さ 約220g 
         ●付属品 (USB-C & USB-Cケーブル×60cm) 
         ●カラー ブラック他 全5色 ●2年保証 ●メーカー Anker (中国)
          → 続きを読む


  CIO SMARTCOBY Pro CABLE C          価格 6,500円程度
 ●バッテリー容量 10000 mAh 
 ●出力ポートは2つ (USB-C ×2) 
 ●最大出力 35W
 ●2台同時充電可能、2台同時充電時の合計最大出力は 15W
 ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 35W 
 ●USB PD35W & PPS に対応 ●パススルー対応 
 ●TypeC 充電ケーブル内蔵 (PD35W 出力に対応/脱着可能) 
 ●本体の充電 約 90分 
 ●残量表示 デジタル
 ●サイズ 約83×66×26.3mm ●重さ 約198g (着脱式ケーブルを含む) 
 ●付属品 (取説) 
 ●カラー (ブラック/ホワイト) ●1年保証 ●メーカー CIO (日本)
  → 続きを読む


2.容量 5000mAh (18.5Wh)
    実際の容量の目安: 3000〜3500mAh
    長所: 小型・軽量で携帯性がとても良い
    短所: 最近のスマホだとフル充電1回も出来ない

  MOTTERU モバイルバッテリー MOT-MB5001    価格 3,300円程度
 ●バッテリー容量 5000 mAh (定格出力 5V/3200mAh) 
 ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A×1) 
 ●最大出力 (USB-C は 最大 20W、USB-A は 最大 18W
 ●2台同時充電可能、2台同時充電時の合計最大出力は 15W
 ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 20W
 ●USB PD20W に対応  
 ●本体の充電 約 1.5 時間 
 ●残量表示 LED 
 ●サイズ 約W78×D25×H39mm ●重さ 約98g 
 ●付属品 (USB-A to USB-Cケーブル×30cm/専用ポーチ) 
 ●カラー ラテグレージュ他 全6色 ●2年保証 
 ●メーカー MOTTERU (日本)
  → 続きを読む


3a.容量 20000mAh (74Wh)
    実際の容量の目安: 12000〜14000mAh
    長所: 大容量 (ノートPC の充電は無理)
    短所: 重くて大きいので携帯性が悪い

  INIU POWER BANK BI-B5              価格 3,300円程度

    ●バッテリー容量 20000 mAh 
    ●出力ポートは3つ (USB TypeC ×1、USB TypeA×2)
    ●最大出力 (USB-C は 最大 20W、USB-A は 最大 22.5W) 
    ●3台同時充電可能
    ●入力ポートは1つ (USB TypeC) ●最大入力 18W 
    ●USB PD20W & PPS 及び QC4.0 等に対応 
    ●パススルー対応 ●LED ライト搭載 
    ●本体の充電 約6時間
    ●残量表示 デジタル
    ●サイズ 134×71×25mm ●重さ 約363g
    ●付属品 (USB TypeA - TypeCケーブル×30cm/トラベルポーチ) 
    ●カラー (ブラック/ホワイト) ●3年保証 
    ●メーカー Shenzhen Topstar Industry Co.,Ltd (中国)
                              → 続きを読む

  Anker 335 Power Bank (PowerCore 20000)    価格 6,500円程度
          ●バッテリー容量 20000 mAh (定格容量 13000mAh)
          ●出力ポートは3つ (USB-C ×1、USB-A×2)
          ●最大出力 (USB-C は 最大 20W、USB-A は 最大 18W
          ●3台同時充電可能、3台同時充電時の合計最大出力は 18W
          ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 18W
          ●USB PD20W に対応  
          ●残量表示 LED で4段階表示 
          ●サイズ 約167×83×24mm ●重さ 約476g 
          ●付属品 (USB-A & USB-Cケーブル×60cm) 
          ●カラー (ブラック/ホワイト) ●2年保証 ●メーカー Anker (中国)
           → 続きを読む



3b.容量 20000mAh (74Wh)
    実際の容量の目安: 12000〜14000mAh
    長所: 大容量かつノートPC の充電が可能
    短所: 重くて大きいので携帯性が悪い

  VEEKTOMX 20000mAh Power Bank VT202   価格 6,500円程度
      ●バッテリー容量 20000 mAh 
      ●出力ポートは3つ (USB-C ×2、USB-A×1)
      ●最大出力 (USB-C [In/Out] は 最大 65W、USB-C [Out] は最大 18W 、
        USB-A は 最大 18W)
      ●3台同時充電可能
      ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 45W
      ●USB PD65W & PPS 及び QC3.0 に対応 
      ●本体の充電 約 3 時間
      ●残量表示 LED
      ●サイズ 156.7×74×25mm ●重さ382g
      ●付属品 (USB-C to USB-C 100W 編組ナイロンケーブル×1.5m)
      ●カラー ブラック ●1年保証 ●メーカー VEEKTOMX (中国)
       → 続きを読む

  MOTTERU モバイルバッテリー MOT-MB20001    価格 8,000円程度
 ●バッテリー容量 20000 mAh
 ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A×1)
 ●最大出力 (USB-C は 最大 60W、USB-A は 最大 18W
 ●2台同時充電可能、2台同時充電時の合計最大出力は 60W
 ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 30W
 ●USB PD60W & PPS に対応  
 ●本体の充電 約3時間
 ●残量表示 LED
 ●サイズ 約W58×D25×H150mm ●重さ 約350g
 ●付属品 (USB-A to USB-Cケーブル×30cm/
   PD60W対応 USB-C to USB-Cケーブル×50cm/専用ポーチ) 
 ●カラー (スモーキーブラック/ラテグレージュ) ●2年保証
 ●メーカー MOTTERU (日本)
                               → 続きを読む

  Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)   価格 11,500円程度
      ●バッテリー容量 24000 mAh (4800mAh×5) 
      ●出力ポートは3つ (USB-C ×2、USB-A×1)
      ●最大出力 (USB-C は 最大 65W、USB-A は 最大 22.5W
      ●3台同時充電可能、3台同時充電時の合計最大出力は 60W
      ●入力ポートは1つ (USB-C) ●最大入力 30W
      ●USB PD60W に対応  
      ●本体の充電 3.5 時間
      ●残量表示 LED で4段階表示 
      ●サイズ 約160×85×27mm ●重さ 約500g  
      ●付属品 (USB-C & USB-Cケーブル×60cm) 
      ●カラー (ブラック/ホワイト) ●2年保証 ●メーカー Anker (中国)
       → 続きを読む
posted by たか坊 at 19:40| モバイルバッテリー | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

ノートPC向き モバイルバッテリー MOTTERU モバイルバッテリー 20,000mAh PD60W対応

【仕様】
●USB PD に対応した大容量 20000mAh モバイルバッテリー ●重さ約 350g、PD60W 対応の 20000mAh モバイルバッテリーでは国内最小クラス ●iPhone14 で約 4 回分、iPad Air で約 1.6 回分、MacBook Air で約 1 回分の充電が可能 ●USB PD60W に対応、スマホからノートPC まで急速充電が可能 ●バッテリー本体への充電も USB PD30W 対応で速い
●バッテリー容量 20000 mAh (72Wh) ●出力ポートは2つ (USB-C ×1、USB-A×1/2台同時充電が可能) ●最大出力 (USB-C は 最大 60W、USB-A は 最大 18W/2台同時充電時の合計最大出力は 60W) ●入力ポートは1つ (USB-C×1) ●最大入力 30W ●USB PD 及び PPS に対応 ●低電流モード搭載 ●パススルー非対応 ●バッテリー本体の充電 約3時間 (PD30W 対応 AC 充電器使用時) ●LED インジケーターでバッテリー残量と PD 利用中かどうかが分かる (PD での充電・給電時は一番端の LED が緑色に点灯) ●サイズ 約W58×D25×H150mm ●重さ 約350g ●付属品 (USB-A to USB-Cケーブル×30cm/PD60W対応 USB-C to USB-Cケーブル×50cm/専用ポーチ/取説) ●カラー (スモーキーブラック/ラテグレージュ) ●2年保証
【対応機種】
●PD 対応ノートPC (60Wまで) ●iPhone, iPad, iPod シリーズ各種スマホ、タブレット ●Bluetooth イヤホン等の充電電流の小さな小型電子機器 ●電子タバコ、Wi-Fi ルータ、ポータブルゲーム機、MP3 プレーヤー等、USB で充電出来る機器
※ 機種によっては充電出来ないものもある
MOTTERU モバイルバッテリー MOT-MB20001 ラテグレージュ
発売日:2021年 9月10日 価格:8,000円位 (2023/9/27現在)

【購入者からの情報】 〇数字は人数
良い所
 ノートPC に充電出来るJ、タブレットに充電出来るC、充電速度が速いG、PD60W対応E、本体の充電も速いA、コンパクトC、軽いB、日本製で安心E (製造は中国だが所在のはっきりしたメーカーなのが良い、所在のはっきりしないブランドは怖い@)、容量D、デザインA、2年保証@、ノートPC を充電しながら使えるのは想像以上に便利、出先でコンセントを探す必要がない@、MacBook + iPad + iPhone を持っているユーザーには最高@
ノート PC・タブレットの充電
 ノートPC に充電出来るO (速いA、Surface Pro8@、Surface Go2@、MacBooKB、ThinkPad@、Let's note@、LED が緑の時は PD 動作時だが iPad Pro では緑ランプが付いたが Galaxy Note9 は点かなかった、でも表記は急速充電になってた@、MacBook Air13 MID2012、MacBook Pro13 2017 T4port、Pana Let's Note LX3 各々ケーブルは違うがケーブルを刺しただけで緑点灯し PD 給電出来ている@)、タブレットに充電出来るE ( iPad Air 第5世代@、iPad Pro第3世代@、iPadA、iPad Pro12.9インチなら 45W で急速充電出来、その他の iPad は 30W で急速充電出来る@、Xiaomi Pad5 は充電が割と速い @)、Lenovo L380 (PD45W) は給電出来なかった@、Mouse Computer Table PC には充電出来たが HP Envy は充電出来なかった@、古い ThinkPad X1 Carbon 5th Gen は充電出来なかった@、NEC VersaPro は充電出来なかった@、本体も熱くなり難い@
バッテリー本体の充電
 速いA、PD30W対応B、3時間で満充電出来る@
その他の充電
 スマホを充電出来るJ (iPhone8 は PD による高速充電が出来た@、iPhoneB、Galaxy S21+ は超急速充電になった@、速い@、急速充電出来るA、1〜1.5 時間程で満充電に出来る、高速充電中は若干熱を持つ@、PD 充電時はスマホ本体に熱を持つのでバッグ等の放熱が難しい環境下では充電しない方が良い@)、AirPods@、AppleWatch@、Nintendo Switch@、魚探 (12V3A出力)@
容量
 MacBook Pro13 M1 2020 (58.2Wh) を充電、10% (スタート) → 50% (30分後) → 71% (60分後) → 81% (90分後) → 94% (120分後) → 100% (147分後)、残量 LED 1個点滅@、本機が満充電の状態なら MacBook M1 は 10% → 80% 台まで回復出来る@、本機が満充電で MacBook Air M1 (電源オフ) を充電したが満充電には出来ず 5% → 97% で終了@、MacBook 難なく5時間位は使えている@、Pana LX3 は PD 給電で仕事で使って5時間位持った、MacBook は Intel の CPU で Parallels で Windows も使うのでそれより若干少ない@、携帯だと問題なく 3,4 回以上充電可能@、最初は容量が少なく感じるが数回充放電を繰り返すと良くなってくる@
残量の表示 (LED ランプ)
 高速充電・給電中はランプが緑になるので分かりやすい@、バッテリーインジケーターが数字表記なら言う事無しだった@
その他の性能
 ちゃんとした PD 対応ケーブルを繋げば特にボタン操作しなくても勝手に PD 給電が開始する、手持ちの 15V と 20V 2種類の PD 対応ケーブルで問題なく動作した@、トリガーケーブルを使えば 12V3A に対応出来る@、今の所熱くなったり等なく安定して使えている@ 
携帯性
 抜群@、重さ (軽いC、軽い方@、妥当A、許容範囲@、重いが仕方ないC、重いが安心@、持ち運べない程ではない@、携帯出来るギリギリの重さ@、重過ぎる@)、サイズ (コンパクトC、縦長タイプで幅取らないのが良い@、細長くて手に馴染みやすい@)、付属ポーチ (ケーブルも収納出来る@、ケーブルを一緒に入れておくと外装が傷だらけになる@)
デザイン
 良いB (お洒落A)、手触りが良い@、JBRC 加盟メーカー@、2台同時に充電する際両側からケーブルが出て邪魔@、2台同時に充電する際コードの取り回しが面倒@
不具合等
 本体の充電 (出来なくなった@、充電しても2つ目のランプが点滅したまま@)、ノートPC に充電出来ない@、10000mAh のモバイルバッテリーを充電してみたが満状態になる前にバッテリー切れ、10000mAh も無い@、計測器で計測したら容量は 10000 mAh 位だった@、Anker の同容量の商品の半分も放電量が無い@、本機から配線を抜いた時点で電源が落ちない@、ケーブルを本体に挿した状態だとスマホが挿さってなくてもバッテリーが減り使いたい時に残量がなくなっている@、商品説明に MacBook Pro を2回充電可能との記載がある@





posted by たか坊 at 07:50| モバイルバッテリー | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

ノートPC向き モバイルバッテリー VEEKTOMX 20000mAh 65W PD3.0 & QC3.0

【仕様】
●USB PD に対応した大容量 20000mAh モバイルバッテリー ●USB-C (In/Out) ポートは PD65W 出力に対応、iPhone 11/11 Pro は僅か 30 分で最大 50% まで充電可能、13インチ MacBook Pro なら僅か2時間で満充電に出来る、iPhone や Macbook 以外の急速充電対応のスマホやタブレットもフルスピード充電が可能 ●USB-C (In/Out) ポートは PD45W 入力に対応、45W 以上の PD 対応充電器を使えばバッテリー本体への充電も最短3時間で満充電に出来る ●MacBook Pro 約 1.1 回、iPad Air に約 1.4 回、iPhone 14 に約 4.5 回、 Galaxy S20 に約 4.2 回、Steam Deck に約 1.5 回充電可能
●バッテリー容量 20000 mAh (74Wh) ●出力ポートは3つ (USB-C ×2、USB-A×1/3台同時充電が可能) ●最大出力 (USB-C [In/Out] は 最大 65W、USB-C [Out] は最大 18W 、USB-A は 最大 18W) ●入力ポートは1つ (USB-C×1) ●最大入力 45W ●USB PD3.0 & PPS 及び QC3.0 に対応 ●バッテリー本体の充電 約 3 時間 (45W 以上 PD 対応 USB-C 充電器使用時) ●バッテリー残量は LED で表示 ●サイズ 156.7×74×25mm ●重さ382g ●付属品 (USB-C to USB-C 100W 編組ナイロンケーブル×1.5m/取説) ●カラー ブラック ●1年保証
【対応機種】
●ノートPC (MacBookAir13 2018 (A1932), MacBookPro15 2018(A1990), MacBookPro13 2018(A1989), MacBookPro13 2016(MLL42), MacBookPro15 2017(A1707), MacBookPro13 2017(A1706) 等/ASUS Transformer3 Pro T303UA 12.6, ASUS G14, Dell XPS 13 (9370), Dell Latitude 5480, Google Pixel book, HP Spectre13-af001, Lenovo ThinkPad X270, Lenovo ThinkPad New S2 13.3, Honor Magic Book 14 等) ●タブレット (iPad mini5, iPad mini 6, iPad Air 3, iPad 2020, iPad 2018, iPad Air 4, iPad Pro 11, iPad Pro 10.5, iPad Pro 12.9, SamSung Tab S4 SM-T835C 10.5, Microsoft Surface Go, Microsoft Surface Pro 7 等) ●スマホ (iPhone13シリーズ, 12シリーズ, 11 Pro, 11 Pro Max, XS, XS Max, XR, X, 11, 8 Plus, 8, iPhone6, iPhone7, iPhone SE2 等/Galaxy S22, S21 Ultra, S21+, S21, S20 Ultra, S20+, S20 FE, S10, S10e, S10+, S9, S9+, S8, S8+, Note20+, 20, Note10+, 10, Note 9, Note 8, Note 7 等)
VEEKTOMX 20000mAh Power Bank VT202
Amazon取り扱い開始日:2021年 7月26日 価格:4,400円位 (2023/9/24現在)

【購入者からの情報】 〇数字は人数
良い所
 ノートPC に充電出来るS以上、タブレットに充電出来るA、PD65W 対応D、PD65W/45W & QC3.0 対応で充電も給電も速い@、本体の充電が速いA、ノートPC も携帯も充電が速い@、容量B、デザイン@、重いがコンセントがない所で ノートPC を使わなければならない時の保険としては十分@、電源のない所に ノートPC を持っていく際の予備電源には良い@、ノートPC を出先で使う際のランタイム延長等に良い、スマホだけだとオーバースペック気味@、大体軽量なモバイルノート1回分弱位の充電が出来る、コンセントのない環境ではあると安心@、コンセントがあるカフェやレストランで 40 分位充電出来ると6割程になるので ノートPC とスマホを気兼ね無く使える様になった@
ノート PC・タブレットの充電
 ノートPC に充電出来るS以上 (充電も速いC、MacBook Air M1 2020@、MacBook ProA、Dell Inspiron 5406 2in1@、DELL Inspiron14 2in1@、DELL Inspiron16@、Surface Pro7@、Surface Pro4@、SurfaceA、HP Elite x2 1012 G2@、HP@、ThinkPad@、Lenovo@、ChromebookA、VAIO@、Ultrabook@)、DELL Latitude5320 ではきちんと PC 側でも 65W 以上と認識されている@、MacBook Air M1 2020 は最大 45W、Samsung Chromebook は最大 45W、最小 24W 以上で充電出来た@、タブレットに充電出来るC (充電速度は申し分ない@、残量1桁から満充電まで2時間かからず完了して速い@、iPad の充電が速い@、iPad Air 第4世代@)、Lenovo E490 を使いながら 20% → 80% 迄数十分程で充電出来た@、HP Aero13 (65W) は使いながらの充電は出来なかった (シャットダウン中だと出来る)@、ThinkPad L380 (PD45W) には充電出来た (本機満充電& PC 10% → PC 100% &本機 残 25% 以下)、しかし Dell Latitude 5420 (PD65W) は充電出来なかった@、ノート PC iiyama には充電出来なかった@
バッテリー本体の充電
 速いE (20000mAh なのに僅か3時間弱で充電出来る@、手元に 45W 出力アダプタが無く 30W 弱のアダプタで充電してるが3時間程でフルになる@、コンセントがあるカフェ等で 40 分位充電出来ると6割程度になる@)、まあまあ速いA、約3時間で満充電に出来るB、そこまで急速じゃ無いが実用レベル且つ異常発熱も出ず実用的な時間で充電出来る@
その他の充電
 スマホの充電が速いE (iPhone13Max は満充電まで1時間とあと少し@、Galaxy スマホに PD 対応急速充電ケーブルで充電すると「超急速充電中」と表示される@)、モバイルモニターが5時間使用出来る@、PENTAX K-3 Mark III に給電しバッテリーレスで撮影するのは純正バッテリーより容量も多く発熱が本体外になるので嬉しい限り@、GPD Win3@、Nintendo Switch@、FT-818ND@、モバイルプロジェクター@、バイク用インカム@、電熱ベスト@、バッテリー充電器・モーター慣らし機・ノートPC 等様々な機器を動かせる、但し必要に応じて機器専用のコードが必要@
容量
 大体軽量なモバイルノート1回分弱位の充電が出来る@、15000mAh のノートPC は満充電には出来なかった 87% で終了、実質 13000mAh 程度@、MacBook Pro13 (58.2Wh) をスリープ状態で充電、満充電には出来ず 91% で終了、 7% (スタート) → 44% (30分後) → 69% (60分後) → 88% (90分後) → 91% (約100分後)@、PD20W で空から2時間以内に満充電に出来る、スマホを4回程満充電に出来る、Thinkpad x280 も8時間位使えた@、本当に 20000mAh かは分からないが他のモバイルバッテリーと比べても怪しいとは感じない@、実質容量は不明だが一般的な6割程度の感じ@、5000mAh のスマホを PD 急速充電で 2.2 回充電出来たので容量は 11000mAh 程で変換効率は 55%@、ノートPC に使っているが Zoom 等を使用していると 30 分程でなくなる、計測器で出力を計測すると 9000mAh 程しかない@
その他の性能
 MacBook Air M1 2020 と iPhoneSE2 は同時にフルスピード充電出来る@、MacBook Pro13 M1 と iPad Pro12.9 を同時に充電出来る@、ノートPC の充電に問題はないが同時にスマホを充電すると PC への給電が止まる@、DELL14インチノートPC に使えた、ただもう1つの USBポートから何かに給電すると PC からスロー給電デバイス扱いにされてしまう@、3台での同時充電を試したが出来なかった@、パススルーには非対応A、PD65W 対応は IN/OUT の USB-C ポート1つのみ@ (その他の2ポートは 18W 出力@)、PD 充電中は充電残量マークの横に緑色の LED が点灯するので分かりやすい@、純正 65W アダプタの ThinkPad を繋いだ状態でやや発熱があるが壊れる程ではない感じ、自然冷却で間に合う@、充電中は本体端子付近が温かくなるが不安を感じるレベルでは無い@、充電・給電とも本体中央に温かみを感じる事はあったが終始ほぼ常温だった@、充電中の変な音があまりしない (しても小さい)@、充電中にコイル鳴きする事はない@
携帯性
 良いA、重いし大きいがいざという時に凄く役立つ@、大きさ重さはぎりぎり持ち歩ける@、重さ (重いが仕方ないI、このグレードでは軽量の部類B、思ったより軽い@、妥当A、許容範囲A、他社同型と大差無い@、やや重いB、重い@)、サイズ (大きいが仕方ないC、邪魔にならない程度の大きさ@、サイズ感は良い@、他社同型と大差無い@)、付属 USB-C ケーブルが太さ3mmで持ち運びに良い@
デザイン 
 掲載写真と実物ではロゴが違う@、良いA、かっこいい@、表面が傷付きやすく安っぽいプラスチックなのが勿体ない@、付属ケーブルが良いA (高品質@)
不具合等
 充電 (出来ないA、出来なくなった@)、電源 (入らなくなった@、切れなくなった@、切れて使えない@)、USB-C IN/OUT の出力が足りない@、MacBook Pro を使いながら充電すると Mac の充電が減って行く@、PC の USB-C チップを巻き込んで壊れた@、1年経たずに壊れた@、9ヶ月で膨らんで来た為新品と交換@、65W でノートPC に充電出来たがバッテリーの発熱が火傷するレベル@、充放電時の発熱が想定以上でまめに状態確認したり低出力 ACアダプタでゆっくり充電したりした方が良さそう@


posted by たか坊 at 08:00| モバイルバッテリー | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

ノートPC向き モバイルバッテリー Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)

【仕様】
●USB PD に対応した大容量 24000mAh モバイルバッテリー ●USB PD 対応の2つの USB-C ポートは合計最大 65W の高出力に対応し2台同時に充電が可能、又 USB-A ポートを使って3台同時充電も可能、※USB-C ポートは単ポート使用時の最大出力は 65W、2つの USB-C ポート同時使用時の最大出力は 45W & 20W ●スマホやタブレット等の幅広い機器に急速充電が可能 ●iPhone 14 を約 5 回、 MacBook Pro 13 インチを 1 回以上充電出来る ●バッテリー本体も 30W の急速充電で 3.5 時間で満充電に出来る
●バッテリー容量 24000 mAh (4800mAh×5) ●出力ポートは3つ (USB-C ×2、USB-A×1/3台同時充電が可能) ●最大出力 (USB-C は 最大 65W、USB-A は 最大 22.5W/3 台同時充電時の合計最大出力は 60W) ●入力ポートは1つ (USB-C×1) ●最大入力 30W ●USB PD に対応 ●低電流モード搭載 ●バッテリー本体の充電 3.5 時間 (出力 30W 以上の充電器使用時) ●バッテリー残量は LED で4段階表示 ●サイズ 約160×85×27mm ●重さ 約500g ●付属品 (USB-C & USB-Cケーブル×60cm/取説) ●カラー (ブラック/ホワイト) ●18ヶ月+6ヶ月 (Anker会員登録後) 保証
【対応機種】
●スマホ (iPhone14, 14Plus, 14Pro, 14ProMax, iPhone13, 13mini, 13Pro, 13ProMax, iPhone12, 12mini, 12Pro, 12ProMax, iPhone11, 11Pro, 11ProMax, iPhoneSE第2世代, iPhoneXS, XSMax, iPhoneXR, iPhoneX, iPhone8, 8Plus 他/Galaxy S22シリーズ , S21シリーズ 他/Pixel 6シリーズ, 5シリーズ 他) ●タブレット端末 (iPad第10世代, iPad第9世代 他) ●ノート PC (MacBook Air (M1,2020), Air (Retinaディスプレイ,13インチ,2020), Pro (13インチ,M1,2020), Pro (14インチ,2021), Pro (16インチ,2021), Google Pixelbook, Microsoft Surface Book 2 他) ●その他 (Apple Watch, Anker Soundcore Liberty 4, AirPods 他)
Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)
発売日:2022年12月 9日 価格:11,500円位 (2023/9/21現在)

【購入者からの情報】 〇数字は人数
良い所
 ノート PC を充電出来る N (速い@、D65W 対応@、Surface Laptop を3時間弱で充電出来た@、古い MacBook Air に使用、充電速度・容量とも有難く電源の無い所で活躍している、とても重いが頼りになる@)、iPad Pro 持ち歩く私には十分なバッテリー容量と充電速度を持っている@、入力出力ともに速くて満足@、本体の充電及び給電速度はとても速くて満足、ミニマムな荷物での行動には向かないが容量等の安心感は絶大@、容量B、安定の AnkerA
ノート PC・タブレットの充電
 ノート PC を充電出来るN (速い@、PD65W 対応@、HP EliteBook 840@、Lenovo IdeaPad Slim 550@、Spectre x360 14@、Surface Laptop を3時間弱で充電出来た、Surface コネクタで反対側が USB‐C 接続出来るケーブルで急速充電が出来る@、Spectre x360 14 の入力 [20V/3.25A] と本機の単ポート出力が同じだったので購入@、古い MacBook Air に使用、充電速度・容量とも有難い@、65W 出力の PD なら大抵のノート PC を充電可能なので便利、付属ケーブルで充電出来た@)、iPad Pro 持ち歩く私には十分なバッテリー容量と充電速度を持っている@、タブレット PC VasaPro を充電出来る@、付属ケーブルで ノート PC (VAIO) を充電してみたが出来なかった@、ノート PC (VersaPro) は相性が悪いのか反応しない@
バッテリー本体の充電
 速いA (とても速い@)、入力も 30W 有り従来の 20W 機と比べると2倍速い様だ@
その他の充電
 速いA (iPhone13@、iPhoneXR@)、速いA (とても速い@)
容量
 iPhone XR を2回充電しても 60% 以上充電が残っていた@、1日コンセントのない状況でも不安なく Galaxy S22 Ultra を使えるので旅行等に行く際の心強い味方@
残量の表示 (LED ランプ)
 色とかで急速充電中かどうかが判断出来ると良かった@、光量が少なくて分かりづらい@
携帯性
 持ち運びには向かないA、重さ (気にならないB、重いが頼りになるB、重いが安心感があるA、重いが仕方ないA、重いA、重過ぎる@)、サイズ (大きいが仕方ないA、大きいB、大き過ぎる@)
デザイン
 良い@、触感が良い@
不具合等
 ボタンの反応が悪くクリック感があっても実際には押されていない事がしばしば発生する、又 40℃ 位で保護機能が働くのか充電が停止する@、当初高速充電が出来なかったが3度程、充放電を繰り返したら出来る様になった@


posted by たか坊 at 05:35| モバイルバッテリー | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。